予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名鉄道設計部 鉄道設計課
勤務地新潟県
官公庁から発注される道路や橋梁などの、身の回りにある土木構造物の計画・設計を行っています。室内で設計をするだけでなく、実際に現場に足を運んで調査をすることもあります。 土木構造物は大切なライフラインであり、日常だけでなく災害時にも人々の安全を確保する必要があります。そのため最近では、既存構造物の補修や耐震補強の設計業務も行っています。
規模の大小はありますが、土木構造物は身近な社会インフラとして、今だけでなく将来にわたって長い期間使われるものです。自分が計画・設計した構造物が、実物となった時やその構造物を見かけた時にやりがいを感じると同時に、将来の人たちに対する責任感もあります。 入社1年目に、鉄道構造物の耐震設計計算を担当していました。なかなか耐震の規定を満足する結果が得られず、このままでは設計が工期内に終わらないのではと焦りました。上司や先輩社員と相談し、入力データを修正して何度も計算を行い、なんとか規定を満足する設計ができました。
もともと社会インフラ整備の仕事に興味がありました。また学生時代に、鉄道関係の研究をしていたこともあり、鉄道に関わる企業を探していました。 企業研究を進める中で、地域で鉄道や道路に関わることができる会社は数少なく、その中でも当社は鉄道構造物に関して実績があることが分かり当社を選びました。
自分自身の成長のためにも、新しい技術(工法、製品等)の知見を深める事や、業務上必要な資格取得が当面の目標です。
就職活動は、これまでの自分自身を見つめ直す良い機会だと思います。意外と自分の事が分かっているようで、分かっていない事があります。 自分がやりたい事やできる事などを整理し、どのように実現していきたいか、どのように取り組んでいきたいかをアピールできるように準備してください。