最終更新日:2025/3/1

(株)エデックリンセイシステム【FUJIグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 機械
  • その他電子・電気関連
  • ソフトウエア

基本情報

本社
愛知県
資本金
4,000万円
売上高
66億5300万円(2024年3月期)
従業員
160名 (2024年4月現在)

「働きやすい会社」を常に考えている、ファクトリーオートメーションシステムの先進企業です!

画像処理とロボット技術を核としたFA先進企業。福利厚生にも力を入れた地元密着型の企業です! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!(株)エデックリンセイシステムの採用担当です。
数ある企業の中から当社にご興味を持っていただきましてありがとうございます。
明るい雰囲気の社内で、みんな和気あいあいと仕事をしています。

福利厚生もしっかりしており、有給消化率90%以上・新卒離職率も4%です!

2026年の新卒採用は理系技術職採用、営業職採用を予定しています。
3月・4月の個別説明会の日程を設定しましたので、当社に興味がある方は
是非エントリーください。

お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    新人離職率7%以下、年休122日、月残業平均13H、有給取得率90%超、フレックス制度、圧倒的働きやすさ。

  • 安定性・将来性

    上場企業のグループ企業故の安定性と、多種多様な製品開発力による将来性の、2つを両立しています。

  • やりがい

    製品の企画から完成までに携わることが出来、自分のアイデアでお客様の困りごとを解決する仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
本社社屋全景。約半年間の改築工事を経て、2015年4月から新たなスタートを切ったキレイな会社です。
PHOTO
社内一貫体制が強み。設計から製造まで、ほぼすべての工程を社内で行っており、総合的な品質管理から細かなニーズにも柔軟に対応しています。

自社ロボット事業の拡販に向け、意欲ある若い力に期待!

PHOTO

代表取締役社長/岩城範明

当社は創業以来、制御技術・画像処理技術をコア技術としてさまざまなモノづくりに取り組んできました。コア技術を武器に設計、調達、製造を一貫して行うことで、お客様に最適なソリューションの提供ができることが大きな強みです。また、これらの強みを生かした自社ブランド製品を、たくさん世に送り出し続けています。

最近では、(一社)日本ロボットシステムインテグレータ協会会員として、ロボットのシステムインテグレート事業もスタートさせ、ますます活気をもったモノづくり現場になっています。

2022(令和 4) 年12月、浜道に豊橋 4つめの拠点となる新エ場が完成しました。さらなる自社事業の拡販と拡大を続けるロボット事業に、より注力していきます。

固有の技術を武群に自社製品を開発していくスタンスは変わらないので、自分で積願的にいろいろやってみたいという意欲のある人との出会いに期待しています。

商品構想から完成し、動作するまでのすべてを間近で見て感じることができる。そして、納品した時のお客様の喜んでいただいた顔を見ることができるというワクワク・ドキドキを楽しむことができる会社です。

好奇心旺盛な若い力と、経験豊かなベテラン社員が一緒になって、新しい商品を世に出しながら一緒に成長し続ける職場です。是非一緒にモノづくりの楽しさを感じていただける新たな一員が増えることを期待しています。

会社データ

プロフィール

産業機械メーカー・(株)FUJIの100%出資子会社で、画像処理システムと自動制御をコア技術とするファクトリーオートメーションシステムの先進企業です。

当社の強みは設計から製造まで、ほぼすべての工程を社内で行う一貫体制にあります。これによりスムーズなものづくりと、(株)FUJIグループのグローバルなネットワークと調達力を駆使した調達・製造との連携によるコストダウン、総合的な品質管理、多品種少量生産や短納期などの細かなニーズにも柔軟に対応しています。

現在、画像処理関連事業、モーション制御関連事業、制御盤事業、プリント基板事業、精密組立事業、ロボット事業の6分野を柱に展開。高速・高解像度カメラ「VI-SAI」など独自技術を生かした自社製品も数多く生み出しています。近年はロボット事業に特に注力しており、現在幅広く展開中です。

福利厚生の整備にも力を入れており、年間休日122日、有給取得率90%以上、新卒いきなり有休10日付与、確定拠出年金制度採用など、社員のことを考えた制度設計も常にアップデートさせております!

事業内容
・画像処理機器の設計、製造、販売
・電子機器受託生産(EMS)
・制御盤の設計、製造、販売
・ソフトウェアの受託開発、販売
・ロボット関連装置の設計、製造、販売

PHOTO

円筒内面検査装置 NOZOC

本社郵便番号 441-8113
本社所在地 愛知県豊橋市西幸町字浜池331番地9
本社電話番号 0532-29-4135
設立 1992(平成4年)11月
資本金 4,000万円
従業員 160名 (2024年4月現在)
売上高 66億5300万円(2024年3月期)
事業所 本社・本社工場/愛知県豊橋市西幸町字浜池331番地9

東京営業所/東京都港区港南 2丁目4番15号 品川KSビル 6階

二川工場/愛知県豊橋市大岩町字東畑65番1

豊橋ロボットセンター/愛知県豊橋市東小池町35番地1

浜道工場/愛知県豊橋市浜道町字百々池25番地1
株主構成 (株)FUJI 100%
主な取引先 (株)FUJI
(株)アドテック富士
(株)NEXAS
(株)嶋田鉄工所   など
関連会社 (株)FUJI
(株)アドテック富士
ファスフォードテクノロジ(株)
平均年齢 41.4歳 (2023年1月現在)
許認可等 労働者派遣事業番号 派23-300147
沿革
  • 1992年11月
    • (株)リンセイシステム設立
  • 1994年
    • テクニカルセンター 開設
  • 1997年
    • 森岡工場 開設
  • 1999年
    • ISO9001認定取得(TUV)・湖西工場 開設
  • 2000年
    • 白鳥工場 開設 (現在、制御盤工場)
  • 2003年
    • (株)エデックと(株)リンセイシステムが合併
  • 2006年
    • 湖西工場設備を本社へ移転 
      移転後湖西工場 閉鎖
  • 2009年
    • 森岡工場設備を白鳥工場へ移転
      移転後森岡工場 閉鎖
  • 2009年
    • 東京支社移転 (リバージュ品川→品川サンケイビル)
  • 2010年
    • 岡崎工場 開設 
      本社設備を岡崎工場へ移転
  • 2011年
    • 超高速・高解像度カメラ VI-SAI発表
  • 2011年
    • オールインワンコントローラ AI-CON発表
  • 2014年
    • 岡崎工場閉鎖 実装部署 本社へ移転
  • 2015年
    • 本社改修、白鳥工場を本社へ統合
  • 2016年
    • 二川工場 開設
  • 2017年
    • 創業 25周年迎える
  • 2019年
    • 豊橋ロボットセンター 開設
  • 2022年
    • 浜道工場 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.7%
      (28名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後、親会社・(株)FUJIにて研修
<総合職>
 FUJIにて2週間程度、導入研修
 FUJIにて3ヶ月程度、現場実習
 その後、当社へ戻り各部署へ配属
 (正配属の前に当社でも現場実習の場合あり)

<技術職>
 FUJIにて2週間程度、導入研修
 FUJIにて9月末まで現場実習
 10月から2月くらいまで創開塾
 【創開塾】
   自分の専門に関係なく機械系、電気電子系、ソフト系を全般的に勉強します。
   その後、与えられたテーマに対応する装置をチームに分かれて
   一から作り上げます。
   塾を通して、様々な知識を学ぶとともに、社内の幅広い人たちと関わる
   機会があるので、今後の会社生活にとって良き人脈作りの場にもなります。
 3月くらいに当社へ戻り現場実習
 4月、各部署へ正配属
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
・技能検定受験支援
・資格取得奨励金制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工科大学、愛知工業大学、名城大学、立命館大学、名古屋工業大学
<大学>
愛知大学、愛知工業大学、愛知工科大学、豊橋技術科学大学、中京大学、中部大学、工学院大学、朝日大学、大同大学、静岡理工科大学、芦屋大学、名古屋外国語大学

採用実績(人数)    2023年 2022年 2021年
----------------------------------------------------
大卒   2名    2名   4名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

先輩情報

やる気のある人にはピッタリ!!
K . W
2021年
京都学園大学
人間文化学部・メディア社会学科
技術部
ソフトウェア開発(主にデスクトップアプリ)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200050/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エデックリンセイシステム【FUJIグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エデックリンセイシステム【FUJIグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エデックリンセイシステム【FUJIグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エデックリンセイシステム【FUJIグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エデックリンセイシステム【FUJIグループ】の会社概要