予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名特定顧客第2事業本部 ソリューション推進部第1課
仕事内容BOS(BACK OFFICE SYSTEM)の開発・保守
お客様のシステムを新しいシステムへリプレースする案件に従事しています。現在行っている業務での私の役割は2つあります。1. 画面リーダー 表示される画面のリーダーとして、チームメンバーの管理や進め方の方針決めを行っています。2. サーバー構築 環境などの構築から、本案件のインフラ担当としてアウトソーシング事業本部とのコミュニケーションを実施しています。1の画面リーダーに関しては、画面の設計からテスト工程までのチームをまとめ、タスク管理や期限の管理をしています。2のサーバー構築に関しては、前回の案件でサーバー構築に関する業務を行えていなかったため、上長にサーバー構築を行いたいと相談したところ、今回の案件ではサーバー構築を担当させていただきました。ヴィンクスでは、比較的やりたい仕事を要望することで担当を割り振っていただけるため、入社以来様々な仕事に携わることができ、他社では得られない経験を積むことができています。
ある日の1日のスケジュールは下記の通りです。09:00 ~ 09:15 当課 朝会09:15 ~ 09:30 保守チーム 朝会09:30 ~ 09:45 開発案件 朝会09:45 ~ 11:45 画面チームメンバー 状況確認11:45 ~ 12:45 昼休憩12:45 ~ 17:45 サーバー構築・資料作成 17:45 ~ 18:00 当課 夕会18:00 ~ 定時で帰社午前だけで3回の朝会があり、課、チーム、プロジェクトごとに前日の進捗や当日のスケジュールの確認を行います。この日は午前中にチーム内で状況確認を行い、メンバー同士で情報共有を行いました。その中で先輩から指示を受けたり、後輩への指導も行います。昼休憩は同期と外食する事も多いです。午後はワークや資料作成に取組みましたが、MTが入る事ればその都度参加します。夕会では当日の進捗や明日のスケジュールを報告します。
私の入社からの仕事内容を下記に記載します。2022年 4月 ~ 2024年 5月 VINX集合研修2022年 6月 ~ 2024年 9月 特定顧客第2事業本部内研修2022年10月 ~ 2023年10月 某企業様 保守担当2023年11月 ~ 2024年 8月 保守業務兼用として「商品券受払管理システム」開発2024年 9月 ~ 「BOS2号機リプレース」開発・環境構築2ヶ月間の入社研修後に配属になりましたが、配属先でも4ヵ月間の研修がありました。その後、業務アサインされたメイン業務以外にも並行して業務支援や研究開発業務を行いました。また、新人研修を任され、講師として後輩の指導育成にも携わりました。現在は開発業務が加わり、新しい知識や技術を身につけるように研鑽に励んでいます。
入社を希望される方に、ぜひ身につけていただきたいスキルがあります。それはExcelです。Excelは様々な場面で使用されており、プログラムの仕様書などにも活用されています。私も入社した際、多くの資料がExcelで作成されていたため、Excelの勉強をする機会が多々ありました。ヴィンクスに入社される皆様には、ぜひ学生のうちにExcelを学んでいただき、社会人生活のスタートダッシュを切っていただきたいです。
【築】 プロジェクト内で技術とチーム内の信頼を築いてきたため