最終更新日:2025/5/1

(株)メイキコウ【新東グループ】

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 設備工事・設備設計
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 技術・研究系

開発業務に関わる制御

  • N.J
  • 鹿児島工業高等専門学校
  • 機械・電子システム専攻
  • 開発部
  • 製品の開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名開発部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容製品の開発

私の仕事内容

開発業務に関わる制御関係を担当しています。
開発試作機を作るとなれば、制御盤の設計、ラダーやタッチパネルの画面設計を行います。
そして、配線や調整も自分達で行います。開発の案件は初めてのことだらけなので試行錯誤です。
ほとんど全ての工程に携わることができるので、完成したときには非常にやりがいを感じます。
アプリケーションや組み込みソフトが必要となるとC言語を使ってプログラムします。
制御に関係することは何でもできないといけないので、色々な知識や技術を身に付けるため日々勉強です。


この仕事をしていて一番嬉しかったこと

一つ目は、入社2年目、開発試作機の制御全般を任された時の事です。
初めてだったので、なかなか全体像が把握できませんでした。日々不安な気持ちで、上司や先輩にアドバイスや協力してもらいながら、少しづつ進めていきました。動かし初めはなかなか思った通りには動きませんでしたが、皆さんのサポートのお蔭で、何とか完成させることができました。
凄く苦労した分、試作機がうまく動いたときは凄く嬉しかったです。
もう一つは、アメリカのノートルダム大学へ短期留学に参加させて頂いたことです。
他企業の方々と英語でマネジメント、ビジネス、異文化理解といった講義を受けました。全員参加型の講義スタイルや参加メンバーとのディスカッションは大いに刺激を受けました。


この会社に決めた理由

~“ものづくり”に携わりたい!~
就職活動をはじめた頃は大手メーカーで働きたいというぼんやりした動機しかありませんでした。面接でも説得力がなかったと思います。案の定、就職活動もうまくいくはずもなく、再度自分がやりたいことを見つめ直してみました。一番は“ものづくり”に携わりたい。そして、制御関係の学部にいたことと、ロボットコンテストにクラスメイトと共に出場したことから、ロボットや装置を制御する仕事が一番自分に向いているのではないかと考えました。そのことを研究室の教授に相談すると、メイキコウを紹介してもらいました。
実際に会社見学や先輩方のお話しを聞いてメイキコウで働きたいと思いました。
また、学校の卒業生が多く在籍していたのも決め手となりました。


就職活動のアドバイス

就職先を決めることは自分の人生のなかで大きな出来事です。
悩むこともあると思いますが、自分を見つめ直し、軸をしっかり決めてください。
そして、積極的に企業の方々とコミュニケーションを取って、気になっていることを聞いてみてはどうでしょうか?
面接等いろいろとPRする機会が増えると思いますが、自信を持って自分の言葉で伝えてください。そうすると、説得力も出ますし、必ず熱意も相手に伝わります。

皆さんの活躍を応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)メイキコウ【新東グループ】の先輩情報