最終更新日:2025/4/7

西日本高速道路パトロール関西(株)【NEXCO西日本グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • サービス(その他)
  • セキュリティ
  • 道路管理

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 販売・サービス系
  • 専門系

社会のインフラを支える重要な役割

  • 西尾 勇輝
  • 2021年入社
  • 25歳
  • 神戸学院大学
  • 法学部
  • 姫路基地
  • 高速道路を、安心・安全・快適にご利用いただく為のサポート

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名姫路基地

  • 仕事内容高速道路を、安心・安全・快適にご利用いただく為のサポート

当社に入社を決めた理由

テレビ番組で紹介されているのを見て、交通管理隊を知り、純粋に「かっこいい仕事だな」と思ったことから興味を持ちました。学生時代は、自分のやりたい事がはっきりと定まっておらず、その中でも「人の役に立っている事が実感できる仕事に就きたい」といった願望がありました。この仕事なら人助けや一つの仕事を全うした際の達成感を身をもって実感でき、社会のインフラを支えるといった重要な役割を自分が担うことにより、仕事への遣り甲斐がありそうだと思い決めました。


仕事で一番嬉しかったこと、やりがいを感じることは

高速道路上で、事故や故障等で停車しているお客様に私達が対応し、不安な気持ちでいるお客様に少しでも安心感を与えることができ、感謝の気持ちを述べられた際にはやりがいを感じることができます。高速道路を利用されるお客様は、仕事やレジャー等様々な目的がある中で、トラブルと遭遇することにより大切な時間が台無しになってしまうことがあります。私達たちは日々の業務の中で、事故やトラブルに遭われたお客様の対応を行っておりますが、お客様からすると人生で一度の経験かもしれない事であることから、一つ一つの対応がいかに大切かを感じさせられます。実際の経験では、旅行の帰り道でタイヤがバーストしたお客様を対応した際に、車線規制を行い安全を確保し警戒していると、不安そうだったお客様も少しずつ平常心を取り戻し、レッカー作業が完了し出発の際には、「おかげ様で無事に帰れそうです」といったお言葉をいただき、この仕事の価値や役割が重大であることを更に実感できました。


休日の過ごし方は

この仕事は、自分の時間を大切にできるといった魅力があり、日勤・夜勤がある中で、時間を有効に使うことができます。社会人は、仕事が忙しく、自分の時間が無い、もしくは足りないなどの実態が存在するとはおもいますが、この仕事では、夜勤明けは自己啓発の時間にしたり、年次有給休暇も取得しやすいことで、プライベートも充実させることか可能だと感じました。実際に私は、サーフィンや旅行が趣味で休日はよく海や行楽地へ遊びに行ってます。土日が固定の休みではないため、友達と休みが被らず予定が合わなくなると思いがちですが、休暇を申請しやすいので都合をつけやすいと感じます。家族や恋人、友達、趣味仲間と過ごす休日は最高であり、充実した生活を送ることができています。若いうちにしか経験できないことや昔から挑戦してみたかった事などもこれからチャレンジしてプライベートをもっと充実させていこうと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 西日本高速道路パトロール関西(株)【NEXCO西日本グループ】の先輩情報