最終更新日:2025/5/26

日産神奈川販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

クルマの販売だけでなく、カーライフのアドバイザーとして

  • 村田 貴浩
  • 2014年入社
  • 産業能率大学
  • 情報マネジメント学部
  • 新車販売、車検・点検案内、自動車保険などカーライフのお手伝い

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 仕事内容新車販売、車検・点検案内、自動車保険などカーライフのお手伝い

今の仕事のやりがい

もちろん営業職ですので、目標があります。年間目標、月間目標、週間目標。それぞれの目標に向かって努力するのですが、やはり達成できると嬉しいですし、充実感が得られます。
また、お客様のお役に立てる喜びと同時に会社に貢献できている喜びも感じる事ができます。
特にお客様との会話の中で、「本当に最初の頃と比べると頼りになったよ」「次の車も村田くんから買いたいから頑張ってよ」「もう車も保険も全部村田くんに任せるから頼むよ」などと言われる機会も増えてきて、その言葉を原動力にして日々モチベーションを上げて働いています。
やりがいは人それぞれですが、目標を見失わずに辛い事があっても粘り強く・辛抱強く頑張っていれば、その時に結果は出なくても、のちに良い結果に繋がったりします。
営業の仕事、特に自動車の営業は奥が深く、覚える事も多いですが、その分やりがいは多く感じる事ができると思います。


この会社に決めた理由

元々、学生時代から自動車・バイクなどを運転する事が大好きで(メカニカルな知識は乏しかったですが・・・)
様々なアルバイトも経験しました。そのなかで運転に関するアルバイトがとても楽しくて、“早く自分の自動車を持ちたい!”という想いは強かったです。
そこで様々なディーラーの説明会に参加しました。
様々な条件を比較していく中で私が注目したのは、取り扱い車種でした。
車種が多いのはもちろん、一番大きかったのは日産には他社には負けない電気自動車リーフという車の存在です。
私が就職活動をしていた頃はハイブリッド車がとても人気ではありましたが、その一歩先の未来を見据えている日産の車に魅力・将来性を感じました。
もともと実家では日産車に乗っており、販売店でリーフの後席に乗せてもらった時には音が全くしなくて、加速も良く、感動しました!
案の定、入社してから実家の車はリーフに買い換え、維持費も安く、快適に乗っています(笑)


当面の目標

自動車販売の仕事は、ただ自動車を販売するだけではなく様々な目標があります。
想像できる通り新車販売の台数もそうですが、自動車保険の新規件数など自動車に関わる物は非常にたくさんあります。
そして私たちがそのような目標に向かって仕事をして、お給料を頂き生活していく為には“お客様の存在”が本当に大切です。
感謝の気持ちを大切に、そしてお客様の役に立てるように考え行動し、頼りにしてもらう事が大事な仕事の1つです。
1年2年でその関係を築いていく事は難しかったですが、時間をかけて少しずつ頼ってくれるお客様をもっと増やしていき、信頼関係を深くして、目標を安定して達成していけるようになりたいと思います。


将来の夢

お客様からも会社からも店舗からも信頼され、必要とされる存在になりたいです。
日産の販売店には社内表彰や日産自動車のメーカー表彰など、様々な表彰があり、販売の実績によっては報奨旅行や豪華食事会などもあります。
そのような場所に毎回のように参加でき、表彰されるようなカーライフアドバイザーになりたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 日産神奈川販売(株)の先輩情報