最終更新日:2025/4/3

(株)エステム建築事務所

  • 正社員

業種

  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建設

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
1,000万円
売上高
非公開
従業員
110名(大阪57名、東京32名、浜松13名、名古屋8名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【建築積算】建築コストマネジメントのプロとして、建築の土台を担う知られざるキーパーソン!【東京・浜松・名古屋・大阪】

選考直結個別セミナー開催中!エントリーを頂き次第日程調整をさせていただきます! (2025/04/03更新)

伝言板画像

当社採用ページをご覧いただきありがとうございます。

確実に実績を上げてきたエステム建築事務所。

お取引先企業様も多数!
↓↓↓
<設計事務所>(順不同)
(株)日建設計、(株)久米設計、(株)山下設計、(株)佐藤総合計画、(株)大建設計、(株)東畑建築事務所、(株)石本建築事務所、(株)松田平田設計、(株)内藤建築事務所、(株)昭和設計、(株)教育施設研究所、他 多数

<ゼネコン>
(株)大林組、大成建設(株)、鹿島建設(株)、(株)熊谷組、西松建設(株)、(株)安藤・間、(株)五洋建設、前田建設工業(株)、(株)鴻池組、(株)奥村組、(株)淺沼組、(株)錢高組、佐藤工業(株)、青木あすなろ建設(株)、戸田建設(株)、日本国土開発(株)、他多数

<発注者、マネジメント会社 等>
大阪市都市整備局、最高裁判所、堺市役所、大和ハウス工業(株)、リバー産業(株)、佐川急便(株)、住友林業(株)、(株)プラスPM、阪急コンストラクション・マネジメント(株)、三井ホーム(株)、三菱地所(株)、民間企業 多数(デベロッパー、メーカー、運輸 等)、弁護士事務所 多数 他 (五十音順 敬称略)


皆様にお会いできることを楽しみにしています。

#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    業界では珍しく新卒採用比率が90%以上。年齢の近い先輩や後輩が多数在籍しています。

  • やりがい

    設計~施工まで多くのフェーズでの業務に取り組めます。

  • 戦略・ビジョン

    M&Aを含め様々な新規事業を取り扱います。

会社紹介記事

PHOTO
数値からのアプローチで建築プロジェクトをサポート。建築積算は単に計算をするのではなく、建築に関する幅広い知識が求められるやりがいある仕事です。
PHOTO
新たに立ち上げた事業DX事業部。世界では既に導入が始まっている「BIM(Building Information Modeling)」で大手ゼネコン・設計事務所の国内トップパートナーを目指す。

建築の重要な「基礎」を担う、積算という仕事

PHOTO

取締役社長 糸川英貴

「私たちは、建築生産にかかわる人と組織に、機会と価値を提供します」
これは私たちが掲げるミッション。
建築生産分野・業界全体における働き方の改革に貢献し業界イメージを払拭したり、建築生産分野・業界全体における技術力の向上に貢献したり、建築生産分野・業界全体そのものに貢献と発展することを目指しております。
この考えを基軸とし、近年さまざまな事業を展開しています。

建築技術者に特化した人材紹介事業。
BIM積算やモデリングなどを行うDX事業部。グループ会社ではAI・機械学習を用いた業務効率化サービスを行っています。
CO2排出量の算定もDX事業部が担う事業の一つです。
また最近では、ガス導管・設備設計をメイン事業とするグループ会社を拠点に、設備積算に取り組んでいます。設備積算を主とする事業はほぼ唯一無二で、今後の需要が見込まれます。

「建築生産にかかわる人と組織」、これには勿論エステム建築事務所の社員も含まれます。技術者の道を究めたい人。マネジメントを志す人。建築の新しい可能性を模索したい人。それぞれの志向に合わせ機会を惜しみなく提供します。現に、グループ企業の社長や、拠点責任者、管理職相当以上の裁量を持ちながらプレーヤーとして活躍する社員が大勢います。

私たちのゴールは「建築生産の基礎と発展に貢献する、世界一の建築系オフィスエンジニアグループとなる。」
それには世界で通用するスキルや技術を身に着けなくてはなりません。
その一翼を担う事業として2023年にはベトナム現地法人を設立。現地日系企業からの依頼も増えています。

私たちと一緒に世界一の会社を目指しましょう。

会社データ

プロフィール

■経験は知識となり、技術力につながる
私たちは大阪を本社に国内4拠点、海外に1拠点を持つ建築コストマネジメントの会社です。積算専門の会社や積算部門を持つ会社など色々ありますが、エステム建築事務所は積算に関するプロフェッショナル集団と自負しています。

エステム建築事務所で働くと、設計事務所(官庁物件)、ゼネコン(民間物件)、発注者からのご依頼の仕事まで、あらゆるコスト管理・コストマネジメントに関わることができます。
携わる物件の数は1年間で100以上。
何事もそうですが、”本質を知る”にはまずは量が必要。量の経験を経て、質が生まれるというのは、建築の世界でも必然です。
経験を積んでいけば、1枚の図面から読み取れる情報が増え、どんな建物が出来上がるか、あるいは施工手順まで具体的にイメージできるようになります。
そのうち図面や資料がなくても「1万平米の病院を作る場合、どれくらいの費用が必要か」と聞かれても答えられるくらいになります。

建築を知るのは建築士、と思われる方が多いかと思いますが、「積算士」も建築の本質を知ることができる職業です。
エステム建築事務所では、建築のプロとして成長してもらうための環境作りに力を入れています。

■「家族のような仲間と、収穫の喜びを分かち合い、祝杯をあげる。」
これは、私たちエステム建築事務所が目指している姿です。
家族のような仲間、というのはエステム建築事務所に集う社員一人ひとりのことを指しています。
お互いへの思いやりや厳しさ、尊敬の念を持った家族のような仲間たちと、それぞれの喜怒哀楽を自分のことのように受け止め、分かち合うことが出来る。仲間同士がそんな関係性を築ける会社でありたいと考えています。そして、この言葉は私たちの「目的」であり「動機」です。似た事業を営む会社があったとしても、私たちエステム建築事務所においては、これを目指すことなくして存在する理由はありません。

事業内容
<建築コスト関連>
○企画段階、基本設計時の概算積算、概算予算書作成およびコストプランニング
○実施設計時のコストスタディ支援
○CM業務のコスト面の支援
○実施設計完了時の数量積算および予算書作成
○見積りチェックおよび価格折衝
○その他建築積算関連業務

<転職支援>
○求人サイト「転職設計事務所」企画・運営
○建築技術者に特化した転職支援・人材紹介サービス
○求人求職情報の企画ならびに広告代理業

<BIM設計支援サービス>
○設計事務所、ゼネコン、メーカーの設計者向けBIMモデル全体および部分(ファミリ等)の作成
○設計事務所、ゼネコン向けBIM導入支援および定着支援
○学生(中高生~大学・専門学校生)向けBIM環境および就業体験の提供

<CO2量算定関連サービス>
〇建築生産プロセスにおけるCO2排出量算定支援

<法務関連サービス>
〇併設の行政書士事務所(行政書士 船場事務所)と連携した権利義務関係書類作成

■免許等
・一級建築士事務所 登録 大阪府知事登録(ヘ)第14030号
・(社)日本建築積算協会 法人会員(関西支部 役員)
・(社)日本建築積算事務所協会 (正会員)
・NPO法人 建築コストセンター(理事)
・厚生労働大臣許可番号 27-ユ-302259

PHOTO

基本設計~設計完了まで。エステム建築事務所は、建築のベースとなるところから携わり、「積算」で建物の基礎を組み立てていきます。

本社郵便番号 541-0047
本社所在地 大阪府大阪市中央区淡路町1-6-9 DPスクエア堺筋本町9階
本社電話番号 06-6220-1901
第二本社郵便番号 102-0072
第二本社所在地 東京都千代田区飯田橋4-2-1 岩見ビル2F
第二本社電話番号 03-5244-5961
創業 1989年9月
設立 1991年2月8日
資本金 1,000万円
従業員 110名(大阪57名、東京32名、浜松13名、名古屋8名)
売上高 非公開
事業所 ■本社(大阪市中央区淡路町)
■東京オフィス( 東京都千代田区飯田橋)
■浜松オフィス(浜松市中区板屋町)
■名古屋オフィス(名古屋市中区錦)
■リクルーティング事業部(大阪市中央区淡路町)
主な取引先 <設計事務所>(順不同)
(株)日建設計、(株)久米設計、(株)山下設計、(株)佐藤総合計画、(株)大建設計、(株)東畑建築事務所、(株)石本建築事務所、(株)松田平田設計、(株)内藤建築事務所、(株)昭和設計、(株)教育施設研究所、他 多数

<ゼネコン>
(株)大林組、大成建設(株)、鹿島建設(株)、(株)熊谷組、西松建設(株)、(株)安藤・間、(株)五洋建設、前田建設工業(株)、(株)鴻池組、(株)奥村組、(株)淺沼組、(株)錢高組、佐藤工業(株)、青木あすなろ建設(株)、戸田建設(株)、日本国土開発(株)、他多数

<発注者>
大阪市都市整備局、最高裁判所、堺市役所、大和ハウス工業(株)、リバー産業(株)、佐川急便(株)、住友林業(株)、(株)プラスPM、阪急コンストラクション・マネジメント(株)、三井ホーム(株)、三菱地所(株)、民間企業 多数(デベロッパー、メーカー、運輸 等)、弁護士事務所 多数 他 (五十音順 敬称略)
主な業務実績 <省庁等>
国土交通省(近畿地方整備局 他)、文部科学省(各大学施設部)、防衛省、厚生労働省(国立病院機構)、農林水産省、財務省(近畿財務局 他)、最高裁判所

<地方自治体>
北海道、札幌市、東松山市、東京都、横浜市、静岡県、浜松市、名古屋市、大阪府、大阪市、兵庫県、神戸市、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、広島県、広島市、山口県、愛媛市、松山市、高知県、大分県

<その他>
民間企業 多数、学校法人 多数 他 (発注者別 順不同 敬称略)
平均年齢 30.1(2024年現在)
男女比 概ね50:50
平均勤続年数 9.3年(2024年現在)
事業の強み 建築コストマネジメント:
大手組織設計事務所、大手ゼネコンを主要な取引先とし、大型物件(庁舎・商業施設・超高層ビル・大学等教育施設・大規模物流施設・スポーツ施設・総合病院など)を中心に積算を行っています。
顧客からは、実施設計時の積算業務だけでなく、基本計画~設計段階における概算に高いご評価を頂いています。

また、構造積算(RC・鉄骨・木工造・PCa・免震など)のご評価も高く、難しい物件だからエステムに頼みたい、というお声も寄せられています。
これらの流れの中で、最近は、発注者支援業務(査定業務など)のご依頼が増えてきています。

人材紹介:
建築・土木関連技術者に特化した人材紹介事業を展開。建築積算を通じて培ったパイプや専門知識を活用し、求職者・求人企業双方に質の高い提案を行えることが強みです。
建築積算部門との連携による精度の高いマッチングはお客様より高くご評価いただいています。

DX事業:
「設計者の意図を汲み取り、ディテールまで理解できるBIM設計のパートナー」を目指して2020年に誕生。
設計、積算、施工を繋ぐことができるのは複数の事業連携を通じ、企業の様々な部門の担当者からニーズやシーズを収集出来る我々ならではの強み。
それらを活かし大手組織設計事務所と手を組み、国土交通省のBIMモデル事業の採択実績もあります。

施工時CO2の排出量算定事業:
2023年1月に政府は、社会の脱炭素化(脱CO2)を目指す「GX(グリーントランスフォーメーション)推進法案」を発表。建築業界でも脱炭素化の動きが起きていますが、算出技術を持つ設計事務所は数少ない状況です。
当社は建築積算の技術を応用して、他社に先んじて既に実績を積んでいる点が強みです。
「いい建物」とは何か 私たちの考える「いい建物」とは、施主の要求を満たす建物、すなわち適正品質を満たす建物です。

予算制約をクリアした上で、デザインや用途など、あらゆる方面からの要求に応えられねば適正品質を満たすことはできません。場合によっては、施主の目的を理解した上で代替案や予算の増額を提案すべきときもあるでしょう。
企画~基本設計~実施設計~施工といった、建築生産におけるあらゆるフェーズで工事費を予測・算定し、予算との乖離幅をはかり、施主の目的に沿いながら設計案を改善していく。そうすることではじめて適正品質と適正価格が両立されます。ここでいう工事費の予測・算定が、私たちの担う積算の仕事です。

このように、「いい建物」は積算なくしては建ちません。
建築の”本質”を積算から 多様な経験を積む、という観点においては、積算事務所では1年間で100以上の物件に携わることができます。
何事もそうですが、”本質を知る”にはまずは量が必要。量の経験を経て、質が生まれるというのは、建築の世界でも同じです。
経験を積んでいけば、1枚の図面から読み取れる情報が増え、どんな建物が出来上がるか、あるいは施工手順まで具体的にイメージできるようになる。そのうち図面や資料がなくても「1万平米の病院を作る場合、どれくらいの費用が必要か」と聞かれても答えられるくらいになります。
建築の本質を知るには、積算士というルートもあるのです。
風土 まじめで誠実な社員が多い組織。積算・人材紹介と事業の別を問わず、「協働」「自律」「プロ意識」「主体性」を大事な価値観としています(エステムバリュー)。
また、「人で勝つ」という考えをベースに、人材採用・人材育成に、会社全体で力を入れています。長期雇用・長期育成が人事ポリシーです。
仲間とともに 組織は社員一人ひとりが知恵を出し合い、支え合うからこそ、個人の総和を超えた成果を生み出すものである、私たちはこのように考えています。
そのため先に挙げたように、「人を育てる」ことに最も注力し、10年、20年先を見据えた教育体制を整えています。

個人の成果を追うのではなく、社員みんなで生み出す成果を大切にする。
エステム建築事務所はそんな会社です。
特別コンテンツ公開中 企業マイページにて、積算の話を掲載中。ぜひご覧ください!
沿革
  • 1989
    • 株式会社エステム建築事務所 創業
  • 1991
    • 株式会社エステム建築事務所 設立
  • 2007
    • 浜松オフィス 開設
  • 2015
    • 東京オフィス 開設
  • 2017
    • リクルーティング事業部 発足
  • 2018
    • 名古屋オフィス 開設
  • 2020
    • DX事業部 発足
  • 2022
    • CO2排出量算定事業 開始
  • 2023
    • ベトナム(ハノイ)に子会社を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新人研修(入社後1カ月間、社外研修もあり)
■全社会議(年1回、外部講師を招いた研修)
自己啓発支援制度 制度あり
■建築積算士受験補助(合格時に受験料および初回登録料を会社負担)
■建築コスト管理士受験補助(合格時に受験料および初回登録料を会社負担)
■現場見学参加
■各種講習会参加
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■自己申告制度
半期に一度、希望者には副代表・代表との面談を設定。
希望があれば必ず時間を設けるため、日頃、なかなか相談しにくいことや、
仕事面における希望などを会社に共有する機会を創ることで、
社員一人ひとりの自律的なキャリア形成を応援する。

社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都大学、神戸大学、大阪市立大学、熊本大学、長崎大学、徳島大学、信州大学、佐賀大学、滋賀大学、和歌山大学、兵庫県立大学、滋賀県立大学、静岡文化芸術大学、前橋工科大学、福山市立大学、室蘭工業大学、関西学院大学、立命館大学、中央大学、関西大学、日本大学、名城大学、近畿大学、摂南大学、大阪産業大学、畿央大学、大同大学、帝塚山大学、大阪工業大学、愛知工業大学、東北工業大学、日本工業大学、広島工業大学、千葉工業大学、東京農業大学、東京電機大学、長崎総合科学大学、東京家政学院大学、昭和女子大学、京都女子大学、椙山女学園大学、武庫川女子大学、京都精華大学、共立女子大学、安田女子大学、ものつくり大学、神戸芸術工科大学、京都美術工芸大学
<短大・高専・専門学校>
<専>京都建築大学校、修成建設専門学校、浜松日建工科専門学校、小山工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、中央工学校OSAKA、日本工学院八王子専門学校、デザインテクノロジー専門学校、京都建築専門学校、東京工学院専門学校

採用実績(人数) 2024年:7名 (男1女6)大卒、専卒、高卒
2023年:14名(男7女7)大卒、専卒、高専卒
2022年:12名(男4女8)大卒、専卒、高専卒、高卒
2021年:18名(男5女13)大卒、短卒、専卒
2020年:10名(男6女4)大卒、専卒

採用実績(学部・学科) 建築学部・工学部・理工学部・建築系学科・土木系学科
デザイン系学科・住環境系学科・インテリア系コース 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 7 14
    2022年 4 8 12
    2021年 5 13 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 14 0 100%
    2022年 12 0 100%
    2021年 18 1 94.4%

先輩情報

一生の内にとても多くの建物に関われる仕事
YUさん
2017年入社
近畿大学
建築学部建築学科 卒業
東京オフィスUさん/構造チーム
建築コストマネジメント
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200239/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エステム建築事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エステム建築事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エステム建築事務所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エステム建築事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)エステム建築事務所の会社概要