予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
□■弊社ページまでお越しいただきありがとうございます!■□2026年卒採用を開始いたしました。エントリーお待ちしております!
トヨタ自動車100%出資企業 唯一の部品製造メーカー!
トヨタ自動車100%出資企業として、ボデーや電動化部品など「自動車部品」と、自動車の生産工場で使う多彩な「自動化設備」のどちらも手がけていることが当社の何よりの特色です。「出来上がる製品」や「生産方法・工程」、自動車社会へのこだわりを強く持っているので、自分がものづくりのあらゆる場面で活躍しているという確かな手応えが当社での仕事にはあるはずです。また、当社では車載用電池の開発初期(20~30年前)から携わり、現在もトヨタのHV(ハイブリッド車)の全てに当社製品が搭載されています。HVシステムの中核を担う電池・モーター・インバーターの全てに部品供給していることも強みで、今後電動化が進むほどに当社のビジネスチャンスは広がっていくはずです。近年はAI(人工知能)を活用した新技術の開発にも積極的で、革新的な工場に関われるのも大きな魅力です。こうした経営の安定性や将来性とともに、創業75年を迎えた地元企業として“人を大切にする社風”も当社にはあります。例えば、自社の研修センターを完備し、新入社員研修をはじめ各階層別に各種講座を実施。現場でのOJTとあわせて着実な成長をサポートする体制を整えています。また、トヨタ自動車と直接取引するTier1(一次サプライヤー)でありながら、従業員の距離が近い社風も特徴です。全社員が一堂に会する場を毎年設けるなど従業員の和が育める様なイベントも行っています。どこを切り取っても自動車への繋がりが確実に持てる、自動車業界の中でも数少ない当社の扉を開いていただければと思います。
トヨタ自動車100%出資会社として、創業以来培われたモノづくり技術・技能を生かし「安全・品質第一」をモットーに次世代に向けた活動をしています。現在は「ボデー部品事業」「ユニット部品事業」「設備事業」「ファクトリー事業」という4つの事業を柱とし、そのシナジー効果でクルマづくりに新たな価値を生み出しています。お客様のご要望に対応するだけでなく、そこからさらなるニーズを予測し、当社で開発したシーズ(技術・素材)を結び付け「提案」することで、お客様に喜んでいただけるモノづくりに力を入れています。
当社は、ボデー部品事業・電動化部品事業・設備事業・ファクトリー事業の4つの事業を融合させ、シナジー効果で事業を展開している会社です!
男性
女性
<大学院> 金沢大学、名古屋工業大学、信州大学、岐阜大学、三重大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、富山大学、福井大学、九州工業大学、香川大学、金沢工業大学、名城大学、愛知工業大学、中部大学、東海大学 <大学> 名古屋大学、名古屋工業大学、広島大学、金沢大学、豊田工業大学、金沢工業大学、信州大学、岐阜大学、三重大学、静岡大学、南山大学、豊橋技術科学大学、富山大学、名城大学、中京大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、茨城大学、岡山大学、岡山理科大学、関西大学、関東学園大学、法政大学、日本大学、同志社大学、東京理科大学、東海大学、長崎大学、中部大学、大同大学、大阪大学、和歌山大学、早稲田大学、椙山女学園大学、淑徳大学、滋賀県立大学、山形大学、国士舘大学、広島工業大学、香川大学、慶應義塾大学、駒澤大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、島根大学、鳥取大学、愛知学泉大学、宮崎大学、金城学院大学、九州共立大学、山梨学院大学、湘南工科大学、神奈川工科大学、静岡理工科大学、倉敷芸術科学大学、大阪学院大学、第一工業大学、日本経済大学(福岡)、朝日大学、東京成徳大学、東洋大学、名古屋学院大学 <短大・高専・専門学校> 豊田工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp1785/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。