最終更新日:2025/4/25

TPR(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 化学
  • プラスチック
  • 機械
  • 金属製品

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
< 製品開発 >性能評価結果報告やお客様への製品仕様の提案を行います。
PHOTO
< 技術開発 >製品機能や表面処理など当社の技術を生み出します。

募集コース

コース名
【技術系総合職コース】技術開発・製品開発・生産技術ほか
【技術職を希望する方のコースです】
製品開発/技術開発/先行開発/品質保証/生産技術など
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 製品開発

・当社製品(パワートレイン製品/EV関連製品ほか)の設計、開発
・顧客への仕様提案
・試作評価・顧客への報告業務
・量産対応業務 など

配属職種2 技術開発

・当社製品の材料開発、表面処理開発、加工方法開発
・CAD,CAEを使用した解析業務
・顧客及び外部機関との共同研究 など

配属職種3 生産技術

・工程設計および改善、設備設計、不良改善
・新工法ライン、新仕様ラインの設計や立ち上げ
・海外工場への設備導入時のサポート など

配属職種4 品質保証

・品質方針の策定および実施の統括、ISO対応
・製品の品質水準の把握、解析及び改善対応
・不具合品発生時の社外、社内対応 など

配属職種5 ゴム・樹脂技術

・ゴム、樹脂など新規開発製品の開発業務
・顧客への使用提案
・試作評価業務
・量産対応業務 など

配属職種6 先行開発

・カーボンナノチューブ、ナノポーラス炭素の研究・開発業務
・試作評価業務
・量産対応業務
・大学や研究機関との共同研究業務 など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ※マイナビ2026よりエントリーを確認後、当社採用マイページへのログイン案内をお送りします。

    【選考の流れ】
    会社説明会(動画orリアルタイム)→ 書類提出・適性検査(SPI3)受検→
    一次面接→二次面接→最終面接
    期日までに書類のご提出をお願いいたします。

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    締切日:2025年5月6日

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

・SPI適性検査(自宅受検)1時間程度 + 書類提出
・一次面接(個別/WEB)40分
・二次面接(個別/対面またはWEB)45分~1時間
・最終面接(個別/対面)45分~1時間
※選考過程で工場見学や先輩社員との面談を実施します。

募集コースの選択方法 マイナビからのエントリー確認後、当社採用マイページへのログイン案内をお送りいたします。
初回ログイン時に、応募コースを選択いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
皆さんのご都合に合わせてなるべくスピーディーに進めていきます。
選考方法 ■マイナビ2026よりエントリー

■TPR採用マイページへログイン
■会社説明会(オンライン or 動画配信)

■書類提出/適性検査
 ・応募締切:2025年5月6日(火)★
 ・提出方法:採用マイページよりご提出ください

■一次面接(WEB)
 書類・適性検査合格の方には、一次面接の日程案内をお送りします。

■二次面接(WEBまたは対面)
 一次面接合格の方に日程案内をお送りします。

■最終面接(対面)
 二次面接合格の方に日程案内をお送りします。

※二次、最終面接は弊社長野工場で実施いたします(交通費全額支給・宿泊費手配)
※選考過程で工場見学や先輩社員との面談を実施します。
※結果は合格・不合格どちらの場合もご連絡します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個人面接にて、一人ひとりじっくりとお話を伺います。

提出書類 ▼提出方法
 ・応募締切:2025年5月6日(火)★
 ・提出方法:採用マイページよりご提出ください

▼応募書類
 1.履歴書(写真貼付必須) 
 2.研究概要(200~500字/研究室配属前の場合は力を入れた科目・得意な科目)
 3.成績証明書
 4.卒業証明見込書
 5.健康診断書
 ※現時点で学校から出力が可能な資料のみ提出してください(1・2が提出必須です)
 《履歴書補足》
 ・大学指定の履歴書を推奨しております
 ・履歴書に下記項目がない場合にはWord等で追加で作成ください
 《記載必須項目》
 ・学部学科
 ・志望動機
 ・自己PR

●二次面接時に必要
 ・課題文(フォーマットは一次面接の通過案内時に弊社よりお送りします)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

募集対象は
・2026年3月卒業見込みの方
・既卒者は卒業3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科

理系学部・学科出身者に限る

募集内訳 新卒・既卒者も同様
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 留学生を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 交通費全額支給
説明会・選考にて宿泊費支給あり 遠方からの参加の方には、会社にて宿泊手配を行います
求める人物像 当社の仕事のキーワードは「提案型」です。
営業だけではなく、技術職もお客様の声に耳を傾け、そのニーズに合った製品を設計し提案をしていきます。
そのためコミュニケーションをとり、論理構成力を発揮する場面が多くあります。
また、何かを【とことん】やりぬく情熱を持った方を歓迎します!
選考基準 当社の選考基準は人物重視です。

「学生時代に学んだことを仕事に活かしてみたい」
「世界に評価されるものづくりに携わりたい」
「自動車業界に携わりたい」
「化学の知見を活かして新たな価値を生み出したい」
「グローバルに活躍をしたい」
「若手のうちから任される環境で成長したい」

その他みなさんの想いをお聞かせください!
みなさまのご応募をお待ちしています。
採用担当からのメッセージ 就職活動は、これまで自分が経験してきたこと、その時に感じたことを振り返り自分自身をより深く知る機会だと思います。
その一方で「自分が選んだ会社は本当に自分に合うのだろうか」と不安になることもあると思います。
わたしたちは「TPR」のことをより深く理解し、納得して入社してもらいたいと思っています。気になることがあれば気軽に採用担当に相談してください。

TPRは、時代の変化に”とことん挑戦”し、社員同士で”とことん話し合う”ことで新たな価値を創造する会社です。選考の場では、皆さんが学生時代に”とことんやり抜いた”経験を、ぜひ自分自身の言葉でお話ししてください。

採用担当一同、皆さんに「この会社で挑戦したい」と思っていただけるよう、採用活動に真摯に向き合ってまいります。
皆さんとのご縁を心から楽しみにしています。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒

(月給)272,500円

272,500円

大卒

(月給)252,500円

252,500円

短大/高専/専門卒

(月給)229,600円

229,600円

新卒・既卒者も同様

  • 試用期間あり

2カ月
※試用期間中の待遇に変更はありません

  • 固定残業制度なし
諸手当 【通勤手当】全額支給
【時間外手当】残業時間に応じて1分単位で全額支給
【本社営業所手当】14,500円/月
【営業手当】25,000円/月(国内営業に限る)
【その他】家族手当、単身赴任手当、出張手当、資格手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)・支給額:4.4ヶ月(2024年度実績)
年間休日数 123日
休日休暇 【休日】
●完全週休2日制
●長期休暇あり(年末年始、GW、夏季休暇)

【休暇】
・年次有給休暇 ※平均有給取得日数:14.6日/年(2024年度実績)
・連続年休制度 ※年に1度、3日連続の有給休暇を必ず取得する制度
・永年勤続特別休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇/休業
・介護休暇/休業 など
待遇・福利厚生・社内制度

【借上社宅制度】
●自己負担額:10,000円程度/月 ※当社規定による
【財形形成関連】
 従業員持ち株会、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度など
【保険関連】
 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)など
【施設】
 研修センター、社員食堂、保養所(長野県諏訪市)など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

敷地内に喫煙ルームあり

勤務地
  • 山形
  • 東京
  • 長野
  • 岐阜

【研究開発拠点】長野県岡谷市・東京都中央区・山形県寒河江市
 ※2025年4月に《東京・晴海》に20年ぶりとなる新拠点《フロンティア・イノベーションセンター》を設立しました!
【製造拠点】長野県岡谷市・岐阜県可児市

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.91時間/1日

    技術・製造部門:上記勤務時間(休憩65分、実働7時間55分)
    本社・営業部門:8:30~17:10(休憩45分、実働7時間55分)

  • フレックスタイム制度
    ・対象:ミドル級以上の社員
    ・標準労働時間/日:7時間55分
    ・清算期間:毎月1日から月末まで
    ・清算期間における総労働時間:清算期間中の所定労働日数に標準労働時間/日を乗じた時間
    ・最短労働時間/日:3時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-6-2
新丸の内センタービル10階
TEL:03-5293-2811
人事総務部 採用担当
URL https://www.tpr.co.jp/recruit/newgraduate.html
E-MAIL tpr-recruit@tpr-global.com
交通機関 <長野工場・技術センター>
JR中央線岡谷駅からタクシーで15分程
※JR中央線新宿駅から 特急あずさ乗車で2時間30分程

画像からAIがピックアップ

TPR(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンTPR(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

TPR(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
TPR(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ