最終更新日:2025/4/7

中星工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 非鉄金属

基本情報

本社
山梨県
資本金
8,000万円
売上高
47億円(2024年7月)
従業員
215名(2024年7月現在)
募集人数
若干名

「THE・製造業」金属加工のプロ集団!半導体製造装置・航空宇宙・食品製造装置等の部品 多種多様な「ものづくり」をしています!

★会社説明会実施★ (2025/04/07更新)

伝言板画像

こんにちは!
採用窓口担当です。

当社は、半導体製造装置業界をはじめ、食品、医療機器、航空宇宙業界といった企業様へ、金属加工部品を提供しています。

日本を代表する「モノづくり」のエキスパートを目指し、
私達と共に成長してきませんか?

会社説明会は随時実施予定です。
ご都合に合わせてご参加いただければと思います。

==============================
【説明会日程】

4月17日(木)10:30~11:30@オンライン
4月25日(金)10:30~11:30@オンライン
4月29日(火)10:30~12:00

==============================

皆さんのご参加、心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    世の中に欠かせない半導体に携わっているので、高い安定性をもっています

  • 職場環境

    文系理系関係なく、自分の興味がある分野に挑戦できます

  • 職場環境

    男性の多い職場ですが、ここ数年の新卒者は女性の割合が高いです

会社紹介記事

PHOTO
甲斐市にある本社です通勤にはバイクor車が必須です
PHOTO
韮崎市に新たに工場を建設今後の事業拡大に向けて着実に準備を進めております

0.03mmの小径穴からロケットの部品まで、高精密金属加工で技術革新に貢献する。

PHOTO

「ベースになる技術が確立しているので、さまざまな応用も可能になります。ものづくりに興味のある人にとっては、やりがいがあります」と語る取締役五味一広さん

当社は、主に半導体製造装置に使用される精密部品の金属加工を得意とするものづくりの会社です。最新鋭のマシニングセンターを始め、旋盤、板金、溶接、接合、メッキ加工など複合的な技術を有しています。例えば金属を加工して溶接し、さらに加工を施し、表面処理を行うなど複合的な部品を一括して受注できるというのも当社の強みとなっています。さらに、精密穴加工に使うドリルなどの工具も自社で製造できますので、クライアントの個別の注文にも柔軟に対応することが可能です。0.03mmからの小径穴加工などは、食品会社の均質な製品作りに役立っています。また、ミクロン単位での切削技術は、半導体製造装置の性能向上に必要な役割を担っています。

金属加工という分野では競合する企業は内外に数多くありますが、ミクロン単位での精密さを実現できる企業となると限られてきます。その中でも、ある程度の企業規模で、多品種少量生産から、多品種中量生産が可能なユニークなポジションを築いているといえます。もちろん、技術革新の激しい業界ですので、現状のままで未来永劫安泰ということはあり得ません。常に、新たな技術を自ら開発していくことが求められています。その中で、クライアントのニーズを的確に理解し、それを自社のものづくりに反映させるといった柔軟な発想も必要です。さらに、受けるだけでなく、精度安定、コストダウンができるような技術に関してVA(Value Analysis)/VE(Value Engineering)提案を行うといった先見性も求められます。営業社員にも最先端の技術的な知識が求められています。

日々発生する新たな技術課題に対して、周囲とコミュニケーションを取りながら解決していく能力を持っている人。相手の立場に立って考えられる能力。とはいえ、周囲に流されるのではなく、自らの主張や会社の利益を守りながら、妥協点を見つけていく能力、素養が必要だと考えています。技術集積度の高い企業では、勘や経験といった職人技が必要ですが、そうしたノウハウも、コミュニケーションを通じて共有していくといった新しい企業文化を築きたいと考えています。
<取締役 五味 一広>

会社データ

プロフィール

■最先端の技術を身につけ、一生モノの仕事でプロになろう

主に半導体製造装置の部品を製造している会社です。

現在では半導体製造装置業界だけでなく食品、医療機器、航空宇宙業界といった企業様へ、金属加工部品を提供しています。

半導体製造装置業界では、世界的に大きな会社様にメインサプライヤーとして認められる程、厳しい品質要求をクリアしてきた技術力と対応力を培ってきました。最近では、航空宇宙業界のお仕事も増え始めています。

教え合い、助け合う社風が自慢です。
ベテラン社員と若手社員が幅広く在籍しています。

金属加工を通じて、Made in Japanを体現し、日本のものづくりに貢献しています!様々なお取引先様を通じて、日本のものづくりの一員になりましょう!

事業内容
世の中を支える半導体
その半導体を生み出す、半導体製造装置の部品製作を主に行っています。
他にも、食品関連、医療関連、航空関連など幅広くモノづくりを行っています。

●金属の切削加工
同時5軸、マシニングセンター(門型・縦型・横型)、旋盤(縦・横・複合)を駆使!
・材質は軽合金から難削材まで幅広く対応
・30,000rpmの高速回転により高速切削も可能(外観品質の向上や時間短縮)
・特に真空装置部品の取扱いに長けています
●溶接(TIG/YAG/電子ビーム)
●小径穴加工・超音波洗浄・装置組立等

PHOTO

切削加工から板金・溶接、協力会社を含めた表面処理加工など。幅広い手段でものづくりをしています。特に溶接技術は洗練された中星の強みとなる技術です。

本社郵便番号 400-0108
本社所在地 山梨県甲斐市宇津谷3356
本社電話番号 0551-28-4381
韮崎工場郵便番号 407-0175
韮崎工場社所在地 山梨県韮崎市穂坂町宮久保1178-1
設立 1967年9月
資本金 8,000万円
従業員 215名(2024年7月現在)
売上高 47億円(2024年7月)
本社 山梨県甲斐市宇津谷3356
韮崎工場 韮崎市穂坂町宮久保1178-1
主な取引先 大手半導体製造装置メーカー数社
大手食品加工会社
医療機器、航空宇宙産業各社
平均年齢 39歳
最近では20代から30代の方の入社も増えております
平均賞与 賞与:3カ月分(業績・評価により変動)/年2回
沿革
  • 1967年
    • 名古屋市南区にて「中星工業所」を設立
  • 1973年
    • 社名を「中星工業(株)」と改称
  • 1984年
    • 山梨工場1号棟を設立
      半導体製造装置部品の超精密機械加工と精密板金加工に着手
  • 1995年
    • 山梨工場2号棟を建設し、機械工場と板金工場を分離
      機械の増設と社員食堂を竣工
  • 1998年 
    • 山梨工場3号棟を建設
      設計・開発部門の創設
  • 1999年
    • ISO9001認証取得
  • 2001年
    • 山梨工場5号棟を建設
      山梨工場に本社を移転し拠点の一本化
  • 2010年
    • JIS Q 9100認証取得
  • 2016年
    • 民間旅客機部品受注
  • 2021年
    • クリーンルーム新設(清浄度Class1000)
  • 2022年
    • (株)ドーベルをグループ化(山梨県北杜市)
  • 2024年
    • 本社敷地内に6号棟を建設
      韮崎市に韮崎工場を建設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 0 5
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (35名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
(4カ月間を通して製造についてしっかり学んでいきます)
(社内から社外の研修まで内容は充実しています)
・各階層別研修
・年齢別研修
・各メーカーの研修
・公的機関を利用した研修
など
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニングの受講ができます
皆さん自分のペースで興味のあるものを受講しています
メンター制度 制度あり
新入社員を対象に実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアデザイン研修の実施

社内検定制度 制度あり
社内QC検定実施

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、山梨大学
<大学>
愛知工業大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、湘南工科大学、千葉工業大学、中京大学、帝京科学大学(山梨)、東洋大学、長野大学、名古屋学院大学、南山大学、新潟産業大学、日本大学、日本工業大学、福山大学、文京学院大学、山梨大学、山梨英和大学、山梨学院大学、立命館大学、東海大学、獨協大学、名古屋工業大学、広島大学、金沢大学、中央大学、関西大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
甲府市立甲府商科専門学校、専門学校サンテクノカレッジ、東京ビジネス&キャリア専門学校、中日本航空専門学校、日本工学院専門学校、山梨学院短期大学、山梨県立産業技術短期大学校、名古屋文理栄養士専門学校、湘北短期大学、茅ヶ崎リハビリテーション専門学校、中村学園大学短期大学部、専門学校甲府医療秘書学院

採用実績(人数)       2023年  2024年  2025年(予)
----------------------------------------------------------
大 卒   3名    2名   1名   
短大卒   0名    1名   1名   
専門卒   1名    3名   1名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 1 7
    2023年 3 4 7
    2024年 6 3 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 7 2 71.4%
    2023年 7 0 100%
    2024年 9 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp113227/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

中星工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中星工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中星工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 中星工業(株)の会社概要