最終更新日:2025/4/18

(株)SK2

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

人との関わり合いを大切に仕事をしています!

  • S.K
  • 2023年入社
  • 神奈川工科大学
  • 情報学部 情報メディア学科
  • システム本部
  • 【シンクタンク】クラウド利用支援サービスプロジェクト

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名システム本部

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容【シンクタンク】クラウド利用支援サービスプロジェクト

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

■始業準備
始業時間から業務に取りかかれるように30分前に出社。
当日のスケジュール確認や、メールチェックなどそのタイミングで返信が必要なものはすべて返すようにしています。



9:00~

■通常業務
基本的には自分の作業を進めていますが、悩んだ時や行き詰まってしまった場合は周囲のチームメンバーと相談など仕事を円滑に進められるようにこまめにコミュニケーションを取りながら仕事をしています。

■会議
お客様への進捗状況の報告や案件の内容について打ち合わせを行います。

12:00~

12:00~各々のタイミングで1時間ほど休憩をとっています。

私の現場では週に1回はチームメンバー全員で昼食を取っていて、チーム内で親睦を深められる良い時間になっていると思います。

17:00~

一日のまとめ

翌日以降のスケジュール調整や業務の整理をここで行っています。
残って作業を続けるべきか、翌日に対応すべきか、全体のスケジュール感と相談して決めます。

18:00~

■退勤

出社しているメンバーに挨拶をして退勤します。
予定が合えば会社の同期や先輩方と食事をすることもあります。

その後、帰宅します。

現在の仕事内容とやりがい

主な仕事は、お客様が社内で使うクラウド運営サービスの開発に携わっています。プロジェクト参画当初は先輩方のサポートを受けながら案件の作業を行いながら、経験を積んで現在では一人で設計からリリースまで案件作業を実施・推進しています。
お客様に感謝されたときにやりがいを感じます。最初は業務を行うことで手一杯でしたが、徐々に業務内容を理解してきて、「どうやったらお客様が喜ぶだろう?」など自分なりに考えながら仕事をして、お客様に感謝していただけると自分の仕事が意味があることと実感できやりがいに繋がっています。


SK2入社の決め手

先輩社員の方々の人柄です。面接期間中に参加した説明会や懇談会で出会う先輩社員の方が全員優しく話しかけてくださったり、就職活動の悩みについても親身に相談に乗ってくれたことで、社内の雰囲気が知ることができ、良い職場で楽しく仕事ができると感じたことが決め手です。


成長を感じたエピソード

チームメンバーから頼られた際に成長を感じます。当初プロジェクトに参画したばかりの頃はわからないことばかりで先輩方に頼ってばかりでしたが、業務を覚えるにつれて新しい分野にもチャレンジでき、新たな分野の有識者になることで、サポートされる側からサポートする側になった際にチームに貢献できている実感が得られたので成長を感じました。


学生の皆様へのメッセージ★

月並みな言葉ではありますが、学生の時間はとっても短いので、学生生活を後悔の無いように過ごすことが重要かと思っています。社会人になるとどうしても学生の時より自分に使える時間が少なくなってしまいます。そのため、時間があるうちに自分がしたいことや、やりたいことなどをうんと悩んでやった方がいいと思ったことは全力でチャレンジしてみてください。どんなに小さなことでも何かにチャレンジすることは自分の糧になりますし、社会人になったときの成長につながると思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)SK2の先輩情報