予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社ページへお越し下さりありがとうございます!【チャレンジ企画】 仕事以外で、社員がチャレンジしたいことを会社に報告し、会社が支援金を毎月10,000円支給 内容不問⇒ゴルフのスコア、ダイエット、資格取得など【奨学金返済支援】 毎月5,000円支給(最長10年)
「何か困った時もすぐに頼れる先輩や上司がいるので安心です」と川野さん(写真上)。「人間関係がとても良い当社。馴染みやすい雰囲気があります」と板倉さん(写真下)。
大学時代を関東で過ごし、人が温かい九州で好きなモノづくりがしたいとUターンを志望。マンション施工だけでなく、学校やスタジアム、商業施設、寺院など幅広いジャンルの建築に携われる環境に惹かれて当社を志望しました。入社2年目の今は、所長指示のもと搬入搬出の段取りや関係者への連絡調整、職人さんへの伝達業務などを担当しています。少しずつ図面作成まで任されるようになりましたが、全体を把握できていない部分もあるのでしっかり勉強を重ねて対応できるようになりたいと考えています。最初に配属された現場で竣工まで経験できた時は、多くの人を束ねながら全体を見渡し、自分たちで現場を動かしていくというやりがいを周囲の先輩や上司から教わりました。私自身の貢献度は少ないですが、施主様から感謝の言葉を聞くことができた時は嬉しかったです。当社は所長をはじめ、先輩も優しい人ばかり。フレンドリーで明るい雰囲気があります。目標は、先輩たちのように早いうちから現場所長を経験すること。いつかは商業施設などの大規模案件を手掛けたいと思っています。■S K/2017年入社/東海大学工学部卒入社から賃貸マンションや商業ビルをはじめ、RC造だけでなく商業テナント複合ビルなどS造の施工管理を経験。現在は、RC造の6階建て賃貸マンションの所長を任されています。何億円、何十億円という予算を動かす私たちの仕事は、毎日何十人もの人を束ねます。最盛期を迎えるとその人数は100人を超えることも。その全体を見渡し、施主様の要望に寄り添い、ベストな提案をし続けることが難しくもあり、やりがいだと感じますね。竣工時に「ありがとう」と感謝されると本当に嬉しいですし、次も頑張ろうと励みになります。当社が手掛けるのは、2~3人で動かす案件が中心。仕事が細分化されておらず、早い段階から幅広く経験できる環境が魅力でもあります。また、社内では “気軽に話せる社風”を全員で意識していて、上司とも話しやすい雰囲気があります。それがまた働きやすさにつながっていると感じますね。今後も幅広いジャンルの建築を手掛けるとともに、施主様に喜んでいただける仕事をすることが私の目標です。「次も板倉さんにお願いしたい」と言われる施工管理を心掛けたいと思います。■Y I/2012年入社/近畿大学産業理工学部卒
1894年に創業した九州建設。住宅やビルはもちろんのこと、病院や学校、商業施設や公共施設、寺社仏閣や教会、ホテルや工場、物流倉庫など、ありとあらゆる建物の施工を手掛けながら、街の発展と建築技術の進歩に貢献してきました。多彩で膨大な実績が私たちの誇り。その中で培われた高い技術と幅広いノウハウがお客様からの大きな信頼につながっています。創業から130年を超える当社の歴史は、人が支え、つくってきたもの。技術も、ノウハウも、お客様からの信頼も、すべて社員一人ひとりの努力の結晶です。会社にとって人材こそが財産であり原動力。だからこそ職場環境の向上には常に配慮しています。特に近年では産休・育休制度、子育て世代に向けた時短勤務制度など、働きやすさの改善に注力。時代やライフスタイルの変化に合わせ、柔軟に体制を見直しています。できるだけ長く働けるように。明るい将来をきちんと描けるように。創業150年、そして200年を目指すための取り組みです。社員旅行やレクリエーションなど、イベントも豊富で社内の雰囲気は良好!チームワークの強化に一役買っています。
男性
女性
<大学> 福岡大学、久留米工業大学、近畿大学、九州産業大学、西日本工業大学、長崎総合科学大学、熊本大学、崇城大学、日本文理大学、広島大学、広島工業大学、東海大学、久留米大学、西南学院大学、佐賀大学、中村学園大学 <短大・高専・専門学校> 福岡建設専門学校、麻生建築&デザイン専門学校、有明工業高等専門学校、<専>京都建築大学校、九州職業能力開発大学校(専門課程)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200153/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。