最終更新日:2025/4/26

(株)湘南マツダ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
神奈川県

「学生時代に頑張ったこと」と自己PRの違いは何?

自己PRの書き方(2025年4月4日)

自己PRでよく皆さんがお悩みな箇所としては、同じことを書いている方が多く見受けられます。書き方の順序という表現で記載すると、皆さんお一人お一人が、夢中になって頑張った事(例えば部活とか、飲食のアルバイトとか、通学時間が2時間以上無遅刻無欠席とか)が土台になってると思いますので、部活であればレギュラーになるとか、優勝とか 飲食アルバイトなら、接客対応とかいくら稼ぎたいとか 通学時間ならどうしてここまでして通いたかったのか などなど なんでやっていたのか?とか 抱いていた想いを箇条書きでいいので文章にしてはどうでしょうか?より自分自身の紹介をするのに力強い文書になって、読み手の我々に強烈な印象を与える事が出来ると思います。書き方の問題と思われるかもしれませんが、自己PRって自己分析した箇条書きの内容を組み立てる事でしっかりと自分の歩んできた経験や知識を振り返る事が出来る機会です。

企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?

説明会後の御礼メール等について(2025年3月14日)

学生の方の中には、すごく丁寧にメール返信などして頂ける方も沢山いらっしゃいます。
当社では、来社後の皆さんからのメールは要求はしておりませんし、選考の基準にもメール返信等は項目にありませんのでご安心下さい。ただしなんですが、基本的な事ですが、ブロックしている人や、受信トレイにメールがたまりすぎて埋もれてしまう人が結構いたりしますので、反応がよくわからない方や間に合わない事が発生するのも事実です。説明会や面接を受けた企業からの案内メール等はこまめにチェックして頂けるとありがたいです。

個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?

湘南マツダ企業説明会での内容について(2025年3月14日)

湘南マツダでの企業説明会や店舗見学会では、1、マツダのお店作りを知ってもらいます。マツダは店舗をキレイにして美しい商品を飾るというコンセプトで店舗作りしていますので一緒に見て頂きます。2)マツダの最新技術の搭載されたクルマでマツダの走りを体感してもらいます。当社社員が運転をして、湘南バイパスを海を見ながらマツダ車の走りを体感してもらいます。また安全装備の説明等も織り交ぜながら理解を深めてもらいます。
3)営業職や営業事務職の普段のお仕事内容などを説明いたします。適宜、質問をお受けしますので、ゼロベースでも構いませんので、皆さんが気になる事を聞いてもらいたいと思います。参加して頂いたかたには基本的につつみかくさずオープンにお話ししております。
人間関係とか、目標のプレッシャーとか営業ならではの悩みなど。また受付業務って実際なにするんだとか、服装は 髪の毛の色は ネイルは等もしっかりお話させてもらいますので
情報を沢山持って帰って頂ければと思います。是非参加お待ちしています

トップへ