最終更新日:2025/3/27

(株)大和システムクリエート

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
プログラミング未経験者でもしっかり教えます!
PHOTO
雑談を交えてリラックスしながらコミュニケーション!

募集コース

コース名
  • 技術派遣あり
IT技術職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ■ITエンジニア(プログラマー/システムエンジニア)

<入社後について>
主幹事業であるITについての理解促進と知識の習得を目指します。

◎新入社員研修(約3ヶ月間)
社会人として必要なビジネスマナーや、エンジニアとして必要な知識・スキルを学びます。

◎配属現場でのOJT
「ビッグブラザー・シスター制度」による先輩からのマンツーマン指導を受けながら、初級プログラマーとして、簡単なプログラミングやシステムの動作テストを担当します。

<配属について>
一人ひとりの希望や適性を考慮した上で、配属先を決定します。エンジニアとしてWeb・オープン系から汎用系など幅広いシステム開発に取り組みたい方は、Java、C、C++、.NETからCOBOLといったスキルを習得することも可能です。

<キャリアアップについて>
入社後の3年間は、ジョブローテーションによって様々な業務を経験します。幅広い経験を積むことで自分の適性が見えてきますので、ぜひ、積極的に自分自身のキャリアプランを描いてください。

【キャリアアップ例】
入社時:「プログラマー」
システムのプログラミングや動作テストをメインに担当。
 ▼
2~6年目:「システムエンジニア」
プログラミングのほか、システムの設計書作成やプログラマーへの指示出しを担当。クライアントと打ち合せを重ねながら、要件定義などを行います。コミュニケーション能力や、マネジメントに関するスキルが求められるポジションです。
 ▼
7年目以降:「プロジェクトマネージャー」
プロジェクトの企画から予算管理、顧客折衝、人員管理などプロジェクトの全工程を管理します。責任者として、プロジェクトを成功に導く重要な役割です。

※営業職、総務・人事部門へのキャリアステップも可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    複数回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 例)今年度予定
 (1)エントリー・説明会予約
  (マイナビ・電話・メールにて受付)
   
 (2)説明会参加

 (3)適性試験(WEB)
   
 (4)選考通過通知&面接日程決定
  (3~5営業日以内にお知らせします)
   
 (5)面接(複数回)
   
 (6)選考通過通知&面接日程決定
  (3~5営業日以内にお知らせします)
   
 (7)最終面接
   
 (8)内(々)定!

・説明会参加~内(々)定通知までの目安は 約3週間です。
・選考結果につきましては、通過するしないに 関わらず、当社からご連絡いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり

・採用試験(マーク式【適性試験】)
・一次面接(基本的に管理職との個人面接)
・二次面接
・役員面接

提出書類 ◆選考時提出書類
 ・履歴書(写真貼付)
 ・成績証明書

◆内定時提出書類
 ・卒業(見込)証明書
 ・健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)245,000円

245,000円

大学卒

(月給)234,000円

234,000円

短大卒

(月給)212,000円

212,000円

専門卒(4年制)

(月給)234,000円

234,000円

専門卒(3年制)

(月給)224,500円

224,500円

専門卒(2年制)

(月給)212,000円

212,000円

専門卒(1年制)

(月給)200,000円

200,000円

高専卒

(月給)200,000円

200,000円

※残業代は別途支給 
※既卒者の給与額は卒業校に準ずる

  • 試用期間あり

試用期間6カ月
その間の給与・待遇に変動はありません。
固定残業制度なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ◆2025年4月予定
 〇大学院了    / 245,000円
 〇大学卒     / 234,000円
 〇短大卒     / 212,000円
 〇専門卒(4年制) / 234,000円
 〇専門卒(3年制) / 224,500円
 〇専門卒(2年制) / 212,000円
 〇専門卒(1年制) / 200,000円
 〇高専卒     / 200,000円
※残業代は別途支給
※既卒者の給与額は卒業校に準ずる
諸手当 交通費(全額支給)
時間外勤務手当
資格手当
扶養手当
昇給 昇給:年1回 (7月)
※人事考課査定制度あり
賞与 年2回(6月・12月)
※但し入社1年目は以下の通り
  6月支給 :寸志
 12月支給:賞与
休日休暇 ◆休日
完全週休2日制(土・日)、祝日

◆休暇
有給休暇(初年度10日/最高20日)
年末年始休暇
慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◆福利厚生
・社会保険完備
(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・企業年金基金
・介護休業制度
・退職金制度(入社4年目~)
・産前産後休業制度
・育児休業制度
・育休復帰後の時短勤務可
・企業型確定拠出年金制度
・引越し支援金制度

◆資格取得支援
対象の試験に合格すると、試験レベルに応じ受験料や30,000円~150,000円の祝一時金が支給されます。さらに該当職に応じて10,000円~30,000円の資格手当が給料に加算!
【対象資格】
 ・基本情報処理技術者:10,000円
 ・応用情報処理技術者:15,000円
 ・各種高度情報技術者:30,000円

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京
  • 神奈川

本社(日本橋)、東京都内、その他神奈川県など
※お客様先で勤務の可能性があります。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    本社(日本橋):8:45~17:30
    客先勤務:主に9:00~18:00
    実働8時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ◆約3ヶ月の集合研修
まず入社後の3カ月は、ビジネスマナーやプログラミングなど、
仕事に必要な知識、技術の基礎をしっかりと身につけます。
また、集合研修の集大成として2~3人のチームでプレゼンを行う、
「グループ発表会」もあります。

◆配属先でのOJT
集合研修の後は、それぞれの配属先でOJTが始まります。
ビッグブラザーはもちろんのこと、配属先の先輩社員もサポートします。
【ビッグブラザー・シスター制度】
配属~入社後1年まで、担当の教育社員がマンツーマンで指導する
当社独自のメンター制度です。
ビッグブラザー・シスターは、基本的に3~5年目の先輩社員が務めます。

◆フォローアップ研修
配属後の同期との交流、振り返りの機会として
9月、翌年3月の2回、研修を設けています。
〇9月
 入社~今までの振り返りと今後の目標設定
〇3月
 入社後の1年間について個人プレゼンを実施
研修制度 制度あり
《新入社員研修》
・集合研修
 入社後約3カ月間はビジネスマナー、プログラミングをはじめ、仕事に必要な知識、技術の基礎を身につけます。また研修の最後には、3~4人1グループでプレゼンをする 「グループ発表会」もあります。

・OJT(On-the-Job Training)
 配属先の職場でOJTに臨みます。新入社員一人一人に教育担当社員をつける「ビッグブラザー・シスター制度」があります。

・フォローアップ研修
 入社から半年後、一年後のタイミングで自分の成長を振返り、これまでの反省と今後の目標を設定する機会を設けています。
自己啓発支援制度 制度あり
《資格手当制度》
会社で規定している情報処理資格を取得すると、報奨金、資格手当が支給されます。
対象資格:基本情報処理技術者、応用情報処理技術者など

《スキルアップ支援》
受講したい外部研修を申請し、上長等から承認を得られると、会社負担で受講できます。
技術だけでなく、ヒューマンスキル等の研修も対象です。
女性の職場復帰支援 ◆産前産後・育児休暇制度完備
 取得実績:3名

◆育休後の時短勤務可能
 取得実績:3名

時短勤務については、取得希望者と相談して勤務時間を決定します。
例として、現在の取得者は8:45~16:30の実働7時間勤務で働いています。
まだ取得実績は少ないですが、今後も女性が長く働ける環境づくりを
進めてまいります。
目標設定制度 年に一度、個々人の目標などを会社へ申告する「目標設定」という制度が
あります。
今後1年~3年間の目標をたて、毎月達成状況の振り返りを行います。
達成状況は上長が確認し、最終的に人事考課に加味されます。

問合せ先

問合せ先 〒103-0027
 東京都中央区日本橋3-14-1 新々会館9F
 (株)大和システムクリエート
 総務部 採用担当:照井
TEL:03-3275-2521
URL https://www.daiwa-sc.co.jp/
E-MAIL dsc_job-offer@daiwa-sc.co.jp
交通機関 日本橋駅(都営浅草線)  D1出口 徒歩2分
日本橋駅(東西・銀座線) B1出口 徒歩5分
茅場町駅(東西・日比谷線)12出口 徒歩5分
JR東京駅(各線)  八重洲中央口 徒歩13分

画像からAIがピックアップ

(株)大和システムクリエート

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大和システムクリエートの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大和システムクリエートと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)大和システムクリエートを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ