最終更新日:2025/3/6

(株)ニップン

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 食品

基本情報

本社
東京都
資本金
122億4,000万円(2024年3月)
売上高
4,005億円[連結] / 2,481億円[単体](2024年3月)
従業員
3,829名[連結] / 1,173名[単体](2024年3月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

こころとからだを満たす責任

26採用マイページエントリー受付中! (2025/03/06更新)

伝言板画像

◆3月までのマイページ登録は当社採用HPからお願い致します。
 採用HP:https://www.nippn.co.jp/recruit/new_grd/

3月以降は、マイナビもしくは採用HPどちらでもマイページ登録が可能です。

マイページでは、当社を理解していただくための限定情報や選考に関する情報を提供いたしますので、まずはエントリーをお願いいたします!

皆さまにお会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 事業内容

    製粉を根幹事業として、加工食品、冷凍食品、中食、ヘルスケア食品など幅広く展開しております!

  • やりがい

    BtoBも強い!ニップンの小麦粉や加工食品が見えないところで皆様の食事を支えています!

  • 製品・サービス力

    冷凍食品【オーマイプレミアムシリーズ】冷凍パスタブランドランキングNo.1獲得!

会社紹介記事

PHOTO
私たちの食生活に欠かせない素材である小麦粉。当社独自の製粉技術で製品化し、更に一手間加えて世の中にあらゆる食を仕掛けるのがニップンのミッションです。
PHOTO
当社の事業領域は製粉事業を核に、プレミックス、パスタ、冷凍食品、中食、ヘルスケア事業など幅広く展開しており、海外にも事業拠点を広げています。

こころとからだを満たす責任

PHOTO

■創立128年の歴史
当社は1896年(明治29年)に、日本で最初の機械式製粉の民間企業として誕生しました。会社創立125年を迎えた2021年には社名を「日本製粉株式会社」から「株式会社ニップン」に変更し、新たな「経営理念」とそれに基づいた「経営方針」「長期ビジョン」を策定しております。

▼詳細はこちら▼
→https://www.nippn.co.jp/news/detail/__icsFiles/afieldfile/2022/05/13/no13_keieirinen.houshinn.pdf

「 人々のウェルビーイング 」を実現するため、新しい「 食 」の創造に取り組むとともに、企業として社会的責任を果たしてまいります。


■総合食品企業「ニップン」
製粉事業を基盤としながら、食品事業(プレミックス・パスタ・冷凍食品・中食)やその他事業(ヘルスケア・化粧品)などにも取り組んでおります。長年培った技術を活かし、総合食品企業としてさらなる成長を目指します。

■海外拠点の拡大・再構築
当社は海外の売上高比率を2021年度の3%台から2026年度までに6%台まで拡大することを目指しております。大きな戦略投資としては、米国ユタ州の製粉会社への出資や、東南アジアにおける事業の強化を進めており、2023 年秋にはインドネシアでプレミックスエ場が完成しました。ASEAN地域や中国並びに北米でのビジネスをさらに拡大し、インオーガニック成長戦略の推進に取り組んでおります。

会社データ

プロフィール

様々な食品の基本となる「小麦粉」や「製粉技術」をベースに、
食品メーカー、コンビニエンスストア、スーパー、外食チェーンなどが販売する
オリジナル商品やメニュー、小麦粉の活用方法、当社ブランド「オーマイ」製品などの提案から始まり、開発・製造・導入までをサポートしています。

事業内容
【製粉事業を核とした幅広い事業領域】
製粉事業(小麦粉など)
プレミックス事業(ホットケーキミックス、から揚げ粉など)
パスタ事業(オーマイ、REGALOなど)
冷凍食品事業
中食事業(弁当、惣菜など)
その他事業(ヘルスケア、ペットフードなど)

弊社のルーツは製粉事業ですが、今では総合食品企業として様々な分野に進出しています。

PHOTO

本社郵便番号 102-0083
本社所在地 東京都千代田区麹町4-8
学生専用フリーダイヤル 0120-115-726
その他お問い合わせ 03-3511-5309
設立 1896年9月
資本金 122億4,000万円(2024年3月)
従業員 3,829名[連結] / 1,173名[単体](2024年3月)
売上高 4,005億円[連結] / 2,481億円[単体](2024年3月)
事業所 【本社】
 東京
【研究所】
 厚木
【支店・営業所】
 支店:札幌、仙台、東京、関東、名古屋、大阪、広島、福岡
 営業所:さいたま、新潟、金沢、高松
【工場】
 小樽、竜ヶ崎、伊勢崎、千葉、横浜、名古屋、神戸甲南、福岡、福岡那の津
業績推移 決算期 / 売上高(連結)/ 経常利益(連結)
2024年3月 / 4,005億1,400万円 / 232億8,000万円
2023年3月 / 3,655億2,500万円 / 148億1,600万円
2022年3月 / 3,213億1,700万円 / 142億7,000万円

決算期 / 売上高(単体)/ 経常利益(単体)
2024年3月 / 2,481億7,600万円 / 156億7,700万円
2023年3月 / 2,250億1,400万円 / 116億1,300万円
2022年3月 / 1,935億5,800万円 / 124億9,600万円
関連会社 エヌピーエフジャパン(株)、オーケー食品工業(株)、オーマイ(株)、鈴木(株)、(株)ナガノトマト、ニップンエンジニアリング(株)、ニップン商事(株)、(株)ニップン商事コーポレーション、ニップンスポーツ(株)、ニップンドーナツ(株)、ニップンビジネスシステム(株)、日本リッチ(株)、(株)ファーストフーズ、松屋製粉(株)、丸七商事(株)、NIPPN California Inc.、NIPPN(Thailand)Co., Ltd.、NIPPN FOODS CORPORATION(THAILAND) LTD.、Pasta Montana,L.L.C、PT. NIPPN FOODS INDONESIA、PT NIPPN PRODUCTS INDONESIA、上海金山日粉食品有限公司、上海日粉総合貿易有限公司 など
売上構成 製粉部門 / 31%
食品部門 / 57 %
その他 / 12%
(24年3月・連結)
財務指標 従業員1人当たり売上高 / 10,460万円
(24年3月・連結)
平均年齢 39.7歳(24年3月・単体)
平均勤続年数 15.3年(24年3月・単体)
沿革
  • 1873年4月
    • 北海道に官営札幌製粉所設立。のちに民営化し、日本製粉と合併
  • 1879年
    • 雨宮敬次郎が現在の江東区扇橋で製粉事業を開始(泰靖社を創業)
  • 1896年9月
    • 日本製粉株式会社創立
  • 1913年(大正2年)
    • 高級小麦粉「クイン」「ジャック」「ナポレオン」を発売
  • 1924年5月
    • 日本初の本格的大規模臨海工場として横浜工場が誕生
  • 1955年2月
    • 日粉食糧株式会社を設立、「オーマイ」ブランドの誕生
  • 1967年9月
    • 東京都渋谷区千駄ヶ谷に本店社屋が完成
  • 1971年2月
    • ミスタードーナツ向けプレミックスの製造開始
  • 1973年10月
    • 冷凍食品事業がスタート
  • 1990年10月
    • オーマイ株式会社を合併
  • 1991年3月
    • 食の簡便化ニーズに応えるため、「健康・安全・おいしさ」を合言葉に弁当や惣菜などに代表される中食事業を開始した
  • 1996年7月
    • 創立100周年記念コミュニケーションネーム「ニップン」と新しいロゴマークを発表
  • 1998年3月
    • オーマイ株式会社をパスタ生産会社として新たに設立。厚木・加古川両工場は同社に移管され、それぞれオーマイ厚木工場、オーマイ加古川工場となった
  • 2003年
    • 冷凍パスタシリーズ「オーマイプレミアム」を発売。
      ソースや具材たっぷりな「紙トレー入り」の高付加価値な家庭用冷凍パスタとして開発された
  • 2005年
    • 「アマニ油」を発売。
      健康志向の高まりとともに注目を集め、家庭用として発売するや大ヒット商品になった
  • 2016年8月
    • 本社ビルを千代田区麹町に新築・移転
  • 2017年2月
    • ひとくちで違いに気づく、より魅力的な食卓を演出するブランドとして「REGALO(レガーロ)」を、家庭用パスタとパスタソースにて展開
  • 2019年9月
    • コーポレートブランドロゴを改定
  • 2021年1月
    • 社名を「日本製粉株式会社」から「株式会社 ニップン」に変更、英語表記を「NIPPN CORPORATION」とした
  • 2022年5月
    • 新たに経営理念、「ニップングループは、人々のウェルビーイング(幸せ・健康・笑顔)を追求し、持続可能な社会の実現に貢献します」を策定しました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 36 11 47
    取得者 30 11 41
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    83.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修(内定者研修、新入社員研修、中堅社員研修など)、専門分野別研修、国内外留学、グローバル人財研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育、外部セミナー、eラーニング など
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪公立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、金沢大学、関西大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、埼玉大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、上智大学、信州大学、西南学院大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、鳥取大学、長崎大学、名古屋大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、茨城大学、大阪大学、大阪公立大学、岡山大学、岡山理科大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、香川大学、学習院大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、埼玉大学、滋賀大学、芝浦工業大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、西南学院大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、鳥取大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋市立大学、新潟県立大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学

その他、国内外国公立私立大学、留学生採用あり

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------
技術系   14名  21名  30名
事務系   25名  30名  34名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 29 22 51
    2023年 27 12 39
    2022年 41 13 54
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 51 0 100%
    2023年 39 0 100%
    2022年 54 3 94.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp1199/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ニップン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ニップンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ニップンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ニップンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニップンの会社概要