最終更新日:2025/3/27

(株)大和システムクリエート

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
25億3,628万円(2024年4月期実績)
従業員
131名(男110名、女21名)※2024年12月1日現在
募集人数
6~10名

創業60年目を迎える独立系IT企業。安定した経営基盤の理由は、大手企業との強固な信頼関係!「100年企業」を目指して、新たな挑戦を続けます!【完全週休二日制】

  • 積極的に受付中

【未経験 歓迎/文理不問】様々な業界をシステムで支える!教育制度が充実「社員を育てる」会社 (2025/03/27更新)

伝言板画像

大和(ダイワ)システムクリエートのページをご覧いただきありがとうございます!
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

●◎○会社説明会の開催予定○◎●

【WEBライブ配信】
 4月11日(金) 13:30 ~ 14:30
 4月22日(火) 13:30 ~ 14:30
 ★座談会では、先輩社員が参加予定

【WEBライブ配信 & 対面/DSC本社】
 4月15日(火) 13:30 ~ 15:00
 ★座談会では、社長もしくは役員が参加予定

※上記日程ではご都合があわない場合は、
 『説明会・セミナー』ページの【日程の案内を希望】をお申し込みください。
 ご希望の日程で調整いたします。

皆様のご参加をお待ちしております!


●◎○DSCホームページ○◎●
https://www.daiwa-sc.co.jp/

#完全週休二日制
#転勤なし #東京本社 #テレワーク #ハイブリッド勤務 #資格手当 #資格祝金 #住宅手当 #食事手当 #引越し支援金規定 #奨学金返済支援制度

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
少数精鋭ならではの抜群のチームワークで、それぞれが長所を生かして成長中。仲間と切磋琢磨しながらITのプロフェッショナルを目指せる環境があります。
PHOTO
「ビッグブラザー・シスター制度」を設け、先輩がマンツーマンで丁寧に指導。業務以外の相談もしやすいため、未経験でも安心してステップアップできます。

2026年で60周年!過去最高益更新!今なお進化する【安定成長型IT企業】

PHOTO

「選考では、ありきたりな言葉ではなく、本心で私たちに向き合ってほしいですね。ありのままの想いをぜひ聞かせてください」と語る高萩社長。

■代表取締役社長・高萩 健一(写真下)
「私もエンジニア出身でITやモノづくりが好き。エンジニアがやりがいを持って楽しく長く働ける環境づくりを大切にしています。先輩が後輩の成長をしっかりサポートする『ビッグブラザー・シスター制度』や今期いっそうレベルアップする教育研修など、ゼロから一人前のエンジニアになり活躍できる仕組みを整えています。来年で創業60周年を迎える当社は豊富な実績と確かな信頼を強みにして今もなお業績拡大中!2026年度も多くの新卒社員をお迎えします。ぜひ説明会でお会いしましょう。」

■若手社員Fさん(システムエンジニア/社会学科卒・4年目※)
<図書館司書になろうかと思っていたら…>
「本が好きで図書館司書になろうかと勉強していたときデータベースに触れ『システムやITが世の中に役立っている』ことを実感。将来性を考えIT業界を目指したのですが、知識もプログラミング経験もゼロ。そんな自分が当社を選んだ理由は、文系出身の先輩も活躍していて研修がとても充実していること。仕事以外の時間は好きなスマホゲームで一緒に盛り上がったりして、気の合う同期も多く楽しいです!」

■若手社員Yさん(システムエンジニア/化学科卒・3年目※)
<仕事が終われば同期の友人とほぼ毎晩…>
「理系ですが情報系の知識はなし…でも心配はいりませんでした!理由は手厚い研修。必要なスキルをゼロから学べただけでなく、同期とのつながりもでき心強かったです。『自分にできるかな』と思う人もきっと大丈夫。歴史ある当社には新卒からスタートした先輩たちがたくさんいますし、私もその一人。社員同士の仲も良く、仕事が終わったら毎日のように会社の友人とオンラインゲームをするのが楽しみです!」

■若手社員Mさん(システムエンジニア(サブリーダー)/ネットワーク科卒・2年目※)
<システム開発プロジェクトのサブリーダーに!>
「情報系を専門で学び、プログラミングをして『モノづくりの楽しさ』に触れました。たくさんのIT企業を就活で見てまわりましたが、当社の先輩は私の投げかけた率直な質問にも全部本音で真剣に応えてくれて『この人たちと一緒に働きたい!』と思いました。入社間もなくWebシステム開発のサブリーダーも任され、設計書づくりも経験しすごくやりがいあり。自分の『楽しい』と思えることを仕事にしてよかったです!」

※入社年次は取材当時

会社データ

プロフィール

■50年以上の歴史を経て、さらなる業績拡大へ
1966年、「(株)大和計算センター」として中央区日本橋に創立されて以来、大手企業をクライアントに実績を重ねてきた大和システムクリエート。長い歴史のなかで形成された誠実で勤勉な企業文化のもと、様々なノウハウと最新技術への取り組みを通じて、クライアントとの信頼関係を構築してきました。2015年に経営体制を刷新し、組織の再構築に伴う営業活動の推進によって取引先が拡大。「人」を大切にするポリシーと、「誠実勤勉」な社風を強みに、かつてない勢いで業績拡大を果たしています。この勢いは有名経済誌や大手シンクタンクも注目し、記事として取り上げられるほどです。

■M&A戦略により組織拡大中。IT中小企業の強固なネットワーク構築を狙う
現在、注力しているのがM&Aによるグループ基盤の強化。2018年から2019年にかけては4社を子会社化するなど、急速に組織の規模を拡大しています。

■「次の50年」の鍵を握るのは、新卒社員の成長
経営体制を刷新した2015年、「100年企業」を目指すべく、「次の50年」に向けた社内改革を開始しました。その一貫として、教育体制を強化。先輩社員によるマンツーマンOJT「ビッグブラザー・シスター制度」や、年に2回、上司と面談を行って今後のキャリアについて話し合う「自己申告制度」を整備しました。同時に、ジョブローテーションも本格的に始動し、一人ひとりが幅広い知識やスキルを習得できる環境を整えました。「自己申告制度」は、社員が挑戦したい分野を申告する機会としても機能しており、入社1年目の社員が「AIに関するプロジェクトに参加したい」と申告したことで、希望するプロジェクトに実際に異動になった例もあります。「次の50年」の鍵を握るのは、これから入社するあなたたちです。「なりたい自分」の実現へ向けて、失敗を恐れずにチャレンジし、活躍のフィールドを広げていきませんか?

事業内容
  • 技術派遣
◆Webサービス系システム

会社の中で利用する「顧客管理データベース」や、インターネットで指定席やホテルの予約を行える「鉄道関連検索予約システム」など。Webブラウザ(たとえばInternet Explorerなど)で利用できるシステムです。

基本的に、インターネットを見ることができる環境であれば、どんな端末(たとえばPCやモバイル)でも、利用できるという点が特徴です。

◆クライアント/サーバー・システム

複数のコンピュータを組み合わせて構築したシステムです。全員が共有したいデータを置いてある「サーバー」に、複数の利用者「クライアント」がネットワークを介して接続します。

クライアント/サーバーを使用するためには、クライアント側で作動するソフトウェア(たとえば印刷であれば、印刷機のソフト)を開発する必要があります。

柔軟な考えを持つ独立系ソフトウェア開発企業の当社が得意とするシステム構造です。

◆ホスト系業務システム

企業の基幹業務に関わる大型コンピュータ(ホストコンピュータ)で開発するのがホスト系業務システムです。

上記のWeb系やクライアント/サーバのようにオープン環境ではなく、閉じた環境で開発するシステムです。銀行の金融システムなどに多く使用されており、大量のデータを処理する必要があったり、安全性や信頼性を最重要視する場合に向いています。

一つひとつがオーダーメイドで、お客様重視のシステム開発となるため、お客様の業務を熟知することはもちろん、最新のテクノロジーを駆使できるプロジェクトチーム作りが欠かせません。

◆トータルソリューション

業務・作業の効率化、顧客管理、商品管理など、お客様の課題を当社システム開発によってトータルで解決できるようなソリューション提案を行います。

人とのコミュニケーションを大切に、次世代の多様なニーズを先取りし、お客様重視の付加価値の高いサービスを提供しています。

PHOTO

創業以来、新卒採用を継続してきた大和システムクリエート。多くの若手人材をプロのエンジニアへと育て上げてきたノウハウが強み。

本社郵便番号 103-0027
本社所在地 東京都中央区日本橋3-14-1 新々会館(総合受付 9F)
本社電話番号 03-3275-2521
設立 1966年(昭和41年)10月1日
資本金 5,000万円
従業員 131名(男110名、女21名)※2024年12月1日現在
売上高 25億3,628万円(2024年4月期実績)
売上高推移 25億3,628万円(2024年4月期実績)
23億4,114万円(2023年4月期実績)
22億2,471万円(2022年4月期実績)
22億3,397万円(2021年4月期実績)
20億2,217万円(2020年4月期実績)
16億5,155万円(2019年4月期実績)
15億2,088万円(2018年4月期実績)
14億0,400万円(2017年4月期実績)
11億9,000万円(2016年4月期実績)
事業所 本社/東京都中央区日本橋3-14-1 新々会館(総合受付 9F)
グループ企業 スカイネット(株)
アップストリームジャパン(株)
(株)リュウズシステム
(株)コンピュータ・サービス
主な取引先 (株)エクサ
東京ガスiネット(株)
BIPROGY(株)
(株)日立製作所
(株)日立システムズパワーサービス
(株)日立社会情報サービス
(株)日立ケーイーシステムズ
(株)日立物流
ロジスティードソリューションズ(株)
日鉄日立システムソリューションズ(株)
三菱重工業(株)             
LINEヤフー(株)                 他 ※順不同
加入団体 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
東京商工会議所
日本橋法人会
東京経営者協会
平均年齢 37.9歳(2024年4月時点)
平均勤続年数 17.0年(2024年4月時点)
業務・資本提携 当社は沖縄企業と業務・資本提携を実施しています。
将来、沖縄へのUターンやIターンを考えている学生の方も歓迎致します。
沿革
  • 1966年
    • 10月
      資本金250万円をもって東京都中央区日本橋に
      (株)大和計算センターを設立
  • 1979年
    • 08月
      日本情報処理開発協会(JIPDEC)に加入
  • 1985年
    • 07月
      中央区日本橋にソフト事業場を開設
  • 1988年
    • 06月
      資本金を2,500万円に増資
  • 1991年
    • 01月
      資本金を5,000万円に増資
      10月
      社名を大和システムクリエートに改称
  • 1992年
    • 10月
      本社を現在地(中央区日本橋 3-14-1)に移転
  • 1994年
    • 04月
      電子計算機システム安全対策管理規程制定
  • 1996年
    • 10月
      創業30周年記念行事
  • 2001年
    • 07月
      創業35周年記念行事
      個人情報保護規定の制定
  • 2003年
    • 06月
      プライバシーマーク取得(第10820117号)
  • 2006年
    • 08月
      高年齢者雇用確保措置の制定
      10月
      創業40周年記念行事
  • 2008年
    • 03月
      情報システム安全管理規定全面改訂
      04月
      本社オフィスリニューアル
      05月
      ISMS認証取得(JSAI 076)
  • 2009年
    • 03月
      新プレゼンテーションルーム完成
  • 2011年
    • 10月
      創業45周年記念行事
  • 2015年
    • 12月
      一般労働者派遣事業許可を取得
  • 2016年
    • 11月
      創業50周年記念行事
  • 2017年
    • 04月
      事業構造改革
      12月
      事務室リニューアル
  • 2019年
    • 02月
      スカイネット(株) 資本提携
      03月
      アップストリームジャパン(株) 資本提携
      11月
      (株)リュウズシステム資本提携
  • 2020年
    • 01月
      (株)コンピュータ・サービス資本提携

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (15名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
《新入社員研修》
・集合研修
 入社後約2カ月間はビジネスマナー、プログラミングをはじめ、仕事に必要な知識、技術の基礎を身につけます。また研修の最後には、3~4人1グループでプレゼンをする 「グループ発表会」もあります。

・OJT(On-the-Job Training)
 配属先の職場でOJTに臨みます。新入社員一人一人に教育担当社員をつける「ビッグブラザー・シスター制度」があります。

・フォローアップ研修
 入社から半年後、一年後のタイミングで自分の成長を振返り、これまでの反省と今後の目標を設定する機会を設けています。
自己啓発支援制度 制度あり
《資格手当制度》
会社で規定している情報処理資格を取得すると、報奨金、資格手当が支給されます。
対象資格:基本情報処理技術者、応用情報処理技術者など

《スキルアップ支援》
受講したい外部研修を申請し、上長等から承認を得られると、会社負担で受講できます。
技術だけでなく、ヒューマンスキル等の研修も対象です。
メンター制度 制度あり
あり《ビッグブラザー・シスター制度と呼称》
新入社員と先輩社員がマンツーマンとなり、各個人にあった指導を行います。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川工科大学、上智大学、高千穂大学
<大学>
亜細亜大学、大妻女子大学、学習院大学、金沢工業大学、関東学院大学、敬愛大学、工学院大学、駒澤大学、埼玉大学、城西大学、尚美学園大学、桜美林大学、嘉悦大学、昭和音楽大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京富士大学、獨協大学、名古屋商科大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、放送大学、武蔵野大学、明治学院大学、立正大学、和洋女子大学、白鴎大学
<短大・高専・専門学校>
情報科学専門学校、国際情報ビジネス専門学校、新潟コンピュータ専門学校、専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、東京電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------
大卒・院卒  3名   3名   5名
専卒     2名   2名   1名
短大・高専  -    -    -
採用実績(学部・学科) 【学部】
メディア学部/音楽学部/教育学部/経営学部/経済学部/芸術情報学部/工学部/社会情報学部/商学部/情報・ネットワーク学科/情報科学部/情報学部/情報環境学部/政経学部/電気通信工学科/文学部/法学部/理学部/理工学部

【学科】
コンピュータ科学科/デザイン科学科/メディア学科/メディア情報学科/応用電子工学科/学校教育教員養成課程/経営学科/経済学科/現代応用経済学科/光・画像工学科/作曲学科/社会情報学科/商学科/商業学科/情報サイエンスコース/情報ネットワーク学科/情報環境学科/情報環境工学科/情報工学科/情報表現学科/心理・社会学科/心理学科/人文社会学科/数学科/政治学科/文明学科/法学科/法律学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 2 6
    2023年 4 1 5
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112548/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)大和システムクリエート

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大和システムクリエートの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大和システムクリエートと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)大和システムクリエートを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大和システムクリエートの会社概要