最終更新日:2025/5/9

日澱化學(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 食品
  • 薬品
  • 化粧品
  • 農林・水産

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 役職
  • 資源系
  • 技術・研究系

風通しが良く、自分の考えを意見しやすい会社

  • Y.M
  • 2008年入社
  • 42歳
  • 九州大学大学院
  • 生物資源環境科学府 卒業
  • 研究開発室
  • 製品分析・新製品開発・用途提案・公害防止業務・安全管理者業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 化学・石油
  • 薬品・化粧品
  • その他メーカー・製造関連
  • 電力・ガス・エネルギー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名研究開発室

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容製品分析・新製品開発・用途提案・公害防止業務・安全管理者業務

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

【始業】育児時差出勤のため、30分早く始業
朝の掃除を行い、メールや回覧物のチェックをして、予定していた作業(実験や製造など)の準備をはじめます。
チーム内のメンバーの作業内容を確認し、1日のチーム全体の作業内容を把握したうえで、その日の予定をこなしています。

12:00~

【昼休み】
社内の食堂にて同期と一緒に食事&会話。

13:00~

【午後の業務再開】

17:00~

【終業】
帰宅後は家事・子供とのコミュニケーション・通園の準備など多忙です。

現在の仕事内容

【研究業務】新規開発品の研究、既存製品の応用法の研究が主な業務となりますが、それに関わる文献や特許情報の調査、法令確認、報告書作成、会議など様々な業務を行っています。また、ユーザー提出用のサンプル作製や現場製造の予備試験として中間プラントでの製造などを行うこともあります。また、営業部員に同行してユーザー様と直接話しをする機会もあります。
【公害防止管理業務】日々実施されている水質検査などを把握し、注意事項などを指摘する業務は毎日行っています。その他に、工場設備に変更がある場合には、行政に提出する届出書を作成するために、生産部門と打合せや、実地調査を行います。
【安全管理者業務】月に1度、安全衛生委員会に出席します。また、安全パトロールとして、工場内に危険個所等がないか調査を行い、改善書を作成・提出しています。また、工場安全関連のセミナーなどにも出席します。


今の仕事のやりがい

私は現在、化粧品原料開発の研究業務を行っております。また、チームのチームリーダーの立場でもあり、チームを運営して良い成果を出すことにも取り組んでいます。ある時、将来性のある新規テーマを若手社員に任せる機会がありました。これは、チームリーダーである自分が決めたことだったのですが、研究員の立場としては、とても寂しく残念に思っていました。
ところが、テーマを任せたメンバーの一生懸命に取り組んでいる姿を見たり、会議で嬉しそうに行う報告を聞いていいるうちに、自分も嬉しく感じていることに気が付きました。チームリーダになった当初は、自分で新しい製品を開発する達成感が得られなくなると思っていましたが、この経験をしたことによって、今では若手の成長を促して成果を上げることにもやりがいを感じて仕事をしています。


この会社に決めた理由

当時、地元である九州から離れたくないという気持ちがあり、もし離れるなら大阪までかなと漠然としたものがありました。私が就職活動をしていた頃はまだ雇用環境が厳しい時期であり、研究職を希望していましたが、九州ではなかなか好条件のものも少なかったと思います。そのような中、わざわざ九州まで来て会社説明会と1次面接をしていたのが日澱化學でした(私の時が最後の九州での会社説明会でした)。少し就活疲れしていたところに、とても親切な雰囲気で会社説明と一次面接をしていただき、その後の選考も、一貫して雰囲気がよかったこと覚えています。この会社であれば安心して働けそうだと思いこの会社に決めました。また、基本的に転勤が無く、ライフプランを立てやすいと感じたことも理由の1つです。


先輩からの就職活動アドバイス

就職活動は、自分のこれまでの人生を振り返り、「これまでの自分にとって大切なものは何だったか、幸せを感じることはどのようなことであったかを再認識し、それを踏まえて、いかなる価値観を大切にしてこれから社会人として生きていきたいか」を最も真剣に考えることが出来る良い機会だと思います。従って、「自己分析」をまずは一生懸命に取り組んで頂きたいと思います。そして、これから自分が人生をどのように歩みたいかを考えてみてください。そうすると、思い描く人生設計を踏まえた上で、仕事に求める1番重要なものが何なのかが見えてると思います。残念ながら仕事には苦しく辛いことも多くあります。その度に、不安に思ったり悩むことも多いです。ですが、自分の中に確かな価値観があり、頑張ることができれば、達成感が得られ、周りのひとからも認めらることで、その仕事はやりがいを感じる仕事になると思います。
また、就職活動は自分の可能性を広げるチャンスだと思いますので、時間をかけて、たくさんの企業・人と出会い、、広い視野でやりたい仕事を見つけ下さい。その努力が素敵な仕事との出会いをもたらしてくれるはずです。是非、頑張ってください!


  1. トップ
  2. 日澱化學(株)の先輩情報