最終更新日:2025/3/24

宮崎くみあいチキンフーズ(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
宮崎県
資本金
9,000万円
売上高
337億円(2024年3月)
従業員
822名(2024年4月)
募集人数
1~5名

全農チキンフーズグループの一員として、ニッポンのおいしいチキンに産地のまごころを込めて、ニッポンの食卓に幸せをお届けします!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/10更新)

伝言板画像

2026年度卒の説明会及び選考試験の応募を開始いたしました!
学部学科は問いません◎

宮崎で就職したい方!食品業界に興味のある方!
仕事とプライベートを両立させたい方!
ぜひお気軽にご応募下さい♪

詳しくは、セミナー画面よりご予約お願い致します。
ご応募お待ちしております!

▼お問合せはコチラ▼
 宮崎くみあいチキンフーズ株式会社
  採用担当 財部(たからべ)
 TEL:0985-89-6160
 E-mail:takarabe-eri@ja-mcf.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    令和5年度の有休取得日数は平均13.9日/年、残業も6.8時間/月!仕事とプライベートを両立しやすい職場です。

  • 安定性・将来性

    全農チキンフーズグループの一員として、業界トップクラスの鶏肉シェアを誇ります!

  • 制度・働き方

    業界の知識ゼロで入社した人がほとんど!教育体制や資格支援制度が徹底されているので安心して下さい◎

会社紹介記事

PHOTO
私たちのブランド【はまゆうどり】が宮崎から全国のお客様に知れ渡る。それこそが私たちのやりがいであり、最大の役目です!
PHOTO
鶏肉の生産量は、なんと年間3,900万羽!全国トップクラスのシェア!”生産者と共に全国へ”という「思い」のもと、これからも走り続けて行きます!

国産にこだわり、ブロイラーの生産から製造、販売までの一貫体制で行っています!

PHOTO

令和元年に稼働開始した川南食品工場は西日本最大級!業界においても注目されています!

 宮崎くみあいチキンフーズ(株)は、全農やJA宮崎経済連、JA鹿児島経済連の出資により設立された全農チキンフーズ(株)のグループ企業です。
 ブロイラーの生産から製造、販売までをチキンフーズグループとして行っておりますが、当社では、「生産」・「製造」の鶏肉を作る重要な役割を担っています。
 令和元年には輸出拡大の拠点として、最新技術を導入した新しい食品工場が川南に建設されました。さらに、令和3年には都城に新しい直営農場も完成し、今後、ますます事業拡大を図る会社へとステップアップしました。
 宮崎から全国、そして世界の食卓を目指して、宮崎の鶏のおいしさをお届けする。それが私たち「宮崎くみあいチキンフーズ(株)」のお仕事です。

◆生産について
 宮崎くみあいチキンフーズ(株)では、直営農場や契約農家の生産者と協力して、年間 約3,900万羽の鶏を飼育しています。
 安全・安心で美味しい鶏肉を消費者の皆さまにお届けするために、生産段階はとても重要な工程です。元気な鶏を育てるためには、鶏舎内の温度・湿度管理や鶏の健康状態チェックが欠かせません。生産者への生産指導を行うとともに、生産者同士の情報共有のパイプ役として、重要な役割を担っています。
 また、新しく完成した直営の都城農場では、飼料試験や温度試験などを行い、より良い鶏を飼育するためにはどうしたらよいか、日々模索しています。
 そうして大切に育てられた鶏は、製造へとバトンが渡されます。

◆製造について
 生産から受け取った大切な鶏(バトン)は、川南食品工場と都城食品工場で、徹底した衛生管理・品質管理のもと、検査員の検査を経て1羽1羽大切に鶏肉へと加工されます。
 ブロイラーは廃棄する部分がほとんどありません。羽毛や血液なども飼料の原料として再利用されます。生産から受け取った大切なバトンだからこそ、余すことなく大切に加工し、「安全・安心で美味しい鶏肉をお客様へお届けする。」そのために、”製品化率を上げるためにはどうしたらよいか”、”工場を円滑に運営させるためにはどうしたらよいか”、”品質管理は徹底されているか”、工場と本社が一体となって、日々、試行錯誤しています。
 こうして製造された鶏肉は、全農チキンフーズ(株)を通して、皆さまのもとへ届けられます。

会社データ

プロフィール

当社は、ブロイラーの種卵購入から孵化・飼育
(飼料試験や飼養方法研究)、また生産農家への
飼育管理技術指導や経営指導、そして鶏肉製造を
一貫して行なっています。
たくさんの方々へ「安全安心な美味しい鶏肉を
食べてもらいたい!」、そんな思いをひとりひとりが
抱き、本気で向き合い行動する。それが私たち
宮崎くみあいチキンフーズです。

共に働くスタッフへの教育と育成に力を入れていますが、
私たちにとって生産者の皆さんも大切な仲間だと言えます。
だからこそ、生産者の皆様と本気で向き合い、
確かな技術を提供しています。
なかでもブランドの”はまゆうどり”は、今では宮崎だけに
留まらず、全国各地で食されるようになりました。

これからも安全安心なおいしい宮崎県産の鶏肉を、
全国の皆様に食べてもらえたら嬉しいです。

事業内容
食鳥及びひなの生産販売業
畜産飼料・畜産資材・機械・器具の販売業
食鳥生産農家の飼養管理技術及び経営指導
食鳥の処理加工業
家畜診療業
本社郵便番号 880-0943
本社所在地 宮崎市生目台西3丁目2-2
本社電話番号 0985-89-6160
設立 1972年7月
資本金 9,000万円
従業員 822名(2024年4月)
売上高 337億円(2024年3月)
事業所 ■川南食品工場
 宮崎県児湯郡川南町大字平田字元原6655番地5
■都城食品工場
 宮崎県都城市上水流町2832
■国富農場
 宮崎県東諸県郡国富町深年字中山3875-2
■都城農場
 宮崎県都城市高城町四家蓑野1821-8
■佐土原孵化場
 宮崎県宮崎市佐土原町西上那珂5979
株主構成 全農チキンフーズ(株)100%
関連会社 全農チキンフーズ(株)
鹿児島くみあいチキンフーズ(株)
住田フーズ(株)
(株)アサヒブロイラー
(有)竹下種鶏孵化場
沿革
  • 1972年(昭和47年)
    • (株)宮崎経済連ブロイラーセンター創立、
      中部工場操業
  • 1973年(昭和48年)
    • 佐土原孵化場新設
  • 1974年(昭和49年)
    • 南部工場操業
  • 1984年(昭和59年)
    • 北部工場操業
  • 1990年(平成2年)
    • 佐土原食品工場操業
  • 1992年(平成4年)
    • 宮崎くみあいチキンフーズ(株)へ社名変更
  • 2008年(平成20年)
    • 全農チキンフーズ(株)とのグループ化
  • 2010年(平成22年)
    • ISO9001 認証取得 北部工場・中部工場・南部工場
  • 2011年(平成23年)
    • ISO22000 認証取得 佐土原食品工場
  • 2016年(平成28年)
    • FSSC22000 認証取得 佐土原食品工場

  • 2017年(平成29年)
    • ISO22000、FSSC22000 認証取得 南部工場
  • 2019年(令和1年)
    • 北部工場・中部工場・佐土原食品工場閉鎖、
      川南食品工場操業、
      事業所名変更:都城食品工場(旧 南部工場)、
      国富農場操業
  • 2021年(令和3年)
    • ISO22000、FSSC22000 認証取得 川南食品工場、
      都城農場操業
  • 2024年(令和6年)
    • (有)竹下種鶏孵化場をグループ化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 11 13
    取得者 2 11 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(OJT研修、ビジネスマナー研修、入社半年フォロー研修)、階層別研修(新入社員研修、入社3年目研修、中堅社員研修、管理職研修他)、職種別研修(各配属先の業務に必要な知識・技能を習得)、チキンフーズグループ全社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格認証試験(簿記、経営管理、財務・会計管理、人事管理等)受験の支援・報奨あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
熊本大学、宮崎大学
<大学>
宮崎大学、宮崎産業経営大学、南九州大学、東北大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、工学院大学、東京農業大学、関東学院大学、大阪学院大学、岡山大学、福岡工業大学、鹿児島大学、志學館大学、鹿児島国際大学、法政大学、宮崎公立大学

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------
院了   0名   0名   0名   1名
大卒   2名    3名   2名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 2 1 3
    2021年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%
    2021年 2 0 100%

先輩情報

仕事のやりがいを求めて!
和田 紗季
2022年
25歳
鹿児島大学
農学部農業生産課学科
入社~現在:製造部工場管理課に所属
工場の収支管理・歩留管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp201090/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

宮崎くみあいチキンフーズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン宮崎くみあいチキンフーズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宮崎くみあいチキンフーズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
宮崎くみあいチキンフーズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 宮崎くみあいチキンフーズ(株)の会社概要