最終更新日:2025/5/19

(株)プロテリアル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 自動車・自動車部品
  • 鉄鋼
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

「人」のあらゆる面に携われる仕事

  • M.K
  • 2018年入社
  • 27歳
  • 早稲田大学
  • 文学部文学科
  • 熊谷事業所人事労務グループ
  • 工場内の人事総務業務全般(採用、人事、教育、労務、庶務)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 繊維・紙・パルプ
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 自動車・輸送用機器
  • 銀行・証券
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名熊谷事業所人事労務グループ

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容工場内の人事総務業務全般(採用、人事、教育、労務、庶務)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業準備。
8時30分~朝礼の前に今日やるべきことやメールチェックを行います。

10:00~

派遣会社との打合せ
工場では一定数派遣社員を抱えています。定期的に派遣会社の営業の方と打合せを行い、周辺企業の派遣社員の採用動向や、当社側の募集人員を伝え、お互いに情報交換をしています。

12:30~

昼食
持参したお弁当を食べます。同僚と色々なお話をしながらランチタイムを楽しんでいます。

13:15~

資料作成・従業員からの問い合わせ対応

15:00~

事業所内にある労働組合へ。労働組合へ現在の現場の状況や人に関わることでお話をしています。組合との打合せをするのも業務の一つです。

17:30~

帰社
明日の予定ややるべきことを確認し、帰社。

現在の仕事内容

・教育
 事業所内教育の整備、実施
・労務
 組合対応
 各種規定対応
 個別労務対応
 評価、査定業務
・採用
 事業所中途・新卒採用
 派遣採用


今の仕事のやりがい

・「人」のあらゆる面に携われること
 入社~退職までの各フェーズで様々なことに携わることになります。人の成長を支援するような業務や、時には会社として処罰を決めることもあります。会社として公平な判断を下すことは大変な時もありますが、どのようにしたら従業員が気持ちよく勤務できるかを使命に、日々業務をしています。
・人事として工場経営に携われること
 工場の経営にはあらゆる課題があります。その課題を少しでも解決するため、特に人事としては人件費の算出や、適正な人員配置・非正規社員と社員の比率を製造現場の方と一緒になって考えることがあります。なんとなく人事のイメージとして「人をサポートすること」と思われがちですが、それだけではなく今後の事業の行く末に携われることはやりがいの一つです。


この会社に決めた理由

面接でお会いする社員の方の人柄に惹かれたため


トップへ

  1. トップ
  2. (株)プロテリアルの先輩情報