予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名高槻基地
仕事内容高速道路を、安心・安全・快適にご利用いただく為のサポート
入社した理由は、やりがいがある仕事で、社会のために仕事をしたい、人の役に立つ仕事がしたいという思いがあり社会のインフラを支えている高速道路かつ地元である関西の高速道路において、利用するすべての人が円滑に支障なく、安心して走行していただきたいという思いがありました。私自身、幼いころは親に連れられ遠出したり、大学生になってからは自ら運転し出かけていて、よく高速道路を利用していました。その時にパトロールカーを見かけることがよくあり、テレビ放送等で交通管理隊の業務を見かけ、興味がありました。入社するまでは、私自身が落下物に遭遇したり高速道路上での落下物事故を起こすことはありませんでしたが、それはこの交通管理隊が日々の業務で様々な事案に対応していたからだとわかりました。 交通管理隊の魅力は、競合が激しい営業職のようにノルマに追われることがない事や、何一つとして同じ事案が起きることはなく、毎回どのように対応するか考えて動く必要があるところに面白味を感じます。危険と隣り合わせの現場で仕事をすることになり、気が抜けない仕事ですが交通管理のプロ集団の一員になりたいと思い入社を決意しました。
私が仕事でやりがいを感じることは、お客さまが高速道路を快適に利用していただくように作業をしている時です。快適に走行できる高速道路を維持することはとても難しく、利用するほとんどの人が高速道路に落下物が落ちていると思っていないし、まさか事故に巻き込まれたり、車が故障するとは思っていません。もし高速道路で停止してしまえば、他のお客さまの支障になります。私たちが、二次事故を防ぐために車線規制を行ったり路上障害物を早急に排除することが、高速道路を利用するお客さまの安全・安心に繋がります。事故や故障で停止して困っているお客さまに対して、交通管理隊にしかできないことがたくさんあり、私たちが現場に到着して、レッカー要請の手助けや避難誘導を行うことでお客さまの不安解消になります。私たちが作業を行わなければ高速道路の状況は何も変わりませんし、より危険な状況になる可能性が高いです。異常事態が発生しても被害を最小限に抑え通行を円滑にすることが出来るのは、交通管理隊の強みであると思います。
私は、趣味でバイクに乗っています。休みの日は、ツーリングに出かけたり、パーツを買ってきて交換したりして楽しんでいます。また、勤務体制が日勤・夜勤の交代制勤務のため、プライベートの時間を多く確保することができ、休みが土日だけでなく、平日にもあることから人混みを避けて出かけることができるのもこの仕事の魅力です。プライベートと仕事をきっちりと分けていくことが重要だと感じます。ただ仕事上、運転免許が必要な業務のため、交通違反を起こさないよう焦らずに安全運転を心がけています。