最終更新日:2025/3/1

川口電気(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
福井県
資本金
2,000万円
売上高
7億円(2024年5月)
従業員
49名(男39名、女10名) ※2024年4月現在
募集人数
若干名

川口電気で街のカタチを創りませんか。

既卒3年以内の方や高校で電気を学んでいた方も歓迎します! (2025/02/12更新)

伝言板画像

就職活動中のみなさん、こんにちは!川口電気(株)の採用担当です。
この度は弊社のページをご覧いただき、ありがとうございます!

弊社は、福井県敦賀市で「電気設備・電気通信設備・消防設備・換気空調設備・計装制御工事」などの設備工事を行う会社です。
官公庁から民間(ご家庭)、大型プラントまで、電気に関する工事なら、設計・施工・保守管理を一貫して手掛けることのできる技術力がポイント!

現代人のくらしには不可欠な「電気」を安全かつ安心して使えるようにする仕事を、社会人としてのスタートに選んでみませんか?


説明会は随時開催しておりますので、少しでも興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください☆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
市庁舎や福井県内の大学、発電プラントなど、規模の大きな施工実績も多数。電気工事・計装制御工事のプロとして広く生活インフラを支えている。
PHOTO
年次の近い先輩をはじめ、幅広い世代の先輩が活躍中。入社後は技術職、技能職、営業職の各部門で先輩について、実務を学びながら、できる仕事の幅を広げていける環境だ。

細やかな指導のもと、暮らしや産業を守る電気のエキスパートへ。

PHOTO

「仕事の質の高さを追求することで、会社全体の競争力を高めていきたい」と川口社長。そのためにも休暇や資格取得支援など社員をサポートする制度を手厚く整えている。

住宅の照明から工場・大型施設の受電設備、各種送電線、大規模な発電プラントまで、社会には様々な電気設備があります。私たちは1970年の創業以来、主に家屋や施設での一般電気工事全般と発電プラントでの電気設備の改修・保全に携わり、電気工事のエキスパートとして地域を支えてきました。コンセント1個の設置から発電所を安全稼働させるための計装制御工事まで、いわゆる「街の電気屋さん」からイメージされる仕事の枠を超えて、幅広い業務に関われることは当社で働く面白さです。
福井県全域を中心に、12年ほど前から関西エリアにも拠点を拡大しました。発注元である企業や官公庁、電力会社からの信頼を受け、庁舎や病院、工場など暮らし・経済の要となる建物の電気工事を手がけることも多数。様々な現場を経験しながら、「社会になくてはならない仕事」に関わるやりがいを感じられます。

今回は電気工事部門を中心に、新しい方を募集しています。施工管理を担う技術職であれば、コツコツと地道な仕事を積み重ねられる方、実際の工事を手がける技能職では手を動かすことやモノづくりを楽しめる方がピッタリ。功を焦らずに堅実な人づきあいができる方なら、お客様と広く信頼関係を築く営業職として活躍できるでしょう。
入社後は1ヶ月間、自社独自の電気工事基礎研修で基本的な工具の扱い方から学べます。ベテランの先輩社員が講師役を務め、実技を交えて丁寧に教えるほか、社外でのマナー研修や安全に関わる講習も受講可能。電気に関わる専攻ではなかった方や文系出身の方も、電気の仕事に興味があるなら、一から学んで成長できる環境です。
研修後は先輩について、段階的に現場でのノウハウを学んでいきます。気さくで面倒見の良い先輩が多く、分からないことがあればその場で何でも相談できるのも魅力です。

今後はいっそう「質の高い会社」を目指し、社会にも社員にも有益な会社を目指します。完全週休2日制、時間単位の有休取得、男性の育休取得実績100%などを実施する働きやすさにも注力。自分からアイデアを出して、前向きに仕事を楽しめる方が活躍できるフィールドを整えることで、企業としての競争力も高めていきたいと考えています。
(代表取締役社長/川口英夫)

会社データ

プロフィール

福井県敦賀市 川口電気(株)
電気設備・電気通信設備・計装制御・消防設備・換気空調設備に関する、設計・施工・保守管理を承っております。
大型プラントから一般木造住宅まで、お客様に安心と快適さをお約束する企業です。

事業内容
一般木造住宅から大型プラントの、電気設備、電気通信設備、計装制御、消防設備、換気空調設備工事および付帯する一切の事業。
設計積算、施工、保守管理まで一貫して承っております。
本社郵便番号 914-0814
本社所在地 福井県敦賀市木崎51号32番地
本社電話番号 0770-23-3000
設立 1970(昭和45)年12月1日
資本金 2,000万円
従業員 49名(男39名、女10名)
※2024年4月現在
売上高 7億円(2024年5月)
事業所 ・美浜営業所
・大飯出張所
・敦賀出張所
・大阪出張所
主な取引先 ・福井県
・敦賀市
・関電プラント(株)
・原電エンジニアリング(株)
・国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
・(株)日本ピーエス
・敦賀海陸運輸(株)
・北陸電力(株)
・JA敦賀三方
・大和リース(株)
・仲矢防災設備(株)

※敬称略
平均年齢 40.7歳
沿革
  • 1970年
    • 川口電気(株)設立
  • 1973年
    • 事業拡大の為、本社移転
  • 1974年
    • 敦賀出張所 開設
      美浜営業所 開設
  • 1987年
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 1997年
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 2000年
    • 事業拡大の為、本社移転
  • 2014年
    • 大阪出張所 開設
  • 2020年
    • 大飯出張所 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 37.5%
      (8名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり

新入社員研修、資格取得の受験料等は、交通費も含め全額会社にて負担(受験前の準備講習も含む)
自己啓発支援制度 制度あり

図書・教材等、費用面において会社より認定したものについて全額支給
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり

年に2度、各部所長との面談を行い、自分の適性や能力について理解を深める。
社内検定制度 制度あり

IOSにおける社内認定制度あり。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪工業大学、大阪産業大学、近畿大学、東海大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学
<短大・高専・専門学校>
福井工業高等専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   2名    ―     ―
専門卒   ―    1名    ―
高卒   1名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 3 0 3
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200607/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

川口電気(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン川口電気(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

川口電気(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 川口電気(株)の会社概要