最終更新日:2025/4/28

(株)北陸レジャー(大西グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • フォトサービス
  • アミューズメント
  • レジャーサービス
  • イベント・興行
  • サービス(その他)

基本情報

本社
福井県
資本金
3,000万円
売上高
13億円(2023年5月決算)
従業員
69名【男性:47名、女性:22名】(2023年12月現在)
募集人数
1~5名

「遊びを本気でつくる。最高の楽しさを届けるプロ集団!」

  • 積極的に受付中

「遊び」を仕事にする。北陸レジャー 採用担当です! (2025/04/28更新)

初めまして!北陸レジャーの採用担当です。

私たちは福井県を中心にアミューズメント施設を展開し、
「楽しい」を創造するプロ集団 です。

【人物重視のポテンシャル採用】
経験やスキルよりも、 あなたの「好き」「やってみたい」を大切にします。

■ 人と話すのが好き
■ いつも前向きで元気
■楽しいことが大好き

そんな方にぴったりの環境があります。

「好き」を仕事にできる
■遊びのプロとして、 ワクワクする体験を生み出せる
■自分のアイデアを活かし、 新しいチャレンジができる
■一人ひとりの個性が輝く、 自由でクリエイティブな職場

「ちょっと気になる」と思った方は、ぜひ 説明会 にお越しください。
あなたのエントリーを、心よりお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は0.3時間と短く、ワークライフバランスの良い職場です!

  • 制度・働き方

    平均残業時間が月15分とほぼなく、41種類以上の充実した福利厚生を準備しています!

  • やりがい

    「遊び」を仕事にでき、アイデアを生かしチャレンジ出来る、個性を活かせる環境です。

会社紹介記事

PHOTO
ボウリング場、ゲームセンター、パチンコ、お食事処が揃った 「遊びとくつろぎの複合施設」。ここは、誰もが思いきり楽しめる、地域のエンタメ拠点 です!
PHOTO
共通の「好き」があるから、お客様との会話が尽きない!だからこそ、もっと楽しませたい!もっと挑戦してみたい! という気持ちが自然と湧いてきます。

月平均残業時間【15分】福利厚生が41個!?社員に応えて増え続けます!

PHOTO

残業ほぼなし!月平均たったの15分!福利厚生は驚きの41種類!社員の声でどんどん進化中!

「プライベートも、仕事も、どっちも大事にしませんか?」

北陸レジャーは、家庭ではできない 「遊び」 を提供し、楽しい!嬉しい! を生み出す会社。
だからこそ、 社員自身が楽しく、働きやすい環境 を大切にしています!

★ 北陸レジャーの働きやすさ ★
■残業ほぼなし!
「働き方改革で残業時間を20時間に削減!」なんて企業も多いですが…
当社の平均残業時間は、20時間でもなく、なんと【15分】!

1日あたりにすると 1分以下。つまり、 ほぼゼロ!
仕事の後は、自分の時間をしっかり楽しめます!

■ 福利厚生は業界トップクラス!
40種類以上 の福利厚生を完備!

・家族手当

・社員食堂

・退職金制度

・特別休暇制度

・ゴーホーム制度(帰省旅費サポート)

・ドリンク割引制度

などなど!

ここに書ききれないほどの充実ぶり!
「社員が楽しめていないと、お客様にも楽しい空間は届けられない」
だからこそ、働く環境に徹底的にこだわっています!

「楽しい仕事がしたい」「働きやすい会社がいい」と思ったあなたへ。
まずは説明会へ! お会いできるのを楽しみにしています!

会社データ

プロフィール

「楽しい」を創造するプロ集団 北陸レジャー
株式会社北陸レジャーは、40年以上にわたり地域に愛されてきたアミューズメント企業 です。私たちは単なるゲームセンター運営ではなく、 「遊びを通じて人々に笑顔と感動を届ける」 ことをミッションにしています。

現在、福井・滋賀・静岡の3県で6店舗 を展開。

福井県:「JOYLAND」「Let’s Waku2」「P’s(プリクラ専門店)」「ARENA BOWL(ボウリング場)」

滋賀県・静岡県:「タイトーFステーション」

★「遊びのプロ」として、新しいエンタメを創り続ける★
私たちの仕事は、ただゲームやアミューズメント施設を提供することではありません。
「どうすればお客様がもっとワクワクできるか?」 を常に考え、 驚きや感動のあるエンターテインメント空間を創り出すこと が使命です。

たとえば、最新のゲーム機を導入するだけでなく、店舗ごとに異なる ユニークなイベントやキャンペーン を企画。お客様に「ここに来れば、いつでも新しい楽しみがある!」と思ってもらえるよう、 創造力を活かしたチャレンジ を続けています。

また、私たちは「遊び」をもっと進化させるために、さまざまなジャンルにも挑戦中。
eスポーツやVR、体験型エンタメ など、新しい技術やアイデアを積極的に取り入れながら、未来の「楽しい」を創造していきます。

★北陸レジャーが大切にしていること★
私たちが目指すのは、「お客様にとって最高の遊び場」 であると同時に、「社員にとって最高の働き場」 であること。

そのために、ワークライフバランスの充実や、業界トップクラスの福利厚生 を用意しています。

平均残業時間はわずか15分! プライベートの時間もしっかり確保。

福利厚生は40種類以上! 社員食堂や家族手当、特別休暇制度など、安心して働ける環境を整備。

新しいアイデアを積極採用! 現場の声を大切にし、社員一人ひとりの意見を活かせる社風です。

正式社名
(株)北陸レジャー
正式社名フリガナ
ホクリクレジャー
事業内容
北陸レジャーの総合職は、単なる「店舗スタッフ」ではありません。
私たちの仕事は お客様にワクワクと感動を届けること。
小さなお子様からご年配の方まで、幅広い世代の方々が訪れるアミューズメント施設で、 最高の「遊び場」をプロデュース します!

■ 仕事内容
お客様が「また来たい!」と思える空間を作るために、接客や運営だけでなく、企画や店舗づくりにも積極的に関わるのが北陸レジャーの総合職の特徴です。

接客対応:お客様に寄り添い、楽しい時間を提供

店舗の清掃:清潔で快適な空間づくり

イベントの企画・運営:新しい楽しみ方を提案し、実現

導入する機械の選定・景品の仕入れ:店舗ごとに最適なラインナップを考案

景品の補充・ディスプレイ:お客様がワクワクする売り場づくり

機械のメンテナンス:快適に遊んでもらうためのメンテナンス

■ チームでつくる「最高の遊び空間」
北陸レジャーの店舗運営は、現場スタッフと店長がワンチーム となり、一緒に考え、試し、成功を喜び、失敗から学びながら進めていきます。

「こんなイベントをやってみたい!」
「この景品が流行りそう!」
「店舗のレイアウトを変えたら、もっとお客様が楽しめるかも?」

そんなアイデアをどんどん出し合い、自分たちの手で「楽しい」を生み出していく仕事 です。
大きな裁量を持って働ける環境だからこそ、自分のアイデアがカタチになり、お客様の笑顔につながる瞬間を実感できます。

PHOTO

私たちは いつもお客様のすぐそば で接客をしています。「楽しかった!」「また来るね!」そんな声をいただくたびに、この仕事のやりがいを実感します!!

本社郵便番号 910-8585
本社所在地 福井県福井市開発5-1011 大西グループ福井本社ビル5F
本社電話番号 050-3649-7998
北陸レジャー設立 1978年10月18日
資本金 3,000万円
従業員 69名【男性:47名、女性:22名】(2023年12月現在)
売上高 13億円(2023年5月決算)
事業所 【ゲームセンター】
福井:「JOY LAND」敦賀店、「Let’s Waku2」エルパ店、ベル店
滋賀:「タイトーFステーション」イオン近江八幡店
静岡:「タイトーFステーション」イオンモール浜松市野店

【ボウリング場】
福井:「ARENA BOWL」敦賀店

【プリクラ専門店】
福井:「P’s」駅前店、エルパ店、ベル店
グループ系列会社 (株) 大西商事
(株) 大西土地建物
企業ビジョン ■安心安全を土台に、驚きと刺激を提供する。
■サービス業を通じ、地域に根付いた会社になる。
■個人を尊重し、ひとりひとりが自立する。
SCとRS SCとは「ショッピングセンター」の事。
ショッピングセンターの中でテナントとして出店し、ショッピングセンターの営業時間内で営業します。
営業時間は短いですが、様々な年代の方が来店されます。
RSとは「ロードサイド」の意味。
一つの建物がすべてゲームセンターとなっている郊外型店舗の事で、様々なゲーム機が設置されており、ゲーム好きな方が多く来店されます。
”F"とは? 滋賀県、静岡県で店舗展開している「タイトーFステーション」。
この”F”とは何でしょう?
これは『フランチャイズ』の”F”なのです。
私達の出発点である福井県は、日本で唯一!「イオンが無い県」なのです。
海外にまで進出している「イオン」に出店する為の繋がりが無かったため、昔から取引のある「タイトー」さんのフランチャイズ店舗としてイオンに出店する事にしました。
代表者 代表取締役社長 大西 直來
沿革
  • 1978年
    • 9月 JOY LAND 元町店 オープン
  • 1980年
    • 5月 JOYLAND ベル店 オープン
  • 1993年
    • 8月 JOYLAND 大和田店 オープン
  • 2003年
    • 12月 P’s 福井駅前店 オープン
  • 2005年
    • 4月 JOYLAND 大和田店 リニューアルオープン
      11月 JOY KAND ベル店から 
         Let 's Waku2 ベル店に店名変更リニューアルオープン
  • 2007年
    • 12月 JOYLAND 敦賀店 オープン
       ARENA BOWL 敦賀店 オープン
  • 2011年
    • 2月 Let's Waku2 エルパ店 オープン
  • 2012年
    • 9月 Let's Waku2 エルパ店 店舗面積拡大
  • 2013年
    • 9月 タイトーFステーション イオン近江八幡店 オープン
  • 2014年
    • 7月 タイトーFステーション イオンモール浜松市野店 オープン
  • 2017年
    • 12月 P’s 福井駅前店 移転
  • 2020年
    • 12月 P’s エルパ店 オープン
  • 2021年
    • 7月 P’s ベル店 オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
☆入社前研修☆
8月:内定者サマー合宿 内定者と先輩社員の絆づくり
10月:内定式研修 社会人になるために覚えておきたい学び
12月:内定者事前研修 社会人のルールや企業のルール等
2月:内定者事前研修 入社前に身に付けておきたい考え方

☆入社後研修☆
4月:新入社員研修 会社のルールや店舗で働く為の知識を得る
5月:フォローアップ研修 入社1カ月時点の不安や悩みを払拭する
11月:リーダーシップ研修 次のリーダーになる為の学び、信頼関係の構築について

このように様々な研修を用意しています。
※状況により、オンライン研修になる場合も御座います。
自己啓発支援制度 制度あり
働くうえで必要な資格はありません。
あなたが取得したい資格を応援します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、近畿大学、神戸国際大学、仁愛大学、聖泉大学、東海大学、富山大学、福井工業大学、福井大学、法政大学、山梨大学、福井県立大学、富士大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、石川県立大学、浜松学院大学、東海学院大学、東海学園大学、常葉大学、びわこ学院大学、龍谷大学、愛知大学、愛知県立大学、愛知工業大学、会津大学、石川県立看護大学、石巻専修大学、岩手県立大学、大分大学、大阪大学、大阪青山大学、大阪学院大学、大阪成蹊大学、大妻女子大学、大手前大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、北里大学、北見工業大学、杏林大学、桐生大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、佐賀大学、相模女子大学、佐久大学、作新学院大学、志學館大学、島根大学、島根県立大学、大正大学、太成学院大学、大同大学、大東文化大学、玉川大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、富山県立大学、長岡大学、長野大学、長野県立大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋工業大学、名古屋産業大学、名古屋市立大学、奈良大学、奈良学園大学、奈良県立大学、白鴎大学、八戸工業大学、松本大学、松山大学、三重大学、宮城大学、武蔵大学、名桜大学、明海大学、明星大学、目白大学、山形大学、山口大学、山口県立大学、山梨学院大学、山梨県立大学、立教大学、立正大学、琉球大学、麗澤大学、和歌山大学、和歌山信愛大学、和光大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
金城大学短期大学部、仁愛女子短期大学、滋賀短期大学、静岡県立大学短期大学部、静岡県立工科短期大学校、静岡産業技術専門学校、浜松学院大学短期大学部、福井工業高等専門学校、愛知大学短期大学部、愛知学院大学短期大学部、愛知学泉短期大学、愛知県立岡崎高等技術専門校、愛知県立名古屋高等技術専門校、愛知工科大学自動車短期大学、愛知江南短期大学、愛知産業大学短期大学、石川県立金沢産業技術専門校、石川県立七尾産業技術専門校、和泉短期大学、いわき短期大学、岩国短期大学、上野学園短期大学、香川短期大学、川口短期大学、北里大学保健衛生専門学院、岐阜県立森林文化アカデミー、共立女子短期大学、桐生大学短期大学部、相模女子大学短期大学部、山陽学園短期大学、山陽女子短期大学、実践女子大学短期大学部、柴田学園大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、富山短期大学、富山県技術専門学院、富山高等専門学校、富山情報ビジネス専門学校、富山福祉短期大学、豊岡短期大学、長岡工業高等専門学校、中九州短期大学、長崎短期大学、長野県飯田技術専門校、長野県工科短期大学校、長野県農業大学校、長野県福祉大学校、長野県松本技術専門校、長野工業高等専門学校、長野女子短期大学、長野短期大学、長野平青学園、名古屋短期大学、名古屋経営短期大学、名古屋工学院専門学校、名古屋文化短期大学、新潟青陵大学短期大学部、新潟中央短期大学、新潟法律大学校、新島学園短期大学、西日本短期大学、浜松日建工科専門学校、松江工業高等専門学校、松本短期大学、松本情報工科専門学校、松山短期大学、三重短期大学、山形県立産業技術短期大学校、山形県立農林大学校、山形工科短期大学校、山口短期大学、龍谷大学短期大学部、和歌山信愛女子短期大学、早稲田文理専門学校、和洋学園専門学校

採用実績(人数) 2016年:大卒3名
2017年:大卒3名
2018年:短大卒1名
2019年:短大・専門・大卒0名
2020年:短大・専門・大卒0名
2022年:大卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 1 1 2
    2021年 0 0 0
    2022年 0 4 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2020年 2 - -%
    2021年 0 - -%
    2022年 4 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200101/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)北陸レジャー(大西グループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)北陸レジャー(大西グループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)北陸レジャー(大西グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)北陸レジャー(大西グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)北陸レジャー(大西グループ)の会社概要