最終更新日:2025/5/13

ジェイアール北海道エンジニアリング(株)【JR北海道グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
わからないことがあっても聞きやすい環境が整ってます!先輩が指導するので安心です。
PHOTO
文理・専攻不問です。一緒に北海道に!社会に!地域貢献していきませんか?

募集コース

コース名
総合職コース(土木・建築技術職)
技術本部・建築本部のいずれかに所属します。
土木・建築を専攻の方であれば知識を活かせる環境で
専攻していなくてもやる気があれば大丈夫!
ゼロから着実に知識を身に付けられるように成長をサポートします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 土木技術職(技術本部)

鉄道土木構造物の設計、施工管理、維持管理

配属職種2 建築技術職(建築本部)

JR北海道所有の駅舎・工場・社宅、グループ会社施設の修繕工事、建物検査

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 内々定

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、エントリーシートの提出いただくタイミングで応募コースの希望をお伺いいたします。
選考方法 エントリー

企業説明会

一次選考(書類選考)

最終選考(面接・適性検査)

内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書またはマイキャリアボックスからWEBエントリーシートの提出
・卒業見込証明書
・成績証明書
・健康診断書
・作文 ※題目は『入社後、やりたい事』です。600字程度(word等)で作成し
     応募書類と一緒にお送りください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

・文理・専攻不問です。
・建築・土木系の学科を専攻された方
・専攻されていなくても技術職に興味がある方
・鉄道が好きな方
・鉄道土木構造物や各種施設の施工技術を身に付けたい方

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)201,000円

196,000円

5,000円

高専/短大/専門

(月給)190,500円

185,500円

5,000円

大学 卒業見込みの方
大学 卒業の方
  月給:201,000円以上
  ※基本給:196,000円+住宅手当:5,000円(実家住まいの場合)

高専/短大/専門 卒業見込みの方
高専/短大/専門 卒業の方
  月給:190,500円以上
  ※基本給:185,500円+住宅手当:5,000円(実家住まいの場合)

  • 試用期間あり

期間:6か月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 卒業区分:大卒
住宅形態:賃貸住宅(本人名義契約、一人暮らし)
扶養  :無
資格  :二級土木施工管理技士補

月収目安:229,000円/月
(内訳)
基本給 :196,000円、住宅手当: 30,000円、技能手当: 3,000円



諸手当 《諸手当(月額)》
技能手当:0~45,000円 (保有資格による)
住宅手当:5,000~30,000円 (居住形態による)
扶養手当:配偶者15,000円
     その他2,000~5,000円/名
奨学金返済支援手当:上限15,000円(返済終了まで)
通勤手当:上限150,000円

《諸手当(年額)》
寒冷地手当:53,000~155,000円 (勤務地等による)
昇給 年1回
(4月)
賞与 年2回
(7月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始
年次有給休暇 :入社時15日、翌年度より20日
        年次有給休暇は1日・半日・時間単位で取得可
その他休暇制度:自身や家族のケアのための有給休暇(年度内3日)
        未消化年次有給休暇の積立制度
        慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・国家資格取得費用補助制度
・人間ドック・脳ドック補助制度
・インフルエンザ予防接種費用補助制度
・新型コロナウイルス予防接種費用補助制度
・宿泊や映画チケット等への補助制度
・退職金制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内喫煙可能場所あり

勤務地
  • 北海道

【正社員】土木技術職(技術本部)
技術本部    :札幌市中央区北10条西15丁目1番2号
旭川技術支店  :旭川市宮下通6丁目北海道旅客鉄道株式会社 旭川支社6階
函館技術支店  :亀田郡七飯町緑町2丁目1番82号

【正社員】建築技術職(建築本部)
建築本部    :札幌市東区北6条東3丁目3番地20
釧路建築支店  :釧路市白金町13番25号
旭川建築支店  :旭川市近文町21丁目
函館建築支店  :函館市桔梗3丁目41番37号

勤務地に関しては、希望をおうかがいした上で配置をしますのでご安心下さい!

勤務時間
  • ■技術本部、建築本部
     【変形労働時間制】
     実働時間(1日):7時間50分~7時間50分
     勤務時間帯目安:9:00~17:50
     年間総労働時間:1903時間30分
     備考:一か月単位の変形労働時間制


    スーパーフレックスタイム制 :5:00~22:00
    ・清算期間         :一か月 

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒060-0010 北海道札幌市中央区北10条西15-1-2
ジェイアール北海道エンジニアリング株式会社
担当:業務管理本部 企画部 採用担当
TEL: 011-632-6910
E-MAIL:kikaku@jrhe.co.jp
URL https://jrhe.co.jp/

画像からAIがピックアップ

ジェイアール北海道エンジニアリング(株)【JR北海道グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンジェイアール北海道エンジニアリング(株)【JR北海道グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ジェイアール北海道エンジニアリング(株)【JR北海道グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ジェイアール北海道エンジニアリング(株)【JR北海道グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】JR北海道グループ