最終更新日:2025/5/15

(株)ファイバーゲート【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • コンピュータ・通信機器
  • 不動産
  • 広告

基本情報

本社
北海道、東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 商学部
  • 企画・マーケティング系

たくさんの人と接することが自己成長に。

  • Y・I
  • 2016年入社
  • 小樽商科大学
  • 商学部 商学科
  • 事業開発部
  • 新規事業・商材の開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 人を育てる仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名事業開発部

  • 仕事内容新規事業・商材の開発

これが私の仕事

"新規事業や商材の企画・開発業務や既存商材の見直し業務を行っています。

具体的には、再生可能エネルギー分野の新事業の開発、Wi-Fiに関するオプション商材等の企画・開発・見直しを行っています。
営業が売るものを武器でたとえると、強い武器を新しく作ったり、今ある武器に新たにオプションを付けたり磨いたりして強化をするようなイメージです!

自社の仕組みを理解し、最新の情報やニーズをキャッチし、サービスを形にしていきます。
その過程で、社内外の多くの方と関わりながら仕事をしていきます。
多くの部署や企業の間で調整をしながらサービスを育てていくことは簡単なことではないですが、会社の将来を作る大変やりがいのある仕事です。


当社に決めた理由

理想の自分になれる場所だと感じたからです。

私は「自身が成長できる場」「育ててくれた北海道に貢献したい」という軸で札幌で就活を行っていました。
社長面接で「北海道を本当に良くしたいと思っているのであれば、東京の市場を体験したほうが良い」とおっしゃっていただき、その道筋も説明していただきました。
入社してからのキャリアのイメージが湧いたことや、助言に対して「確かになあ」とスッと自分の中に入ってくるものがあり、入社を決めました。

実際に入社してみて、若いうちからチャレンジが出来る環境に身を置くことができていると実感しています。自身が成長し育ててくれた北海道に還せるよう、理想の自分に向けて日々前進中です。


この会社で活かせていると思う自分の強み

"現状を理解し次のステップへのチャレンジをする事です。

入社以来、東京に配属して常に北海道に戻るためのミッションを自分に課していました。
チームを持つまでは、営業社員として一人で対応ができることを目指し、
チームを持ってからは、リーダーとして帰還することを目指し、
常に次のステップとのギャップを考え、チャレンジを続けてきました。

異動したきっかけも、それまで営業部で事業開発的と同様の業務を行っていましたが、
組織が大きくなるにつれ専業化したほうが良いと思い、自分自身で手を挙げました。

自分という単位から営業部や会社等に主語は大きくなりましたが、
現状の立ち位置や特長を把握・理解し、
次のステップのために、何が足りないか・何をすべきかを考え実行することは
これまでのベースと変わらず出来ていることかなと思っています。


会社の雰囲気

みなさん耳を傾けて話しを聞いてくれる会社です。

1年目から6年目まではホームユースの営業部に所属をし、
6年目から新設された事業開発部に異動しました。

営業部では、1年目から一人で営業活動をすることが多く、分からないことは分かる先輩にすぐ確認をする文化というがありました。
そのような文化が土壌にあるため、先輩もみなさん親身になって耳を傾けアドバイスをいただけます。
問題に当たったときに自部署・他部署含めてみんなで解決をしていく姿勢がとても好きでした。
この仲間だからこそ楽しく仕事が出来ており、私もこの文化を大切にしていきたいです。


先輩からの就職活動アドバイス!

就活期間中が一番幅広く会社と接点をもつ機会になると思います。
先入観に拘らず、様々な業界や会社の話を聞くのは面白いですよね。
私もこの会社の説明会に赴かなければ、Wi-Fiで通信インフラを支える仕事を知らなかったかもしれません。
また、会社で働く人の考えはその会社の色が反映されていると思います。
たくさんのことに興味を持ち、遠慮せずに質問することでその会社をよく知ることが出来ると思います。せっかくの機会、たくさんチャレンジしてください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ファイバーゲート【東証プライム上場】の先輩情報