最終更新日:2025/3/14

(株)ネクスコ・エンジニアリング北海道【NEXCO東日本グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 11年目以上
  • 電気・電子系

高速道路の安心安全を陰で支える役割

  • Y・A
  • 2012年
  • 36歳
  • 室蘭工業大学
  • 工学部 電気電子工学科
  • 札幌道路事務所 施設管理課
  • 電気職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名札幌道路事務所 施設管理課

  • 仕事内容電気職

入社を決めた理由は何ですか?

道内で働きたいと考えており、大学で学んだことを活かせる、かつ安定した会社を探していたところ、この会社を見つけました。高速道路という公共設備を管理している会社だと知ったので安定性が高く、社会貢献にも寄与できる職場は魅力的だと思い、ここに決めました。 


これまでに従事した仕事の内容

高速道路を利用したことがあっても、高速道路上の設備と言われてもすぐにピンとこないと思いますが、高速道路上には実はたくさんの設備があり、その中で各インターチェンジ等の受配電設備の点検保守、その他点在する電気設備の点検保守、それらの設備の補修、更新計画の提案、点検方法の改善提案等をしています。弊社ではその他にも設計、施工管理、設備清掃等の維持作業などを行っており、さらには他グループ会社とも連携したりして、高速道路全体の管理に寄与しています。


仕事の「やりがい」「魅力」を教えてください

社会貢献性が高いことだと思います。自分の仕事が高速道路の安心安全につながっているという点は魅力であると思います。ここ数年では急速に進んだインフラ設備の老朽化の対策が重要視され、点検保守の担う責任は大きく、求められるものも多くなっていますが、その分だけ大きくやりがいを感じることが出来る仕事であると思います。個人的には電気設備のプロフェッショナルを目指して、高速道路管理の一つの柱として貢献していければと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネクスコ・エンジニアリング北海道【NEXCO東日本グループ】の先輩情報