予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名産業ソリューションサービス部
仕事内容アパレル総合企業の基幹業務系システムの開発、維持保守
私は総合情報学部出身ではありますが、高校は文系出身、卒業研究も社会学でした。IT業界は体育会系の人や男性ばかりというイメージで、就職活動中もその心配から採用担当の方にたくさん質問していました。面接が進んでからも社員の方々との座談会を多く設けてくださり、社員の人柄を感じたり、同じ大学出身の先輩の話を聞くことが出来ました。その時、自分もこの会社なら輝けるかもしれないと思い、入社を決めました。実際入社すると、おしゃれな女性の先輩や産休・育休を取得している方もいて、同期入社の女子同士もとても仲良しです。また、最初は不安だらけでしたが、すぐに相談できる先輩や同期が近くにいて、技術的にわからないことは経験者に聞きながら仕事を進めています。
当社の自慢の一つとしては、総員営業主義を掲げていることです。社員全員が営業、というと大変そうなイメージが浮かぶかもしれませんが、お客様と直接話すことで自分だったら何ができるだろうと考える機会が多くあります。私の参加しているプロジェクトはアパレル業界特有の知識から、システムやネットワークの知識まで幅広く、刺激的なことばかりです。そして、買い物に出歩いた際に、自分が携わったシステムがあのお店で使われているんだなと誇らしく感じることが出来ます。また、良い意味で実力主義の会社だと考えています。上司は私たちのことをよく見てくださり、自分が頑張れば頑張るほど、年次に関わらず上の立場になることが出来ます。開発やマネジメントといった様々なベクトルで自身の将来を考えることができ、「やりたい」といえば一緒に考え叶えられる、そんな会社です。
業務後に、友人とご飯を食べに行ったり、カフェで資格の勉強会をしたり、ショッピングをしてから帰ったりしています。土日祝日はお休みなので、ちょっと遠出してドライブ旅行したり、IT関連の資格試験を受けることもあります。先輩や上司から仕事のメリハリが大事と教えていただいたので、自分流に両立させて、とても充実して過ごしています。新人研修を通じて同期で仲良くなるのはもちろん、配属後も上司や協力会社の方とも隔たりがなく、趣味を通じて休日に集まることもあります。