最終更新日:2025/3/26

日本赤十字社 愛知県支部

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • 教育

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 法学部

官とも民とも異なる選択肢を

  • O.M
  • 2019年度入社
  • 28歳
  • 名古屋大学
  • 法学部 法律・政治学科 卒業
  • 日本赤十字社愛知県支部  社会活動推進課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名日本赤十字社愛知県支部  社会活動推進課

赤十字との出会い

就職先としての認識を持ったのは、大学3年次の冬です。学内で開かれていた合同説明会の中で話を伺い、「就職できるの?」と率直に驚いたことを覚えています。
日赤が災害救護や献血、病院経営以外にも多くの活動を展開していること、また、都道府県単位で支部を持っていること等はそこで初めて知りました。


現在の仕事

現在所属している社会活動推進課においては、主に社会福祉分野の事業推進に関わっています。「子ども・子育て」「高齢者支援」「多文化共生」といった分野に今年度から新たに取り組んでおり、様々な事業を展開しています。私たちは公務員ではありませんが、業務の性質やその目的は公益に資するものです。
地域の理解を得ながら、事業実施に必要なことを整理していくその過程の中で、行政の方をはじめ、協働する企業・団体等からもとても多くの方の協力を得て話が進んでいきます。自分たちとは異なる視座からアイデアを出していただけることは刺激にもなります。


思い出に残るエピソード

一つに絞るのが難しいほど、入職以来多くの場所に出向いています。
小中学校、お祭りの救護所、日本語教室、空港の滑走路、団地の集会所。
いずれも大学生当時は「仕事として行くとは思っていなかった」場所ばかりです。
事業実施場所が多種多様であることも、支援対象となる方や協働団体・機関の多さ、業務としてカバーすべき範囲の広さ故かと思います。


就職活動中のみなさんへのメッセージ

就職活動中のみなさんには言うまでもないことですが、世の中には実に様々な企業・団体があります。社会から求められ発展に寄与する限り、どの仕事も等しく尊いものですが、その中でも私は、「自分の行った仕事で他者を損ねたくない」という考えを持って就職活動をしていました。

進路を決めるために重視することは人それぞれと思いますが、「できる」ことだけでなく「そうありたい」ことをイメージして見えるものもあると思います。

もし今あなたが「人の役に立つ仕事に就きたい」と模索し、このページにたどり着いてくれたのだとしたら、その思いを大切にしてください。縁があればまたどこかでお会いしましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本赤十字社 愛知県支部の先輩情報