最終更新日:2025/4/22

(株)協豊製作所【トヨタ自動車(株)100%出資】

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • 機械系
  • 技術・研究系

製品造りこみのエキスパートになるために

  • K.Y
  • 2021年入社
  • 23歳
  • 中部大学
  • 工学部 機械工学科
  • 組立技術部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名組立技術部

KYOHOを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

リチウムイオン電池のアルミケースなどの電気自動車部品や生産設備の自動化を積極的に行っている所や自動車の進化に対応している所に魅力を感じました。またトヨタ自動車の1次サプライヤーとして業界の中でも技術力を保有しており、その中で仕事をしたいと思いました。


現在の仕事内容について教えてください。(担当や役割など)

主にボデー部品の品質に関わる仕事をしています。トヨタ自動車に出荷する部品が、精度規格を満たしているか測定・評価を行い、データ作成をしています。そのデータに基づいて、どうしたらより良い品質のものづくりが出来るか関係部署と打ち合わせをしたりしています。


仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

製品精度測定をするために、3次元測定機を使用することがあります。一人で3次元測定機を扱い、評価・解析までできるようになったときにやりがいを感じました。また、担当の車型(モデル)に関してトヨタ自動車の方とWeb会議で打ち合わせが出来たときは嬉しかったです。


KYOHOで実現させたい目標や夢を教えてください。

私は量産までの生産準備段階での品質造り込みを主に担当しています。品質といえば『私』といわれるような社内で頼られる存在になりたいです。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

就活は高校受験や大学受験とはまた違う苦労があると思います。これからの人生を大きく左右することなので早くからしっかりと準備、対策をして行動し、就活の焦りや不安に負けず、自分のやりたいことを明確にして妥協せず頑張ってほしいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)協豊製作所【トヨタ自動車(株)100%出資】の先輩情報