最終更新日:2025/5/24

(株)エフ・オー・プランニング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 専門コンサルティング
  • 専門店(家電・OA機器)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 経営学部
  • 事務・管理系

強みが活かせる道を「ここなら」と思える場所で歩むことに

  • N.H
  • 2025年入社
  • 城西国際大学
  • 経営情報学部 総合経営学科 卒

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事

緊張より安心が勝った面接

人のサポートをする仕事がしたいという思いから、就職活動では事務職を中心に企業を探していました。
事務職に興味を持ったきっかけは、親が事務の仕事をしており、就活に悩んでいた時に「事務ってこんなこともやっているんだよ」という話を聞いたことでした。
そこから自分でも調べていく中で、事務職はサポート業務が多く、自分の性格や強みにも合っていそうだと感じ、志望するようになりました。
そんな中で出会ったのがエフ・オー・プランニングです。
会社説明会では、社員の皆さんの雰囲気がとても柔らかく、アットホームな空気が印象的でした。
面接でも緊張はありましたが、威圧的な感じが一切なく、私の話にしっかり耳を傾けてくださり、とても話しやすかったのを覚えています。
いくつかの企業を見てきた中でも、エフ・オー・プランニングは特に雰囲気の良さを感じた会社でした。
働くうえで職場環境はとても重要だと考えていたため、自然体でいられる温かい職場で働きたいと思い、入社を決意しました。


育てる経験が自分を育てました

大学時代のアルバイトでは、新人の育成や従業員のメンタルサポートも担当していました。
相手の気持ちを考えながら接したり、話を丁寧に聞くことを大切にしていたので、そういったコミュニケーション面での経験は今も活きていると感じますね。
特に印象に残っているのは、新人への研修です。
学生アルバイトが中心だったため、店舗のルールや基本的な仕事の流れを教えるだけでなく、どういう伝え方が一番伝わるかを他のスタッフや上司と相談しながら模索していました。
そうした話し合いを通じて、店舗独自の教育スタイルや方針のようなものが少しずつ整っていき、指導もスムーズになっていきました。
また、新人だけでなく、新しいポジションに入ったスタッフへの指導など、状況に応じて幅広くサポートしていました。
教える側としても多くの学びがあり、責任を持って人と関わる大切さを実感した経験となりました。


就活中の学生さんにメッセージ!

就活中に一番苦労したのは、自己PRの文章を考えることでした。
何度も書き直しては添削して…の繰り返しで、モチベーションを保つのも一苦労。
そもそも“自分をよく見せる”のが苦手で、短所はすぐ浮かぶけれど、長所って何だろう?とずっと悩んでいました。
「友達に聞いてみて」とよく言われましたが、そういう話ができる相手もなかなかおらず、自分で向き合うしかありません。
「これって武器になるのかな?」と半信半疑で始めた自己分析。
気持ちが折れそうになることも多かったですが、少しずつ、“継続力”や“観察力”といった強みが、アルバイトなどの経験を通して自然と身についていたことに気づけました。
また、就活ではたまには息抜きもしながら、自分がやってみたいと思える会社を探してほしいです。
そして何より、自分の選択に後悔しないことを大事にしてほしい。
これは私自身のモットーでもあります。
最終的に入社を決めるのは自分自身です。
だからこそ、誰かのせいにせず、自分の選んだ道に責任を持つことが大切だと思います。
たとえ最初は不安でも、あとからあの選択をしてよかったと思えるような就活になることを願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エフ・オー・プランニングの先輩情報