最終更新日:2025/4/25

鹿島共同火力(株)

  • 正社員

業種

  • 電力
  • 環境・リサイクル
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
茨城県

募集コース

コース名
事務職(企画、経理、契約、総務)※日商簿記、MOS等のビジネススキル系資格取得者大歓迎
管理部門の業務をお願いします。
企画(経営計画・事業計画等)、経理(予決算管理、税務対応等)、契約(工事、委託、購買等の契約等)、総務(庶務、人事・労務、福利厚生管理等)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 事務職(企画)

事業計画の立案・管理、電力料金原価管理、受電会社との電力需給契約等の業務を担当します。

具体的には
●経営計画(中・長期)、発電計画および燃料計画(長期)の立案等
●業務計画に関する事項(策定指針立案、全社大の計画・実績纏め)
●電力・ガス・石炭受給契約の立案および締結
●電力料金の調定および電力・ガス・石炭料金の支払い請求
●官公庁提出資料の作成 等

配属職種2 事務系(経理)

予決算管理や会計処理、税務処理、資金調達、燃料調達等の業務を担当します。

具体的には
●予算管理業務(事業計画、予算化、実行)
●決算管理業務(支払処理、審査承認、財務管理)
●固定資産管理業務(資産取得、減価償却、残高管理)
●法人税・事業税・消費税に関する対応
●発電用燃料油の総括管理および契約 等

配属職種3 事務系(契約)

発電所に関わる請負、委託、購買等の契約業務を担当します。

具体的には
●請負等の見積依頼
●請負等の妥結価格交渉
●請負等の発注
●各契約書締結
●売却
●貯蔵品管理 等

配属職種4 事務系(総務)

株主総会・取締役会運営、人事採用、給与労務、福利厚生施設の管理・運営業務を担当します。

具体的には
●規程・マニュアル管理
●定款・商業登記・株主総会・取締役会の運営
●庶務・役員秘書・損害保険
●不動産(土地・建物)管理
●広報業務及び各諸団体手続き
●構内警備(入出門管理・委託等)・緑地他委託管理
●人事計画・人事管理・教育計画・法定責任者・資格取得管理
●服務・給与制度・福利厚生・社会保険に関する事項
●社宅寮の管理運営 等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 成績証明書提出

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時に募集コースを選択下さい
選考方法 エントリーシート、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

事業所は1箇所の為、転勤は有りません。

説明会・選考にて交通費支給あり 選考時、交通費支給があります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

事務職【大学院卒】

(月給)241,800円

241,800円

事務職【大学卒・高専専攻科卒】

(月給)225,000円

225,000円

事務職【短大卒・高専卒・専修学校卒】

(月給)194,500円

194,500円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例
諸手当 通勤交通費、作業勤務手当、特定勤務手当、特別労働手当、時間外手当
昇給 定期昇級制度あり(年1回)
賞与 年2回(6月、12月)
一般職平均 年間4.0ヵ月
年間休日数 122日
休日休暇 【休日】
 日 勤:土日祝祭日、年末年始(12/29~1/3)、メーデー(5/1)

【休暇】
 年次有給休暇 入社時点で18日付与(※2年目以降は23日付与)
 
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、財形貯蓄制度、育児・介護休暇制度、企業年金制度、
独身寮、社員食堂、カフェテリア制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 茨城

当社は鹿島神宮やアントラーズで有名な鹿嶋市にオフィスを構え、技術系社員約60名、事務系社員約30名で各部署と連携しながら、発電所を支えております。
入社時は導入研修やOJTを通して、基本的な知識が身につくまで、先輩上司が誠実にご指導します。
また、若手社員でも重要な業務やプロジェクトに関われる為、向上心がある方はとてもやりがいを感じられます。

勤務時間
  • 8:30~17:10
    実働7.67時間/1日

  • フレックスタイム(コアタイム無し)
     1日の標準労働時間:7:40

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒314-0013
住所 茨城県鹿嶋市新浜5番地
部署 業務部総務グループ 採用担当
電話 0299-75-5390

画像からAIがピックアップ

鹿島共同火力(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鹿島共同火力(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鹿島共同火力(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
鹿島共同火力(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ