最終更新日:2025/5/7

三菱電機社会インフラ機器(株)【三菱電機グループ】

  • 正社員

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系
  • 専門系

不良解析のスペシャリストを目標に、日々努力を重ねています。

  • Y・T
  • 2019年入社
  • 29歳
  • 徳島大学
  • 工学部 機械工学科
  • 氷上工場・品質保証課
  • 不良解析

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名氷上工場・品質保証課

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容不良解析

入社を決めた理由は何ですか?

学生時代に学んだ知識を活かしてモノづくりに携わりたい、地元の企業で働きたい、この2つの希望を軸に就職活動に取り組んだ結果、当社との出会いは合同企業説明会でした。人事の方が事業内容について分かりやすく丁寧に説明してくださり、社会インフラを支えるモノづくりの現場で自分も活躍してみたいと思ったんです。面接ではとても緊張していたのですが「あなたのペースで話してくださいね」と笑顔で声をかけていただき、次第に緊張もほぐれて自分の気持ちをしっかりと伝えることができました。人の温かさにも惹かれて「この会社で働きたい」という想いは揺るぎないものとなっていたので、内定をいただいた時は本当に嬉しかったですね。


現在の仕事内容とやりがいについて教えてください。

私は氷上工場の品質保証課で配電用機器の不良解析を担当しており、製品の出荷検査で見つかった不良品に対して評価・分析を行っています。この仕事のやりがいは不良の根本的な原因を特定し、製品の品質向上に貢献できる点であり、中でも解析結果が製造プロセスの改善に直結することに達成感を感じています。調達部品の解析結果は調達先の部品メーカーにフィードバックし、品質改善に協力していただいています。調達部品の不良率20%削減を目標に掲げて取り組んだ結果、目標値を大幅に超える不良率36%削減を達成できた時は本当に嬉しかったですね。一筋縄ではいかない場面もありますが、培った経験の全てが財産になっていると実感しています。


働きやすさや福利厚生について聞かせてください。

縁あって一員となった社員が腰を据えて長く活躍できるよう、当社は働きやすい環境づくりにも並々ならぬ力が注がれています。基本的に土日祝日が休みの完全週休2日制であり、年間休日は平均125日。GWや夏季、年末年始等には長期休暇ももちろん用意されており、有給休暇も各自の取りたいタイミングで気兼ねなく消化することが可能です。休日は自宅で好きなTVゲームをするなどのんびり過ごすことが多いですが、都合のつくメンバーで集まり、ツーリングなどを楽しんでいる社員の方もいます。私の場合、自転車通勤であることもあって、仕事のある日も自分の時間を十分に確保できているのが嬉しいですね。


今後の目標や将来の夢を教えてください。

不良解析のスペシャリストとして認められ、会社全体の品質向上に貢献したいというのが最大の目標ですね。そのためにも解析手法や技術の新規習得に積極的にチャレンジし、どんな複雑・難解な不良であっても確実に原因を特定できるスキルを身につける必要があると気持ちを引き締めています。今では後輩にアドバイスを送ったり、仕事の進め方を教えたりする機会も多く、メキメキと力をつけていく姿を見ていると自分のことのように嬉しくなりますし、ひたむきな姿から私自身も刺激をもらっています。後輩の良き模範にもなりたいですし、これから先どんな立場になっても、さらに上を目指す姿勢を大切にして自己研鑽していきたいと考えています。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

会社で自分の能力を最大限に発揮するためには、心身ともに健康でいられることが大前提だと私は思います。ですので会社を見る際は、いろんな面において“誠実であるか”という点にもぜひ注目してほしいですね。当社は品質不正行為などの撲滅に対して積極的な取り組みを行っており、お客様に対しても社員に対しても誠実な会社であることは間違いありません。また、長く働くという意味では、福利厚生や待遇面に目を向けることも重要です。当社の場合、先に紹介したようにしっかり休める環境ですし、水曜日と第二金曜日はノー残業デーに指定されています。新卒で入社できるのは人生で一度きり。ベストを尽くして納得いく結果につなげてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 三菱電機社会インフラ機器(株)【三菱電機グループ】の先輩情報