最終更新日:2025/3/18

社会システム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設コンサルタント
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
シミュレーションを用いて、鉄道駅の最適な施設配置や動線を提案しています。
PHOTO
全員がワンフロアにいます。聞きたいことはすぐにベテラン社員に相談できます。

募集コース

コース名
専門職(コンサルタント・エンジニア)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 専門職(コンサルタント・エンジニア)

◆仕事の例
・データ分析、統計分析、アンケート調査設計
・数値計算、コンピュータシミュレーション
・システム開発
・現地調査やワークショップなどの計画と実施
・お客様との打合せ、資料・報告書作成

◆事業分野
・交通(鉄道、道路、自動車、地域交通、物流 等)
・福祉、教育、防災
・観光、まちづくり
・エネルギー、環境
・海外
・DX、システム
※分野別の募集・配属は行いません。どの社員も複数の分野を経験します。
※詳細は当社ホームページから http://www.crp.co.jp/business/

◆お客様
・中央省庁
・地方公共団体
・独立行政法人
・公益法人
・道路会社
・鉄道会社
・その他の民間企業
※詳細は当社ホームページから http://www.crp.co.jp/company/#anc3

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 職務適性試験1

  4. 職場訪問

  5. 職務適性試験2

  6. エントリーシート提出

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 ◆会社説明会(ウェブ)
エントリーしていただいた方に、オンデマンド動画を配信します。採用担当社員が全体説明を行います。

◆適性検査(ウェブテスト)
ご自宅等から、パソコンやスマートフォンで受検してください。

◆職務適性試験1(メールで提出)
当社の入社1年目でできて欲しいレベルの、Microsoft Excelを用いた計算の課題です。課題とともに技術や知識を教えるので、専攻に関係なく取り組めます。

◆職場訪問(当社で実施 ※)
複数の若手~中堅社員と交流し、仕事や働き方を詳しく知ることができます。

◆職務適性試験2(ウェブ)
交通に関するデータを分析し、改善策を提案をする課題です。
作業はすべて個人で行っていただきます。課題とともにアプローチ方法を教えるので、専攻に関係なく取り組めます。

◆エントリーシート提出(メールで提出)
当社様式のエントリーシートを作成してください。

◆最終面接(当社で実施 ※)
取締役との個人面接です。

※職場訪問と最終面接は、原則として当社本社(東京都渋谷区恵比寿)にて対面で行います。ただし場合によってはウェブで行う可能性があります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

◆新卒の方
2026年3月末までに、以下の課程のいずれかを修了・卒業見込の方を対象とします。専攻は問いません。
・大学院博士課程(博士後期課程)
・大学院修士課程(博士前期課程)
・大学学部
・高専専攻科(学士課程)
※高専本科(準学士課程)修了見込の方は、応募をご遠慮ください。

◆第二新卒、既卒、ポスドク研究員等の方
・学士以上の学位取得済の方が対象です。専攻は問いません。
・入社は2026年4月1日となります。
・職務経歴によらず、新卒者と同等の待遇となります。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【全学部・全学科から募集する目的】

当社では、専攻を問わず採用しています。それには経営上の目的があります。
・人材を多様化することで、時代に合わせて変わり続けられる柔軟な組織にする
・異なる分野出身の人材が、思いもよらない相乗効果を起こすことがある

コンサルティング・エンジニアリングという事業は、社員の能力次第で良くも悪くも変化します。現在の社員にない能力や、フレッシュな感覚を持っている皆さんのご応募をお待ちしています!

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 下記に該当する交通費を全額支給します。

・対象の機会:来社をお願いするすべての機会(職場訪問、面接など)
・対象の方:ご住所を問わず、上記の機会に来社していただく方全員
・対象の費用:ご住所~当社間の公共交通機関の運賃および料金の往復分(※)
・対象とならない費用:自家用車、二輪車、タクシーに関係する費用

※鉄道、バス、空路、海路を指します。新幹線、在来線、私鉄の特急料金も支給対象です。空路については、当社が指定する航空会社および運賃クラスを利用してください。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 基本的には宿泊が不要なスケジュールにしますが、もし必要になった場合には宿泊費を全額支給します。
求める人物像 ◆当社の仕事をするために不可欠な姿勢
・他人の考えを素直に聞き、必要なことを受け容れる
・他人の考えや思いに共感しながら、適切な言動をとる
・自分の意志を、自ら進んで、わかりやすく他人に伝える
・事実に基づき、筋道立てて考える
・まずは見よう見まねでも手を動かす
・一度約束したことを、諦めずにやり遂げる

◆当社で活躍し続けるために望ましい姿勢
・自分の能力を、自ら進んで高める
・ものごとの本質、真理、背景を知る
・新しいことに挑み、ものごとを変えていく
必要・不要な能力 ◆選考時点で必要な能力
・上記「当社の仕事をするために不可欠な姿勢」に対応する能力
・数字を取り扱う能力
・ご自身の専攻分野に関する知識・経験
 ※卓越した実績(受賞、査読論文など)までは求めません。
 ※当社の事業分野に関する知識・経験は求めません。

◆入社後に仕事を通して伸ばしていただきたい能力
・当社の事業分野に関する知識・経験
・数理的能力(データ分析、統計、プログラミング 等)
 ※主に使うプログラミング言語:Fortran、Java、Python、R、VBA
数理的能力を活かそう! 【大学で高い数理的能力を身につけている方へ】
専攻が当社の事業分野と関係なくても、身につけた能力を活かせる可能性は十分にあります。実際に当社には、大学で下記のような研究をしていた社員がいます。
◆物理学
 テーマ: 放射線検出器の開発、天体の放射機構の研究
 能力:  統計、データ解析、数値シミュレーション、モデル構築、プログラミング
◆農学
 テーマ: 山林における資材輸送の最適化
 能力:  数値シミュレーション、プログラミング
◆地球科学
 テーマ: 大気・海洋・海氷間の相互作用の研究
 能力:  データ解析、数値シミュレーション、モデル構築、プログラミング

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

博士課程修了

(月給)344,000円

344,000円

0円

修士課程修了

(月給)320,000円

320,000円

0円

大学卒業・高専専攻科修了

(月給)300,000円

300,000円

0円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

期間:6カ月間
労働条件:本採用時と同じ

  • 固定残業制度なし

固定残業制度ではありません。残業代(時間外手当、休日勤務手当、深夜勤務手当)は別途支給します。

諸手当 資格手当、通勤手当、時間外手当、休日勤務手当、深夜勤務手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、11月)
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝日休み)
年次有給休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前産後休業
育児休業
介護休業
子の看護休暇
育児・介護時短勤務
不妊治療休暇

年次有給休暇は、半日単位で取ることができます。
待遇・福利厚生・社内制度

◆保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険、雇用保険)

◆資産形成のため
退職金制度(中小企業退職金共済)
確定給付企業年金制度
選択制確定給付企業年金制度
財形貯蓄制度
財形住宅金融制度

◆健康維持のため
人間ドック費用補助
健康保険組合を通した優待(保養施設、運動施設、フィットネスクラブ、インフルエンザ予防接種、メンタルヘルス相談 等)

◆その他
永年勤続表彰制度
慶弔見舞金制度
社内融資制度
企業年金基金を通したレジャー等の優待

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

オフィス内の喫煙ブース(定員1名)のみ喫煙可

勤務地
  • 東京

勤務地は本社(東京都渋谷区恵比寿)のみです。
育児、介護などの事情がある場合、相談のうえオフィス勤務とテレワークを併用できます。

勤務時間
  • すべての社員にフレックスタイム制が適用されます(時短勤務適用者を除く)。
    ・標準労働時間 8時間/日
    ・コアタイム  10:00~16:00(昼休憩12:00~13:00を含む)
    ・清算期間   1か月

    <その他の制度>
    ・顧客の要請などがない限り、深夜時間帯(22:00~5:00)の勤務は禁止しています。
    ・勤務間インターバル制度あり
     やむを得ず22:00以降に勤務した場合、退勤時刻の12時間後までに出勤すればOKです。
    ・時短勤務制度あり
     育児、介護などの事情がある場合、時短勤務を行うことができます。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
年代別平均年収 25~29歳 485万円/年
30~34歳 587万円/年
35~39歳 700万円/年
40~44歳 776万円/年
45~49歳 833万円/年
(通勤手当以外のすべての給与・賞与を含む。2023年度実績)
※あくまで平均値であり、個人の姿勢、能力、実績、職位によって大きく変わります。
※賞与は毎年の会社全体の業績によって変動します。

問合せ先

問合せ先 社会システム株式会社
担当: 梅崎(うめざき)、福田(ふくだ)、瀬藤(せとう)
e-mail: recruit@crp.co.jp
TEL: 03-5791-1133(受付時間: 平日 10:00~18:00)
URL http://www.crp.co.jp/
交通機関 JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「恵比寿」駅 東口から徒歩3分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅 1番出口から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

社会システム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会システム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会システム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ