予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名総務部 経理課
仕事内容経理(会計・税務・買掛金支払・経営管理資料作成)
以下の1~3が私の入社動機です。1、ニーズと合致2、選考中のきめ細やかな対応。気になる点は本当に全て聞けたし解決できたため、不安がなかった。(マイナビタグ「個別面接でじっくり話せる」はほんと)3、個人的に運命を感じる出会いがあった。 まず私は他社様より内定を頂いていたものの、実家が鉄工所で「会社=モノを作って売るところ」という感覚が頭から離れず、製造業を軸に就職活動を再開しました。また、学生時代に身に着けた知識を活かすことも考え、経理に限定して募集している会社をターゲットとしました。次に入社動機です。当社へエントリーしたきっかけは学内合同企業説明会です。前述した私のニーズと募集条件が合致しており採用試験へ進みました。採用試験の過程で、採用担当者に加えて入社したら上司となる方と社外で、お話しする機会があり、よそ行きの自分以外の面も含めて内定をもらいました。よって、社風に合うか等の不安もなく、他社様への就職活動も打ち切り入社へと至りました。 また特別に個人的な動機ですが、地元から500KM以上離れた会社で縁ある土地出身の方が総務部門長という事があり縁を感じたことも動機づけになりました。
買掛金支払、予算管理、月次・四半期・年度決算、税務、業績予測資料作成、経営計画資料作成を主に担当しています。どれもミスをすると信頼を失う仕事です。慎重に、かつ迅速に仕事をこなすことが要求されます。業務品質を高めつつ、スピードアップできる仕事のやり方を日々模索しながら業務にあたっています。
経理は会社の経営状況を数字で表現し、経営者が判断するための情報提供をする重要でやりがいのある仕事です。具体的な業務内容は日次の出納業務に始まり、月次・四半期・年次の決算処理、予算作成、業績予想の作成、損益状況の分析、利益計画の作成、監査対応などを行っています。決算時はタイトスケジュールかつ膨大な作業量のため、慎重かつ迅速に業務を進める必要がありますが、無事に完了したときは充実感を感じます。また、製造会社の経理は現場から問い合わせを受けたり、逆に問い合わせをする機会が多くあり、そういった相談に対応する事もそれなりの割合を占める業務です。これらで対応可能なものが多くなることが、自身の成長を感じるもっとも身近なやりがいです。
当社は事務部門の採用人数が少ないため、上司や先輩に大切に育てられ、早くから責任のある仕事を任せてもらえます。入社から現在まで経理を担当してきて、多少は業務をまわせるようになってきましたが、まだまだ分からない事が多くあります。一般論と実務の両面で勉強を重ね、今後は会計・管理・財務・税務すべての業務を担当できるスペシャリストになる事が目標です。
就活生が気になっていそうな事(1~4)と、仕事以外で伝えたい事(5)を紹介します。1、収入は? →奨学金を返済しつつ車を購入してゴルフも始めました。お金のかかるこれらを実家暮らしでなくとも 余裕をもって出来る程度にはお給料を頂いてます。詳しくは面談で聞いてみてください。2、休日は多いですか?休暇は取りやすいですか? →休日日数はマイナビ記載の通りです。休暇は必要に応じて申請した通りに取得させて頂いてます。 休暇は取りやすいと思いますし、取りにくい空気もありません。3、仕事はキツイですか? →適切な労務管理がされていると思います。 個人的な感想では、繁閑ありますが標準的な労働量だと思います。4、丹波ってすっごい田舎なんですよね? →生活するうえで不便を感じるほどではありません。適度な田舎感です。 ちゃんとイオン等のスーパーもあります。5、社員寮について書かせて下さい! →地元出身の方以外は社員寮に入ることになると思います。 この社員寮、2016年に建ったばかりの非常にきれいな寮です。 年齢の近い先輩社員も沢山いますので寂しくないですよ。