最終更新日:2025/3/27

(株)いすゞ北海道試験場

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 受託開発
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

車両開発最前線!

  • Y.M.
  • 2017年入社
  • 33歳
  • 北見工業大学
  • 工学部 機械工学専攻 修了
  • 車両実験第2部
  • いすゞ自動車の新型車開発試験

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
現在の仕事
  • 部署名車両実験第2部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容いすゞ自動車の新型車開発試験

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

始業準備
8:15~の始業に向けて8:00前に出社
メールチェック、1日のスケジュール確認

9:00~

ドライバーとのミーティング
試験の条件や計測ポイントについての調整

12:30~

社内食堂で昼食
昼休憩は1時間

13:30~

試験データの解析、報告書の作成
場合によっては、自ら試験車を運転し車両挙動を確認

15:00~

新規プロジェクトのミーティング
評価計画の作成

17:15~

退社
場合によっては1時間前後の残業勤務

現在の仕事内容

いすゞが開発中の中・大型トラックやバスのブレーキ性能試験を担当
実車でのブレーキ性能試験について、計画/実施/データ解析/改善/報告を行う。


今の仕事のやりがい

まだ世に出ていない自動車に触れることができる楽しみや、
自分が手掛けた車両が量産された後、一般道でお客様が運転されているところを見ると
達成感を感じます。


この会社に決めた理由

北海道勤務、確実に車両開発業務を担えること。
(メーカでは確実に開発に配属されるかはわからない)
私のように道内勤務かつ実車開発を手掛けたいという方には是非お勧めしたい会社です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)いすゞ北海道試験場の先輩情報