予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
野菜、果物、生花などを取り扱う農産部門は、シーズンごとに旬の品が多く、売り場にいながらにして季節の変化を感じられる部門です。商品の季節感、魅力を際立たせるためには、豊富な商品知識に加えて、売場での見せ方を工夫することも重要。どのようなアプローチがお客様の心を惹きつけられるかを考えることも、農産部門の醍醐味です。
豚や鶏、牛など、「お肉」をメインに加工されたソーセージやハムなどを扱います。自社食品センターで切られてから納品される商品がほとんど。血やにおいなどを気にしなくても大丈夫です。初めは売場作りや簡単な加工から経験していただきますが、段々慣れてくるとお客様のニーズに合わせた売場計画、発注なども行います。この部位はこの調理方法がベスト、今の季節ならこんな献立がぴったり…と、畜産部門のスペシャリストとしてお客様のご要望にお応えできる部門です。
鮮魚を中心に扱う水産部門でまず大切になるのが、魚を調理するスキルを身につけること。料理経験が浅い場合でも、包丁の扱い方、さばき方は努力すれば必ず上達するので、心配はいりません。自らの成長が魅力的な商品づくり、お客様の喜びに直結するだけに、やりがいは抜群です。
惣菜の豊富な品揃え、できたてのおいしさを特にお客様に喜んでいただいています。いつお店に来ていただいてもワクワクしていただけるよう、ボリューム感を持たせた、季節感を演出する売場づくりを意識。節分、ひな祭り、お盆、七五三、クリスマス、年末年始など季節行事に合わせた惣菜がお客様から支持いただけると、事前準備の大変さが報われ、大きな達成感に包まれます。
焼きたてパンの幸せな香りに包まれ、思わず笑顔になれるベーカリー部門。店内でパンの成形や焼き上げなど、製造を行います。買ってすぐ食べられるパンは、高齢の方を中心にますます需要が高まっている商品。店舗の顔ともいえるコーナーとなりつつあります。現在は朝食ニーズのみではなく、昼食・夕食にもパンが食される時代に。
グロッサリーが担当する商品は、生鮮以外の一般食品、調味料から、暮らしに欠かせない日用品に至るまで多種多様。業務の中心となる品出しや発注のほか、重点的に売り出したい商品の販売計画などにも携わります。たくさんの商品を扱っているだけに、お客様と関わる場面も多い部門です。
住居・衣料品部門の一番の強みは、豊富な品揃え。日用品をメインに家庭用品があり、衣料品に書籍や薬品まであり、圧倒的な商品数を誇ります。また、日々のお買い物のついでに購入できる「ついで買い」ができることも魅力です。実際、お客様から「食品と同じお店で洋服が買えるのは便利」というお声をいただき、大きなやりがいになっています。また日用品だけでなく、アパレル商品・化粧品・スポーツ用品に至るまで幅広いニーズにお応えできます。
会社説明会
WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
内々定後は将来どのような職を目指せそうであるかなどの面接での評価などを個別でお伝えする、クロージングセミナーを予定しております。
■募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方 2023年卒、2024年卒、2025年卒の既卒の方も是非ご応募下さい。■既卒者の方の入社時期は原則2026年3月末となりますが、 既卒者の入社時期は相談に応じます。個別にご相談ください。
(2025年03月実績)
総合職 大卒(大学院卒・既卒も含む)
(月給)240,000円
240,000円
総合職 短期大学(2年制)卒
(月給)215,000円
215,000円
総合職 専門学校(2年制)卒
総合職 専門学校(1年制)卒
(月給)198,000円
198,000円
総合職 短期大学(1年制)卒
固定残業制度なし
・3カ月(労働条件に変更なし)
残業代は1分単位で計上
社会保険完備、社員持株会、企業年金基金、確定拠出年金、従業員買物特典制度、慶弔見舞金通信教育制度(半額補助)【寮・社宅制度】 ・独身の場合(29歳まで):家賃自己負担額 4,000円/30歳以上:家賃自己負担額 23,700円 ・既婚者の場合(ご家族と一緒に住む場合)家賃自己負担額は家賃の半額 ・単身赴任の場合:家賃自己負担額 4,000円 ※いずれの場合も、敷金・礼金・引越代は会社負担 ※本拠地から通えない店舗へ転勤等で異動になった際に利用可能。
上記は一例の勤務時間であり、勤務店舗、配属部門によって異なります。例:水産 7:00~16:00または8:00~17:00 惣菜 8:00~17:00または8:30~17:30など