最終更新日:2025/5/29

(株)光生舎

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • クリーニング
  • リース・レンタル

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 11年目以上

産休・育休後、店舗運営のサポート業務を行っています。

  • K・Y
  • 2013年入社
  • 34歳
  • 札幌大学
  • 法学部
  • クリーニング総合開発営業部 ホームクリーニング課
  • 店舗運営に関わる情報発信やフォロー業務を行っています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名クリーニング総合開発営業部 ホームクリーニング課

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容店舗運営に関わる情報発信やフォロー業務を行っています。

現在の業務内容と仕事の好きな所は?

店舗で行う販促の準備や売上等のデータ管理、日々の業務連絡やトラブルの解決など、業務内容は様々です。例えば、店舗でセールを実施する際は、部内でセール内容を決定します。その後、それに基づき店舗スタッフへの周知やレジの設定、広告内容の検討、webを使用した販促など広報活動を行います。また、稀にトラブルが発生し、スタッフから相談の連絡を受けることもあります。状況をよく聞き、解決策を見つけることができて、スタッフから安堵の声が聞けたときは私も嬉しく思います。


入社してから成長した事は?

入社してから2度産休・育休を取得しております。産休・育休前は、店舗の受付やシフト・店舗の管理など、現場での店舗業務やスタッフと関わる業務が主でしたが、復帰後は事務作業が中心となっております。現在の業務では、現場で培ってきた経験が役に立つことが多くあります。現場で何が必要か、どのようにしたらスタッフがわかりやすく、スムーズに業務を行うことができるかを考えながら業務を行っております。また、復帰してから初めて携わる業務もあったため、自分のスキルの幅が広がっていくことも成長を感じられる点です。


就活生の皆さんに向けてメッセージ

私の就職活動では、なかなかやりたいことや興味のある業種を絞ることが出来ず、考え込んでしまった時期もあったように感じます。しかし、絞ることができなかったからこそ、様々な企業のお話を聞くことで「こんな業種や職種があるんだ」と新たな発見をする機会が多くあったと今では思います。現在就職活動をされている皆さんも、ぜひ視野を広く持ってたくさん情報収集をすることで、最終的に自分にあった企業が見つかるよう取り組んでほしいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)光生舎の先輩情報