予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様との打ち合わせや契約業務などを担当します。ショールームや完成見学会などにご来場いただいた方を対象に、家づくりの希望や理想のライフスタイルなどをヒアリングし、資金計画などの具体的なプランをご提案していきます。当社の窓口となってもらい、お客様と一緒に理想の住宅を作り上げ、新しいお住まいの引き渡しまでをサポートしていきます。実際にお客様の前に立ち、お客様の不安を和らげていく、とてもやりがいのある職種です。入社1年目は、ブラザー・シスターと呼ばれる先輩社員と一緒に、お客様の接客を経験するところからスタートします。その後、3カ月~半年程度で独り立ちし、随時アドバイスを受けながらお客様との打ち合わせや契約業務を一人で行っていきます。
建物を作り上げるには、さまざまな作業を行う職人さんと、それを指示する施工管理の存在が欠かせません。住宅施工管理は、たくさんの職人さんを束ね、一つの目標に向かってコントロールする現場の司令塔です。個人住宅の建築現場において、職人の手配、現場の進捗管理、施工基準の検査などを主に担当しています。入社1年目は、まず先輩に付いて現場に足を運び、雑務などを経験しながら現場の流れについて学んでいただきます。その後は先輩のサポートを受けながら、自身がメインとなって施工管理の業務を経験。建売住宅から慣れていただき、徐々に注文住宅の現場をお任せしていきます。
お客様の思い描いているイメージを正確に聞き取りながら、住宅が出来上がるまでのプロセスを検討し、図面を作成する業務を担当します。お客様との図面や仕様、内装などの打ち合わせ、3DCADソフトを使用した設計、積算業務など、家づくりに関わる専門的な業務を担います。そのほか、建築確認申請などの各種手続きなども担当します。入社1年目は、まず確認申請の提出業務と図面チェック、建売住宅の設計図面を描くところから勉強していきます。ある程度業務に慣れてきたら、お客様と打ち合わせをしながら、注文住宅の設計などを幅広く担当していきます。
会社説明会
対面にて実施
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
【一次】適性検査・個別面談(採用担当)→【最終】個人面談(社長)
会社説明から一次選考までは入社1~3年目の若手社員が採用担当をします。不安に思っていることや聞きにくいことも話しやすい環境で選考に臨める環境を整えています。
現在の専門分野を問わず、自分のやりたい方向性を追求できる環境です!スペシャリストを目指すも、ゼネラリストを目指すも、あなたの希望次第です!
(2024年10月実績)
4年制大学卒
(月給)219,929円
179,800円
40,129円
専門学校・短大生・高専
(月給)210,403円
170,800円
39,603円
大学院了
(月給)229,454円
188,800円
40,654円
大卒:40,129円(固定残業時間:30.59時間)専門・短大・高専:39,603円 (固定残業時間:31.78時間)院了:40,654円(固定残業時間:29.51時間)※固定残業時間を越えた場合は、 超過分の割り増し分が支払われます。※既卒は上記最終学歴に準じます
※試用期間(3カ月・雇用条件に変更なし)
雇用保険・労災・健康保険・厚生年金、所有アパートを社員価格で提供可(苫小牧市内のみ)、iPhone・iPad支給、社員旅行(不定期)
自家用車内での喫煙のみ可