予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名巡回ステーション板橋 所長
勤務地東京都
2022年に新卒として入社。定期巡回に配属され1年半ケアスタッフとして働き、2023年の9月より「所長」として働いています! 定期巡回は、・定期巡回サービス・随時対応サービス(24時間受付)・随時訪問サービス(緊急時や必要時における訪問)・訪問看護サービスの4つのサービスがあり、複数回の定期訪問に加え、随時対応や随時訪問も行っているため「何かあったらすぐきてくれる」という安心感を提供することができます。また、訪問看護と一体となり医療的な面からも在宅での生活を支えることが出来るため、お客様の「住み慣れた自宅で最期まで暮らしたい」という願いを叶えることが出来るサービスです。2012年4月に創設されたサービスのため、まだまだ認知度は低い現状があります。定期巡回の認知度を広め、より多くのお客様の在宅を支えられるよう、サービスの質向上、周知活動に努めています。◎
お客様の支援に対し、スタッフ間で話し合い上手くいった時はとてもやりがいを感じます。上手くいかないことの方が多いですが、試行錯誤しそれが実を結び、お客様から「ありがとう」の言葉をいただくことは、私の働く原動力となっています!
思いやりがあり気が利くこと、すなわち「優しさ」です。介護職として働く上で大切なことはたくさんありますが、私はお客様やスタッフとの信頼関係を築くことが1番大切だと思います。介護におけるトラブルの多くは、コミュニケーションエラーによるものだと言われています。信頼関係を築くためには、まずは相手の気持ちを汲み取り、行動することが大切です。そうすることでより質の高いサービスを提供することができるようになります。私の名前の由来は「優しくて輝く子になって欲しい」だと両親から聞いているので、もっと輝けるように優しさを磨いていきたいです。
自分のやりたいことを明確にし、やりたい事が叶えられる会社選びをしてください。適当に選ぶと会社によって理念や方針は異なるため、やりたい事が叶わず入社後にギャップを感じてしまいます。そのために自己分析だけでなく友達や家族などに他己分析をしてもらい自分を知り、沢山の会社のホームページを見たり説明会に参加して、自分に合う会社を選ぶのが良いと思います。