予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/14
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名保全計画部 保全企画課
仕事内容土木職
一番は高速道路という大きなフィールドで働きたいと考えたからです。皆さん大学では、土質・構造力学・コンクリート・橋梁・河川・品質管理・環境など土木全般のことを幅広く学んでいると思いますが、どの分野を取っても仕事に活かせると思い入社しました。
入社1年目は、本社勤務で動物の進入を防ぐ施設の効果検証を主に担当しました。高速道路の周りは柵で囲われていますが、それを飛び越えてくる、小さな隙間から入ってくる動物を対象としたモニタリング調査、新たな対策施設設置後のデータ解析等を行うものです。2年目から6年目は、高速道路を安全・快適に走行できるように実施している工事の施工管理を担当しました。発注者側の立場で、工事が円滑に行われているか、安全・品質・工程の観点で現場をチェックする仕事です。7年目から現在は、高速道路の土木構造物(橋・トンネル・標識等)を点検する部署にいます。実施部隊のときは、現場で高所作業車に乗って近接で劣化状態を確認し、その結果を診断します。企画部隊のときは、診断した結果が活かされるように部署間を連携させるマネジメント業務や点検技術の開発等に取り組んでいます。他にも書ききれていない内容がいっぱいありますので様々な角度から高速道路を支えることができますよ!
高速道路を支える上で様々な課題に直面します。その課題に対して、チームで連携して解決できる楽しさや、新たな仕事が生みだせるところにやりがいを感じています。北海道の特性を考慮した高速道路の保全技術開発の取り組みも当社の強みです。現在、保全計画部では、夏期に集中的に詳細な点検を行わなければならない環境条件に着目し、新たな点検手法を編み出すべく業務プロセスの効率化に着手しています。建設業界はこれからもどんどん進歩していく分野だと思いますので、是非、『高速道路を支える』という大きなフィールドで一緒に働いてみませんか?