予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用にかかわる募集については締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
当社は海・陸・空に広がる総合物流業を展開している日本郵船(NYK)のIT部門を分社し、1988年にNYKシステム総研(NSRI)として創設されました。その後、日本郵船の国内および海外の業務で利用する様々なアプリケーションソフトの開発・保守・運用、コンピュータ等のハードウエア・ネットワークの導入、維持、管理をグローバルに進めてきました。そして2009年に日本郵船の社内にあったIT戦略グループの統合を契機に、社名を「NYK Business Systems(NBS)」に変更し、日本郵船本体のみならずグループ会社のビジネスをITをベースとして支える事を使命とし、海外の現地法人とも連携しながら積極的に支援を開始しました。このような背景の下、当社の社員は「ビジネスを理解しているグローバルIT人財」となることが期待されています。具体的には、・しっかりとしたITとビジネスプロセス設計の力を身につける・日本郵船グループの事業をよく理解する・日本でも海外でも仕事が出来るです。このために、ITの技術力を身につける従来の人財育成プログラムに加えて、海運・物流・港湾など、様々なステージでグローバルなビジネスを経験し、知識を吸収するための積極的な取り組みを進めています。
NYK Business Systemsは、日本郵船(NYK)の情報システム部門が独立して生まれたユーザー系IT企業です。東京本社を軸に、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの拠点と共に、世界を結ぶ日本郵船グループのモノ運びをITで支えています。日本郵船グループは多彩なビジネスを世界中で展開しているので、生まれるITニーズもさまざまです。私たちが担う役割は、日本郵船グループのビジネスへの深い理解の下、確かなIT技術力でベストなソリューションを提案していくこと。そのため、「ビジネスを理解しているグローバルIT人財」の育成に力を入れています。
男性
女性
<大学院> お茶の水女子大学、京都大学、神戸大学、埼玉大学、筑波大学、東京大学、東京海洋大学、東京農工大学、同志社大学、広島大学、法政大学、北海道大学、立命館大学 <大学> 青山学院大学、桜美林大学、大阪市立大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、香川大学、神奈川大学、学習院大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸市外国語大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、上智大学、中央大学、中央学院大学、津田塾大学、都留文科大学、電気通信大学、東海大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京女子大学、東京電機大学、東京薬科大学、東洋大学、富山大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、フェリス女学院大学、福井大学、福島大学、法政大学、北星学園大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、立教大学、早稲田大学、武蔵大学、信州大学、千葉大学
Doane CollegeSyracuse UniversityThe University of Central Arkansas台灣國立政治大學
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200080/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。