最終更新日:2025/4/28

(株)七星科学研究所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他電子・電気関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 金属製品
  • 非鉄金属

基本情報

本社
埼玉県、東京都

仕事紹介記事

PHOTO
営業事務
PHOTO
コネクタ部品製造(樹脂成型)

募集コース

コース名
総合職
入社後の新人研修から各部署を回っていただき、適性を踏まえて配属先を決定します。(技術職のみ)
事務職・情報システムを希望の方は初期配属先確定です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職

1.コネクタ部品製造:金型の設計製作・樹脂成型
2.コネクタ生産技術:治具の設計製造・生産装置の設計製造
3.ハーネス生産技術:お客様の使用に合わせてアッセンブリ品の提案・製造・品質管理
勤務地:狭山工場(埼玉県狭山市)

配属職種2 事務職

1.営業事務:客先との電話・メール・FAX対応、パソコンでの受注出荷入力作業
  勤務地:狭山工場(埼玉県狭山市)
2.経理事務:財務管理・税務関係の処理・請求書、領収書の処理・給与計算
  勤務地:本社(東京都中野区)

配属職種3 情報システム

1.情報システム:基幹システムの管理、ネットワーク・サーバーの管理、プログラム開発(VB.NET)
勤務地:狭山工場(埼玉県狭山市)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 書類審査

  3. 筆記試験

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
一次試験から1カ月以内
選考方法 一次試験(書類審査、筆記試験(一般常識)、グループ面接)
二次試験(役員面接)

※選考年度によって若干違う場合がございますのでご了承ください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書(写真貼付のこと)、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で、就業経験のない方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

★ 理系の皆さん 学校で学んだ知識と技術を活かせます!
  理系の先輩がモノづくりの最先端で活躍中です!

★ 理系出身の先輩の活躍部署

・コネクタ部品製造
・コネクタ設計開発
・コネクタ金型設計製作
・コネクタ生産技術
・ハーネス生産技術
・品質保証
・情報システム

などなど・・・。

★ 文系の皆さん 学校で学んだ知識を活かせます!
  文系だけど会社では技術的なこともやりたい、という文系さんも大歓迎!
  入社後に必要な技術を順番に学んでいただきます。心配ご無用!

★文系出身の先輩の活躍部署

・コネクタ営業部
・品質保証
・コネクタ特許規格・図面管理
・コネクタ部品製造
・営業事務

などなど・・・。

★七星科学は文理不問、学部学科不問。全学部学科から募集中!

条件は「モノづくりが好きな人」「モノづくりに興味がある人」 これだけです!!

募集内訳 *すべて若干名
*すべて総合職
*文理不問
・技術職:狭山工場(埼玉県狭山市)
・事務職(営業事務):狭山工場(埼玉県狭山市)
・事務職(経理事務):本社(東京都中野区)
・情報システム:狭山工場(埼玉県狭山市)
技術職は入社後の新人研修から、適性を踏まえて配属先を決定します。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 一次試験以降に交通費を定額支給します。
内定後 通信教育などで社会人の基礎を学んでいただきます。

社内報や環境報告書も定期的にお送りしますので、皆さんを待つ社内の雰囲気が入社前に伝わります。
入社式 例年、狭山工場で行います。

狭山工場は緑豊かで、特に工場開設まもなく植樹された桜の大木が見事です。
満開の桜とともに、皆さんをお待ちしています!
入社前のご準備について 理系の方も文系の方も、業務に必要な知識と技術は入社後に研修やOJTでしっかり学んでいただきます。

入社前に新しく学んだり資格取得していただく必要はありません。

七星科学が入社前の学生の皆さんに期待することは、
ご自身の学業をしっかり全うされること、
充実した学生生活を送っていただくこと。

時節柄、お健やかにお過ごしになられますようお祈りいたします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)228,200円

228,200円

大卒

(月給)219,800円

219,800円

専門卒

(月給)201,600円

201,600円

※既卒者は、最終学歴により上記と同額を支給
専門卒は新卒採用実績がないため2026年4月予定額

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒1年目(技術職・事務職)
224,800円(2024年4月実績)
*精勤手当5,000円含

専門卒1年目(技術職)
206,600円(2026年4月予定)
*精勤手当5,000円含
諸手当 ・通勤手当(50,000円/月まで)
・精勤手当
・家族手当(同居老親)
・家族手当(配偶者・子)
 *子は22歳未満まで上限4名
 *18歳未満は子育て加算あり
・特別業務手当(業務内容による)
・在宅勤務手当
昇給 ・年1回(4月)
*成績考課と能力考課をあわせて判断
賞与 ・年2回(7月、12月)
*成績考課で判断
年間休日数 125日
休日休暇 ◆ 休日休暇はどのくらい? 

 ・完全週休2日制(土・日)、祝日
 ・年間休日125日(2024年実績)
 ・慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休あり

◆ 有給休暇はどのくらい? 先輩はどのくらい取得しているの? 

 ・有給休暇は初年度は4月11日に10日間付与されます。
 ・時間有休制度あり、1時間単位で有休取得が可能。
 ・正社員の有給休暇取得率は78.0%!(2024年度実績)
 ・年間5日は取得義務があり、新人も有休が取りやすいです。
待遇・福利厚生・社内制度

◆ 残業はどれくらいあるの? 

 ・残業は平均2.1時間/月(2024年度正社員実績)


◆ 転勤はあるの? 

 ・生産拠点が狭山工場のみのため、転勤はほぼありません。
 

◆ 社会保険は? 

 ・健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険を当然完備。


◆ 出産育児、介護との両立は? 

 ・産休や育児休業は希望者全員が取得し、全員が順次復帰中(2024年実績)
 ・子の看護休暇あり
  (中学校就学前の子1人につき5日まで、有給)
 ・育児短時間勤務あり
  (中学校就学前の子)
 ・介護休暇、介護短時間勤務あり


◆ 医療費の補助があるそうですが? 

 ・住友災害補償保険に加入しています!
  労災以外について、「従業員の掛金負担『0円』」で、ケガ通院入院、
  病気入院の自己負担分を保障します。
  (プライベートでのケガ、入院に対応。諸条件や上限金額あり)
 
  対象は「全従業員」です!  

 ・全共済に加入しています! こちらは正社員が対象。
  労災プライベート問わず、「従業員の掛金負担『0円』」で、ケガでの入院、
  高度障害等で保険金給付があります。(諸条件あり)


◆ さらにさらに、医療補助があるそうですが?
 
 ・インフルエンザ予防注射代は一人1回、全額会社負担。
 ・専門医によるメンタルカウンセリング面談を年3回まで無料。


◆ 社有保養所はあるの?

 ・社有保養所が山梨県にあり、従業員と家族、友人は無料で利用できます
 ・健康保険組合の保養所も有料で利用可能です。


◆ 長く働いてくれたあなたに感謝を込めて 

 ・永年勤続表彰あり(勤続10年、15年、20年、25年、30年、35年、40年)
 ・リフレッシュ休暇制度あり(勤続10年、20年、30年、40年)
 ・退職金規定あり(正社員勤務3年以上)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

屋内はすべて禁煙。屋外に囲いのある喫煙エリアを設けています。
健康経営の一環として健康優良企業「銀の認証」を2020年に取得、その取組みのひとつとして従業員へたばこの害について周知活動(ポスター掲示)を行っています。

勤務地
  • 埼玉
  • 東京

埼玉県狭山市
東京都中野区

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
勤務地 ★本  社(東京都中野区)
 ■コネクタ事業部
  コネクタ事業部の営業
 ■管理部門
  総務、経理

★狭山工場(埼玉県狭山市)
 ■コネクタ事業部
  コネクタ設計、コネクタ製造、資材購買、品質保証、ハーネス
 ■管理部門
  工場総務、情報システム、コネクタ営業業務
 ■ダイカスト事業部
  ダイカスト製造、ダイカスト営業、ダイカスト資材購買
健康経営「銀の認証」取得 2020年10月、健康優良企業認定「銀の認証」を取得!

※ 健康経営とは:従業員の健康管理や健康増進の取り組みを「投資」と捉え、
  経営的な視点で考えて、戦略的に実行するための新たな経営手法。

七星科学は次の7分野で従業員の健康を積極的にサポートしていることが認められ、「銀の認証」を取得しました。

・健康診断の推進    : 従業員の受診率はほぼ100%(2024年度実績)
・健康診断結果の活用  : 特定保健指導対象者へ管理栄養士の保健指導
・健康づくりのための職場環境 : 血圧計などの設置
・職場の「食」     : 食事のバランスガイドを掲示
・職場の「運動」    : 階段の活用など歩数を増やす工夫
・職場の「禁煙」    : 受動喫煙防止策
・心の健康       : 無料相談サービス
チャレンジ風土! ★ 求む、挑戦者。

私たち七星科学研究所は、戦前に研究所として創設された「モノづくり企業」です。

お客様の高いご要望の、さらにその「一歩先」をご提供できるよう、自分たちの持てる提案力、製造技術力を総動員して、お客様のニーズに応え、社会全体の発展に貢献しています。

七星科学研究所はチャレンジを風土としています。ISO9001を中野区で初めて取得し、電気用品取締法をコネクタ業界初取得(自社調査)。海外でも安心してご利用いただけるよう、UL規格(アメリカ)、CSA規格(カナダ)TUV規格(欧州)を取得。

「こんな製品が欲しいんだけど?」

というお客様のご要望には、普通は図面を持って提案しに行くところを、七星は先に試作品をつくり、図面の代わりに試作品をお客様にお見せします。

「え、もう品物にしちゃったの?!」

と、お客様に驚かれることが多いですが、試作品を手にしていただき、触り心地、重さ、形、すべてを目と手で確認していただくことで、

「もっと外観をこうしてくれ」

「思ったより大きい。もっと小さくしてほしい」

といったご感想が出てきます。
それを繰り返し改善していくことで、お客様のご要望の「一歩先」を満たす製品を作り出しています。

チャレンジは設計者や試作者だけではありません。

「こう工程を変えたら生産時間が短縮できるのではないか?」
「品質が向上するのではないか?」
「コストが削減できるのではないか?」

七星の全従業員は常に「改善」を探し、改善策を会社へ提案しています。

七星には全社的な改善提案活動、QC活動があり、従業員の誰もが改善案を発信でき、会社も改善案を喜んで受け入れる仕組みができています。
多数提案者、優秀提案者は毎年表彰されています。

2024年度は、正社員212名で総提案数277件!

あなたの提案とチャレンジを、七星科学研究所はお待ちしています。
90年以上の安定経営! ※ 安定市場

産業用コネクタの世界では、製造現場ごとに“独自のコネクタ”を採用していることが多いです。

そのため、新しいコネクタに交換しようと思っても、別会社へ発注することが難しいといわれています。

すでに他社コネクタを採用している企業を開拓するのは生半可なことではありません。

が、逆に1回使われると守りやすい、お客様が固定化しやすい、安定した市場です。

弊社は創業以来90年以上利益を出し(官報決算公告)、リストラを行ったことはありません。(2024年度末実績)

※ 昭和44年より「優良申告法人」継続

令和2年6月17日に中野税務署より優良申告法人として表敬を受けました。
今回の表敬で昭和44年より10回継続しての表敬となりました。
今後も優良申告法人として安定した経営と適正な申告・納税を通じて社会に貢献し、模範にふさわしい企業として努めてまいります。

※ 優良申告法人とは?

管轄の税務署が行う調査において、経営内容が優良であり、かつ適正な申告と経理処理が特に優良で、将来にわたり適正な申告が期待できると認められた企業を、認定し表敬する制度です。 優良申告法人に選定されるのは法人全体の約1%といわれています。

問合せ先

問合せ先 ≪マイナビ内容問合せ 大歓迎!≫
≪資料送付・採用についてのお問合せ 大歓迎!!≫
≪お気軽にどうぞ!≫

七星をもっと詳しく知りたい方は弊社HPの[採用情報]をご覧ください。
URL https://www.nanabosi.co.jp/company/recruit.html

お電話またはメールでのお問い合わせも歓迎します!
TEL  03-3388-3322
E-mail t-katou@nanabosi.co.jp
総務部採用担当まで、どうぞお気軽に!
URL https://www.nanabosi.co.jp/company/recruit.html
E-MAIL t-katou@nanabosi.co.jp
交通機関 本   社 :
◆コネクタ事業部の営業部 管理部門(総務、経理)
* 東京都中野区上高田1-49-15 
* 最寄り駅 西武新宿線「新井薬師前駅」 徒歩8分
       中央線/大江戸線「東中野駅」 徒歩14分
       東西線「落合駅」  徒歩14分

狭 山 工 場:
◆コネクタ事業部(コネクタ設計、コネクタ製造、ハーネス、品質保証)
◆ダイカスト事業部(ダイカスト製造)
◆管理部門(総務、情報システム室)
* 埼玉県狭山市柏原71
* 最寄り駅 西武新宿線「狭山市」より西武バス「奥州道」下車 徒歩2分

画像からAIがピックアップ

(株)七星科学研究所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)七星科学研究所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)七星科学研究所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)七星科学研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ