最終更新日:2025/4/21

モロゾフ(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
兵庫県
資本金
37億3,746万円
売上高
(2024年1月実績)349億3,384万円 (2023年1月実績)325億583万円 (2022年1月実績)272億740万円
従業員
社員:554名(2024年7月現在) 上記従業員の他、嘱託社員49名および臨時従業員が在籍

チョコレート・プリン・チーズケーキを主力商品として、百貨店・量販店を中心に全国で“わくわく・ドキドキ”を楽しんでいただけるようなスイーツをお届けしています!

神戸発の洋菓子メーカー「進化する老舗」で一緒に新しい挑戦をしませんか? (2025/03/13更新)

伝言板画像

当社は、1931年に神戸で創立し、チョコレート、プリンやチーズケーキといった洋菓子の製造・販売及び喫茶・レストラン事業を展開している会社です。バレンタインデーに贈るチョコレートを創立当時より販売し、バレンタインデーが大きなイベントに育った現在も、様々なチョコレートやイベントを企画しています。

当社は2024年で創立93年を迎えましたが、老舗でありながらも、それに安住することなく絶えず進化し、伝統ある「モロゾフ」ブランドをさらに高め、未来に羽ばたいていきたいと考えています。

そんな当社は、創立100周年とその先の未来の扉を開くために挑戦する人たちを求めています。あなたがこれまでに培ってきた力と無限の可能性を存分に発揮してみませんか。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    創立100周年に向けて、各部門の垣根を越えた「新しい定番」を生み出すプロジェクトに取り組んでいます!

  • 製品・サービス力

    時代に合わせて改良を重ねながら「進化しながらも変わらない味」を守り続けています。

  • 安定性・将来性

    当社の強みは1年を通してお届けできる主力商品が豊富なこと。直近15年は安定した売上を獲得しています。

会社紹介記事

PHOTO
多くの人に知られている洋菓子ブランド「モロゾフ」。百貨店を中心に全国に販売網を広げながら、洋菓子だけでなくライフスタイルにも新たな提案を続けています。
PHOTO
1932年2月、モロゾフはバレンタイン文化を日本で初めて紹介しました。以来今日に至るまで、洋菓子を通してお客様に感動と笑顔をお届けするのが私たちの使命です。

100周年の「新しいモロゾフ」誕生へ

PHOTO

モロゾフ(株)代表取締役社長・山口信二

■菓子をつくるよりも先に、ライフスタイルを提案しています
私たちは経営理念を『Be Prime,Be Sweet.』、企業テーマを『こころつなぐ。笑顔かがやく。』として行動指針を定めています。まず笑顔が生まれるライフスタイルを提案し、お客様に求められるお菓子をつくる、ということです。
私たちは、バレンタインデーやハロウィーンをいち早く日本に紹介し、生活文化に浸透させてきました。また、ひなまつりや端午の節句など、日本の伝統的なイベントも大切にしながら、1年を通じていつもお客様が笑顔になれる商品を提供しています。

■百貨店を軸に、オンラインショップや駅ナカにも進出
これまで、百貨店への出店展開で成長軌道を描いてきました。少子高齢化社会を迎えた日本の消費マーケットは縮小傾向ですが、その軸足はこれからも変わることなく、店舗限定ブランドの展開を中心に、さらに深耕を図っていきます。
同時に、eコマースや駅ナカビジネスなど、成長する新市場にも販路を拡大。自社オンラインショップ、駅ナカ、空ナカにも進出し、スイーツの需要開発を進めています。

■老舗に安住せず、変革に挑戦します
私たちは老舗と呼ばれる存在ですが、安住することなく、伝統ある「モロゾフ」ブランドを、さらに高めていく変革へと始動しています。組織のスリム化や、強みに徹した商品群の選択と集中、新商品・新市場の開拓をすすめ、創立100周年をむかえるその時には、「新しいモロゾフ」へと進化を遂げる挑戦を続けています。


【代表取締役社長・山口信二】

会社データ

プロフィール

1931年神戸の小さなチョコレート・キャンディショップとしてスタートしたモロゾフ。創立以来、本場西欧の洋菓子を超えるような本格的で、安心・安全な品質のスイーツ作りを目指し、全国の百貨店を中心に洋菓子の高級ブランドとして業績を伸ばしてきました。

また創立当時より、バレンタインデーを日本に紹介した企業でもあり、現在多様な楽しみ方をするようになったバレンタインデーに対しても、時代のニーズを先取りする様々な商品やイベントを企画し提供しています。

そんな私たちはただ洋菓子を作って販売するだけの企業ではありません。長年培われた“高級洋菓子”のブランドを大切にしながら、
笑顔が生まれるようなライフスタイルを提案し、
洋菓子を通じて関わる人すべてのこころを“つなぎ”、
そして“かがやく”笑顔を生み出す、そんな洋菓子を作り続けていきたい!
と考えています。

古く明治の時代より世界の多様な民族や文化を取り入れ、自由闊達で進取の気性に富んだ港町神戸。そこで生まれ育ったモロゾフは、これまでも、そしてこれからも神戸の街とともに世界に向けて、「すべてはお客様の笑顔のために!」を合言葉に洋菓子を作り続けてまいります。

事業内容
チョコレート・キャンディ・焼菓子・洋生菓子などの直接販売を基本方針とし、主に全国の百貨店・量販店で販売をしています。
また、各地に喫茶店・レストランも展開し、洋菓子を通じて“わくわく”“ドキドキ”を楽しんでいただけるような商品と
サービスを提供しています。

■洋菓子製造・販売事業
【イベント向け商品】……バレンタインデー・ホワイトデー・クリスマス・
            ハロウィーンなどのイベントで楽しんでいただく
            スイーツを製造し販売しています
【ギフト向け商品】………中元・歳暮など、フォーマルやパーソナルなギフト
            商品を製造し販売しています
【デイリーユース商品】…プリン・チーズケーキ・日持ちのするケーキなど
            日々のティータイムを彩るデザートを製造し
            販売しています

■喫茶・レストラン事業
フルサービス・セルフサービス形態の洋菓子喫茶やパスタなどを扱うレストランを各地で展開しています

PHOTO

定番のカスタードプリンにチーズケーキ、そしてバレンタインチョコレート。新商品だけでなく、お客様に愛されるロングセラー商品が多いことも当社の強みです。

本社郵便番号 658-0033
本社所在地 兵庫県神戸市東灘区向洋町西五
本社電話番号 078-822-5000
設立 1931年8月8日
資本金 37億3,746万円
従業員 社員:554名(2024年7月現在)
上記従業員の他、嘱託社員49名および臨時従業員が在籍
売上高 (2024年1月実績)349億3,384万円
(2023年1月実績)325億583万円
(2022年1月実績)272億740万円

業績 (2024年1月実績)
営業利益 24億7,439万円 経常利益 25億1,776万円
(2023年1月実績)
営業利益 24億2,375万円、経常利益 26億1,575万円
(2022年1月)
営業利益 20億1,284万円、経常利益 21億2,699万円
事業所 ■本社 
神戸市東灘区向洋町西五丁目3番地

●事業所
仙台オフィス      仙台市青葉区本町1-12-12 GMビルディング4階
東京支店        東京都新宿区新小川町4-1 KDX飯田橋スクエア6階
名古屋オフィス     名古屋市中区栄2-1-1 日土地名古屋ビル7階
関西支店        神戸市東灘区御影本町6-11-19
福岡支店(福岡工場)   福岡市博多区博多駅南6-13-33

西神工場        神戸市西区高塚台5-5
六甲アイランド工場   神戸市東灘区向洋町西5-3
船橋工場        千葉県船橋市高瀬町24-36 京葉食品コンビナート内
北海道営業所(札幌工場) 札幌市厚別区厚別東五条2-3-12

船橋物流センター    千葉県船橋市高瀬町24-36  京葉食品コンビナート内
            
●店舗数 1,303店
菓子店舗直営店37店 百貨店・専門店1,238店
喫茶店舗28店
(2024年7月現在)
代表 代表取締役社長 山口 信二
上場証券取引所 東京証券取引所プライム市場
沿革
  • 1931年(昭和6)
    • 神戸モロゾフ製菓(株)を創立
  • 1932年(昭和7)
    • 当時のカタログにバレンタインの贈り物としてチョコレートを紹介
  • 1935年(昭和10)
    • 英字新聞「ジャパンアドバタイザー」に
      日本で初めてのバレンタイン広告を掲載
  • 1936年(昭和11)
    • モロゾフ製菓(株)に商号変更
  • 1962年(昭和37)
    • 「カスタードプリン」発売
      デカプリンという愛称で評判に
      当社を代表する商品となる
  • 1969年(昭和44)
    • 「クリームチーズケーキ」発売
      チーズケーキブームの先駆けとなる
  • 1971年(昭和46)
    • 「アルカディア」発売
      アーモンドが丸ごとのった贅沢なしようと個性的なパッケージは、発売当時では珍しく、現在まで続くロングセラー商品に
  • 1972年(昭和47)
    • 製造から販売までを一貫して行う決意を込めて
      モロゾフ(株)に商号変更
  • 1973年(昭和48)
    • ファンシーデザート、オデット発売
  • 1974年(昭和49)
    • 大阪証券取引所市場第2部上場
  • 1976年(昭和51)
    • グラスオショコラ発売
  • 1983年(昭和58)
    • 東京証券取引所市場第2部上場

      神戸市に西神工場設置
  • 1984年(昭和59)
    • 大阪証券取引所および東京証券取引所市場第1部指定替
  • 1986年(昭和61)
    • ファヤージュ発売
  • 1994年(平成6)
    • 神戸市に六甲アイランド工場設置
  • 1999年(平成11)
    • 「ファミリー・フレンドリー賞」女性少年室長賞を受賞
      仕事と家庭の両立支援推進企業として兵庫県で初めて受賞する
  • 2005年(平成17)
    • 神戸市に六甲アイランドオフィス設置

      厚生労働省より均等推進企業として「兵庫労働局長優秀賞」を受賞
      女性の能力発揮を促進するための積極的な取り組みが評価される
  • 2007年(平成19)
    • ショートタイム(ST)社員制度運用開始
      ワーク・ライフ・バランスに応じて働き方を選択できる制度を導入する

      障がい者雇用優良事業所として「兵庫県知事賞」を受賞
  • 2008年(平成20)
    • 次世代育成認定マーク「くるみん」を取得
      仕事と子育てを両立するための雇用環境の整備への取り組みが評価される
  • 2014年(平成26)
    • 「モロゾフ エクラ」オープン
  • 2018年(平成30)
    • オンライン限定ショップ「みみずく洋菓子店」オープン
  • 2020年(令和2)
    • 洋菓子メーカー「鎌倉ニュージャーマン」の事業を譲り受け、子会社化
      「ガレット オ ブール」オープン
      「MOON」オープン
  • 2021年(令和3)
    • モロゾフ創立90周年
      「プリンとチーズケーキ」発売
      「みみずく洋菓子店」リアル店舗登場
  • 2022年(令和4)
    • 東証証券取引所プライム市場に移行
      カスタードプリン誕生60周年
      新ブランド「CUSTA」オープン
  • 2024年(令和6)
    • 新中期経営計画発表
      クリームチーズケーキ発売55周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 69 71
    取得者 2 69 71
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.3%
      (98名中16名)
    • 2023年度

    役員:2名 管理職:14名

社内制度

研修制度 制度あり
入社時の新入社員研修と入社2年目までの新入社員フォローアップ研修。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育受講支援…会社指定の通信教育講座を受講し合格修了した場合、
           受講料の会社補助が受けられます。
資格取得奨励金支援…業務に関連する資格を取得した場合、
            奨励金の支給や受験費用の援助が受けられます。
放送大学受講支援…放送大学の受講に対し、入学金や授業料の援助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、愛媛大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、駒澤大学、静岡大学、島根大学、昭和女子大学、実践女子大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京大学、東京女子大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、獨協大学、名古屋大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、広島修道大学、福岡大学、法政大学、宮城大学、武蔵野大学、明治大学、山形大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年
-------------------------------------------------------------------------------------
大卒    2名   6名    14名   2名    6名   10名
短大卒   -     -     -     -     -    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 11 15
    2023年 6 4 10
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 10 2 80.0%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp1720/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

モロゾフ(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンモロゾフ(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

モロゾフ(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
モロゾフ(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. モロゾフ(株)【東証プライム市場上場】の会社概要