最終更新日:2025/5/20

大林道路(株)【大林グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • 事務・管理系

日々勉強

  • K・E【2018年11月現在】
  • 2017年入社
  • 25歳
  • 日本大学
  • 商学部 商業学科
  • 大阪支店 総務部総務課
  • 総務(庶務・経理など)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪支店 総務部総務課

  • 仕事内容総務(庶務・経理など)

現在の仕事内容

工事代金の入金管理や協力会社さんに支払うお金のチェックのような経理的な業務と、パソコンのシステム設定から寮の管理、物品の購入など庶務的な業務も行っており、業務は多岐にわたります。


将来の夢

担当業務を完璧にできるようにすること。また、諸先輩方から教わった事+αでより効率的に業務をすることが当面の目標です。
まだまだ知識不足で、上司に頼ってしまっている部分が多いので、多くの知識・経験を身に付け、頼られる存在になりたいです。


就活生の皆さんへ一言

インターネットでは多くの情報を取得できますが、全てが本当の情報とは限りません。また、説明会だけでは分からない部分、聞きづらい部分もあると思うので、私は、人事の方から聞く情報の他に、OB訪問や直接電話をしてアポイントを取り、様々な年代・職種の方と直接話す機会を設けて頂き、より生の情報を得ることに注力しました。


失敗したことから学んだこと

業務の優先順位を間違えて、仕事を進めてしまったことです。
自分の考えだけで、業務の優先順位を決めて、行ってしまった為に、上司や他部署にも迷惑をかけてしまいました。時には突発的な業務もある為、提出期限を見据え、必要に応じて上司に相談し、やるべきことを明確にする事によって、日々スケジューリングをしています。


仕事での印象に残ったエピソード

三拠点にある書類の運搬を行い、倉庫に搬出した仕事です。
事前に引越業者さん、部下と打ち合わせをし、段ボールの総保有数の計算、倉庫における書類の配置、フォークリフト等機材・物品の手配など入念に準備をしました。
どうすれば短時間且つ、楽をして終える事ができるのかを考えながら指示することを意識し取り組みました。想定通りにはいかないことばかりでしたが、沢山の失敗と達成感、充実感を得ました。同時に人に適格に物事を伝える難しさも学びました。
会社全体として見れば、小さな仕事ですが、1年目、2年目でも、与えられた業務だけでなく、自分主導の仕事をさせてくれるのも当社の良い点・特色であると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 大林道路(株)【大林グループ】の先輩情報