最終更新日:2025/4/18

(株)ソフト・ワン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
5億1,000万円(2022(令和4)年3月期) 5億1,000万円(2023(令和5)年3月期) 4億8,000万円(2024(令和6)年3月期)
従業員
27名
募集人数
1~5名

チームプレイで進めていく仕事だからこそ、聞く、頼る、伝えることが大切!

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

学部学科不問!人柄重視の採用を行っています! (2025/03/10更新)

伝言板画像

■WEB会社説明会
火曜・金曜 11:00~11:30、14:00~14:30
詳しい日程は説明会・セミナー画面よりお確かめください

■研修とサポート
文理は問わず、人柄重視の採用をしています!
内定者研修として、基本情報技術者試験対策の学習教材をご用意しています
入社後研修では、ITの知識や技術を4ヶ月間一から学ぶことができます
配属後も先輩社員がしっかりサポートします!

■採用スケジュール
最短2週間で【内々定】の選考スケジュールを組んでいます

■採否に関して
 採否についてはいかなる場合もその理由は説明いたしませんので、お問い合わせはご遠慮下さい。
 また、再応募は受け付けておりません。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は12.1日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    フレックス、産休・育児休暇等の制度があり、働きやすい環境です。

  • やりがい

    技術者として多彩な分野に挑戦でき、クライアントとのパイプも強く、安定的で主体的な作業環境です。

会社紹介記事

PHOTO
プロジェクトごとにチームで仕事に取り組むのがソフト・ワンのスタイル。それだけに社員の結束力が高い。
PHOTO
有休取得率も高く、オンとオフの切り替えがしっかりできるから、仕事をしていても自然と笑顔がこぼれることも。

技術だけでなくヒューマンスキルを磨き、人として成長を促す

PHOTO

「OJTの指導役の先輩社員は新人との相性を考えて選定している」という寺崎さん。毎月報告書を提出することで、自分の成長度合いが分かるという。

当社は金融行系、流通行系のシステム開発を手掛ける会社です。長期大規模プロジェクトの開発に参加し、要件定義のお手伝いから、その後の基本、詳細設計、プログラム製造、テスト、維持運用管理まで、万全のチーム体制で取り組んでいます。また最近ではスマートフォン向けのアプリ開発などその仕事の幅を広げており、技術者として多彩な分野に挑戦できるのも魅力です。ですから、色々のことに興味を持ち、色々なスキルを持った個性豊かなスタッフ同士が、ひとつの仕事に取り組むことによって、よりクオリティが高いシステム開発をしたいと思っています。

内定者研修、新人研修など教育制度や資格取得制度など教育制度も充実しています。OJT制度も入社1年間だけでなく、3~4年という長期的視野に立って若手を育成します。期間中は教育を受ける新人だけでなく、指導役の先輩も毎月報告書を提出し、その月の目標を定めて、月ごとにその進捗状況を報告するという手法をとっています。身近な目標を定め、それを一つひとつクリアしステップアップすることで成長を促しています。OJTには単にコンピュータスキルを伸ばすだけでなく、コミュニケーションスキルをつけるという目的もあります。技術力は自分ひとりでも伸ばすことができますが、コミュニケーションスキルを伸ばすのは独学では難しいからです。そこで先輩社員と密に接することで、スキルだけでなくコミュニケーション能力の向上を図っています。

当社は決して大きな会社ではありませんが、社員一人ひとりの成長こそが会社の成長につながると考えています。(システム開発部チーフアーキテクト 寺崎知弥)

会社データ

プロフィール

弊社は、お客様との長年の信頼を基盤に、IT技術を駆使して様々なソリューションを提供しています。
創業当初から重視してきたのは「ものづくり」に対する情熱と、「技術力」を活かした確実な成果です。
また、「人材の育成」を重要な理念とし、社員の成長を支援する環境づくりに注力しています。段階的な研修と実践的なOJTにより、新卒・未経験者も基礎から応用まで確実にスキルを習得できる仕組みを整えています。

事業内容
  • 受託開発
各種システムのコンサルティング及び開発、保守運用を含むトータルソリューション

■金融系ソリューション
 ・金融機関窓口端末システム
 ・都銀向け海外拠点間ファイル転送システム
 ・大手金融機関向け歳入金システム
 ・端末ホスト中継システム
 ・金融機関向けミドルウェアシステム
 ・金融機関向けバックオフィスシステム

■POSシステム
 ・Android・iOSアプリ
 ・基盤系(AWS)システム
本社郵便番号 110-0015
本社所在地 東京都台東区東上野1-12-1ミヤマビル7F
本社電話番号 03-6416-0650
設立 2007年5月18日
資本金 2,000万円
従業員 27名
売上高 5億1,000万円(2022(令和4)年3月期)
5億1,000万円(2023(令和5)年3月期)
4億8,000万円(2024(令和6)年3月期)
株主構成 (株)S&Kホールディングス 100%
主な取引先 (株)NTTデータ
NTTデータカスタマサービス(株)
(株)NTTデータフィナンシャルテクノロジー
(株)NTTデータ九州
(株)NTTデータ東北
(株)NTTデータ中国
(株)OKIソフトウェア
ポスタス(株)
関連会社 近代システムビューロー(株)
平均年齢 39.9歳
認証取得 ISO27001認証取得
取得年月日 2009年3月24日
顧問関係 弁護士法人つかさ総合法律事務所
税理士法人Gri-n
沿革
  • 2007年5月
    • 東京都港区に(株)ソフト・ワン設立
  • 2007年8月
    • 業務拡大につき、東京都台東区東上野へ移転
  • 2009年3月
    • 情報セキュリティマネージメントシステム<JIS Q 27001:2006(ISO/IEC 27001:2005)>の審査登録制度に適合
  • 2014年1月
    • (株)S&Kホールディングスを設立
      (近代システムビューロー(株)と関連会社へ)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修
入社後研修
スキルアップ研修
情報セキュリティ研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
・対象資格取得の費用補助
・報奨金や資格手当の支給
 
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
国士舘大学、東京理科大学、お茶の水女子大学、広島市立大学
<大学>
東京大学、慶應義塾大学、日本大学、青山学院大学、国士舘大学、東京電機大学、大東文化大学、龍谷大学、神奈川大学、江戸川大学、東海大学、千葉大学、東京理科大学、中央大学、明治学院大学
<短大・高専・専門学校>
日本電子専門学校、ECCコンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、麻生情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)        2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------
大学院了     -    1名    -
大学卒      1名    -    -
専門卒     1名    -    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 1 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200089/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ソフト・ワン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ソフト・ワンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ソフト・ワンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ソフト・ワンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ソフト・ワンの会社概要