予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業
勤務地島根県
仕事内容お部屋探しや入居にまつわる業務
ログインするとご覧いただけます。
7時30分 起床8時25分 家を出る8時50分 出社9時00分 メールの返信9時20分 朝礼9時30分 掃除10時30分 お客様の対応112時30分 昼食14時00分 お客様の対応216時 休憩16時30分 書類作成、明日の準備18時 終業18時30分 帰宅22時00分 寝床に入る24時までに就寝
大学では経済学を学んでいたこともあり、主に金融系を軸に就活。金融以外の業界も選択肢に入れ、調べていく中でアスタス発見。1 不動産屋っぽくない不動産は「上下関係」「ノルマ」「パワー!」というイメージしかし、アスタスは「チームで協力」「スマート」という言葉が似合います。社内競争や、常に利益を追求することは悪いことではないですが、社内で人間関係が悪化したり、お客様の満足度が下がったりする恐れがあります。アスタスは、店舗目標をつくりみんなで協力して達成を目指すスタイルです。社内でのプレッシャー、人間関係の悩みなどがない分、存分に目の前の仕事やお客様と向き合えます。意外とこういう会社は少ない印象です…また、効率化を目指し積極的にITを活用しているところも魅力的でした。2有形商材だからこそのやりがいを感じられると思ったから金融は目に見えない商材を扱います。しかし、不動産は家などの形があり実際に触れることのできるものを紹介します。同じ営業でも有形商材であり、家という人々の生活に欠かせないものに携わることは、私にとってモチベーションになると思いました。
友人とご飯に行くか、家でゴロゴロしています。最近は、スーパーで食べたいもの、飲みたいものを買い、家で好きな芸能人のYouTubeを見ながら食事をすることが1番の楽しみです(笑)
私の現在の目標は【賃貸営業を極める】ことです。「聞く力」「わかりやすく説明する力」「提案する力」を、不動産の仕事の中で1番多くお客様と関われる賃貸営業を通して身につけたいと考えています。 最終的な目標としては、自分の中での【不動産のプロになる】ことです。土地や建物の売買、テナント契約、オーナー営業、オーナー様のサポートなど、不動産といっても様々な仕事があります。いずれは全てを経験し「不動産のことなら誰にも負けない」と胸を張って言えるくらいのレベルまでいきたいです。そのために、目の前のことから一生懸命、着実に積み重ねていきたいと思います。
【賃貸営業を極める】ことです。「聞く力」「わかりやすく説明する力」「提案する力」を、不動産の仕事の中で1番多くお客様と関われる賃貸営業を通して身につけたいと考えています。 最終的な目標としては、自分の中での【不動産のプロになる】ことです。土地や建物の売買、テナント契約、オーナー営業、オーナー様のサポートなど、不動産といっても様々な仕事があります。いずれは全てを経験し「不動産のことなら誰にも負けない」と胸を張って言えるくらいのレベルまでいきたいです。そのために、目の前のことから一生懸命、着実に積み重ねていきたいと思います。
入社して1年目ですが、「誰と働くか」が重要だと感じます。人間関係で悩むことは悪いことではないですが、時間も体力も無駄使いだと個人的には思います。それよりも仕事で出てくる課題に対して、精一杯悩んで足掻く方が、自分を成長させてくれるはずです。 自分の受ける会社の雰囲気や、どのような人が働いているかを把握して就活をすることをおすすめします。アスタスが気になる方はぜひ見学に来てください! 最後に、「結局人それぞれです!」人は人。自分は自分です。周りに流される必要なんてありません。自分の気持ちを大切に!!