予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名近畿・東海ブロック 大阪支店
勤務地大阪府
仕事内容住宅建材メーカー
営業は、工務店様や流通店様にご訪問をして商品のPR・ご提案が主な仕事です。心掛けていることは、お客様が何を第一に考えて住宅を建てているか、自社商品で訴求提案はできないのかを意識した商談です。過去の営業日報やお客様のホームページから仕様確認をし、どの商品が響くかを考えた顧客ごとの事前準備も大切です。事前準備に時間を当てることで自社の商品理解を深めることができ、提案もスムーズに行うことができます。
営業として売上を達成する・商品PRをすることは大事ですが、私は『お客様の課題解決をすること』が仕事のやりがいに繋がっています。弊社で取り扱っている商品は人目につかないモノが多く、「使わなくてもいいのでは?」とご指摘を受けるケースが多いです。ですが、安心で長持ちな住まいを作るために『あって便利でなくてはならないモノ』になりつつあります。特に現場の声を反映させて製品を作っているため「こんな商品欲しかった!」と言っていただける機会が多くあります。また「こういった商品も作ってほしい」という声から今後の新商品企画として案を考え、そこに応えられることもメーカーならではのやりがいだと感じます。
住宅に携わる仕事か、マーケティング活動がしたいと考えていたからです。大学時代のゼミ活動において被災地で役立つ製品を考えており、震災について被災者の方からお話を伺ったり、自分で情報収集をする機会が多くありました。そこから住宅を造る段階で、家が倒壊するリスクがなくなるような製品をもっと発信することはできないのか、と考え住宅の”基礎”を担っている自社にたどり着きました。建築業界では珍しくマーケティング活動も行っている自社でなら、私がしたいと考えていることが実現できると感じたのが決め手です。
お客様へご訪問をしていると、「城東テクノの商品いつも使ってるよ!」と言っていただくことがあるのに対し、「城東?何の会社?」となる方もいらっしゃいます。そういったお客様にも商品を知って理解していただき、「この商品を使ってよかった」といった前向きな意見を増やしていきたいです。そのためにはまずお客様の悩みを知ることが必要です。お客様が感じている課題に対して自社製品で解決できることを見つけ、的確に訴求提案をできるよう日々の営業活動にて商品知識を磨かなければなりません。知識を取り入れ経験を積むことでどのような事例にも対応できるようになり、商品の拡販に力を入れていきたいと考えています。
就職活動をしていると、今現在自分がやりたいことがわからない・色々なことに興味があって迷っている・自分にできるのか不安、といった状態の方は多いと思います。最終的に自分はどうなっていたいのかを考えて仕事を決めるのも大事だとは思いますが、まずは自分にできること・得意なことからやりたい仕事を探すのも一つの手段だと考えます。就職活動は早い者勝ちなところもありますが、自分が納得できる会社は必ず見つかるので”焦らずに行動する”ことを心掛けて最後まで頑張ってください。応援しております。