予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
閑谷福祉会のページにお越しいただきありがとうございます☆採用担当の渡邉です。閑谷福祉会では現在、職場見学会へのエントリーを受付中です!現場の雰囲気や『らしさ』を体感、先輩職員のリアルな声を聞いてみませんか?日程をご相談しながら、随時、説明会・見学会を行っていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております。
キャリアパス制度で着実に成長!あなたのキャリアの道筋がみえてきます
育児・介護短時間勤務、時差出勤制度などを活用!ライフステージに応じて柔軟に働きましょう
強みを活かしたチーム支援!様々な分野、年代、国籍の職員があなたを支えます
障害者の施設ってどんな感じ?? イメージが湧かない人も多いと思います。ぜひ職場体験にお越しください!
障害者支援施設しずたにで働く職員に、閑谷福祉会に就職した理由や仕事のやりがいについてインタビューしました。■しずたにで生活支援員として働いています。私は大学4年生の時に、閑谷福祉会の見学会に参加しました。見学する中でスタッフと利用者の方がお互いにすごく楽しそうに関わっているのを見て『私もこんな風に楽しく丁寧に利用者さんと関わりながら仕事がしたい!』と感じ、入職を考え始めました。そして法人内には、障害や高齢、児童など様々な分野の事業所もあることを知り、『将来、自分の視野を今よりもっと広げることができるのではないか』と考え、閑谷福祉会への入職を決めました。今年で入職4年目となり、日々利用者さんの生活支援に入らせてもらいながら、任される役割も増え、とても充実した毎日を送っています。利用者さんに『あなたに出会えてよかった』と思ってもらえるように、支援に入る中で楽しい時間を共有したり、一緒に色んなことにチャレンジしていきたいと思っています。(梶崎真優/2021年入職)
「ありがとう」が響き合う福祉のしごと。共に過ごす日々の中で、人と人がつながり合うことの大切さを学ばせてくれます。目指すのは「あなたに出会えて良かった」と思っていただくこと。お互いに手をたずさえて、汗を流し、知恵を出し合い、協同する心を発揮して、生活をつくり、人生をつくり、幸福をつくっていきたい。さあ、一緒に福祉を盛り上げていきましょう!
利用者のニーズや障害の状況、ライフステージに合わせたサービスを提供しています。(写真はにじいろスクエア・せとうち)
男性
女性
<大学> 愛媛大学、大阪芸術大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、川崎医療福祉大学、関西福祉大学、環太平洋大学、吉備国際大学、京都産業大学、くらしき作陽大学、埼玉大学、四国学院大学、就実大学、創価大学、東京農業大学、東北福祉大学、徳島文理大学、同朋大学、日本社会事業大学、ノートルダム清心女子大学、広島女学院大学、美作大学、立命館大学、松山大学 <短大・高専・専門学校> 旭川荘厚生専門学院、岡山短期大学、専門学校岡山情報ビジネス学院、川崎医療短期大学、山陽学園短期大学、滋賀文教短期大学、就実短期大学、中国短期大学、岡山医療福祉専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200381/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。