最終更新日:2025/3/1

(株)エデックリンセイシステム【FUJIグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 機械
  • その他電子・電気関連
  • ソフトウエア

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

豊橋ロボットセンターで設計から開発まで幅広く!

  • T . H
  • 2022年
  • 愛知工業大学
  • 工学部・電気学科
  • 設計課
  • 電気回路設計や制御盤設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名設計課

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容電気回路設計や制御盤設計

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

「設計から開発まで幅広く」
主に制御盤の設計、ラダー設計などを行っています。
お客さんの要望から、制御盤の大きさや部品配置などを決め、図面に書き起こしています。また、ラダー設計では要望にあった動作が出来るように作成します。
まだ分からないことも多いですが、先輩方にいろいろ聞きながら学んでいる最中です。

これまでの失敗談としては、今の課に配属されてから1か月後くらいにハーネス図を作成したのですが、自分が書いたハーネスは、長さが足りず生産部の方がその場で修正することになりました。
設計段階でミスに気付けないと、他部署の方に迷惑をかけてしまうので、ミスを極力減らす必要があります。そのため、確認の大切さを改めて学びました。


今の仕事のやりがい

ラダー設計をして、自分の思った通りに動作したときはうれしいです。
何回もシミュレーションを行い、大丈夫だと思っても実機では思った通りに動作してくれないことが多く、非常に苦戦しますが、その分上手く動作できるように設計できた時は喜びがこみ上げてきます。

さまざまな知識や経験が必要とされる仕事なので、最初のうちは分からないことだらけですが、やっている内に少しずつ分かることが増えてきて、それが非常に楽しくやりがいを感じます。

今後の目標としては、今は先輩方や上司の方に頼ってばかりなので、今後は業務に必要な知識や技術を学びながら、仕事で役に立てるような人材になりたいです。
また、今後いろいろな方々に頼られるような人になりたいと思います。


エデックリンセイシステムに入社を決めた理由

ロボット事業に興味があり、電気設計や開発の業務に携わりたいなと思って就職活動をしていました。
エデックリンセイシステムは、設計から開発まで幅広く行っていて、たくさんの知識や技能を身に着けられるのではないかと思い入社しました。


エデックリンセイシステムはこんな会社!

「先輩や上司にすぐに質問出来る環境」
社内の雰囲気は、分からないことがあれば先輩や上司にすぐに質問出来る環境にあります。まだまだ新人である私にとってその点がとても良いです。
異なる分野の方とも席が近く、気軽に相談などが出来ます。

「自由に参加可能な社内イベント」
また、自由に参加可能な社内イベントなどをやっているので、業務以外でも社員の方と知り合うことができます。イベントも楽しく運動が出来るものが多く、健康的ですし、友好関係を広げることもできるのでよいです。

いろんな知識や技術を学びたい人に合っていると思います。提案、設計、組み立てまで幅広く業務をしているので、自分のやってみたい仕事も見つかると思います。


就活生へメッセージ!

自分は電気学科の出身で、電気関係の仕事に就きたいと考えていましたが、実際に業務をしてみると分からないことだらけです。先輩方に教えてもらいながら勉強しています。
なので、分野などで絞らず色んな仕事を探してみてください。探した結果、現在学んでいる分野の職種が見つかったら、それがあなたにぴったりな職場なのかもしれません。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エデックリンセイシステム【FUJIグループ】の先輩情報