最終更新日:2025/4/18

(株)ボゾリサーチセンター

  • 正社員

業種

  • 薬品
  • 受託開発
  • 化学
  • 医療用機器・医療関連
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
東京都
資本金
9750万円
売上高
56億円(2022年8月決算)
従業員
435名(2024年12月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

半世紀を超え、安全性試験という社会貢献性の高い事業を営んでいます。医薬品・農薬・化学品・食品など様々な分野で新しい製品が世に出るお手伝いをしています。

  • 積極的に受付中 のコースあり

会社説明会、日程追加しました! (2025/04/18更新)

伝言板画像

◇会社説明会の予約受付中◇
・研究職 全般:4/25(金) ※研究員が参加します!

~5月以降の会社説明会について~
・全職種対象:5/1(木) new!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    医薬品、農薬、化学品、食品など様々な分野での研究開発を支援しており、半世紀以上の実績があります。

  • 安定性・将来性

    クライアントは大手企業からベンチャー企業、官公庁など幅広い実績があります。

  • 制度・働き方

    教育制度が充実しており、スペシャリストへの成長を目指すことが出来ます。

会社紹介記事

PHOTO
会社設立から50年の豊富な試験データとノウハウに裏打ちされた高い技術力を有し、最難関と言われる「がん原性試験」において業界他社を圧倒する実績を誇っています
PHOTO
当社は国内留学制度など充実した人材育成制度を備えておりPh.D.を始め多くの専門家を輩出しています

会社データ

プロフィール

1972年に誕生し、2022年2月に設立50年を迎えたボゾリサーチセンター。
医薬品、農薬、食品、化粧品、化学物質など多岐にわたる開発品の安全性試験に加え、標的分子の活性測定法開発から薬効薬理試験、分析試験を含む包括的な開発支援体制を整えており、製薬会社や食品会社など民間企業をはじめ、国・省庁、国公私立大学から様々な試験を受託しています。
国内トップクラスのCROとして「安全で豊かな未来をつくるため」、これからも社会に貢献し続けていきます。

事業内容
◇受託試験
【品目別受託試験】
 ・医薬品
 ・再生医療等製品
 ・医療機器
 ・食品/食品添加物
 ・農薬
 ・化学品

【試験種別】
 ・安全性試験
 ・遺伝毒性試験
 ・分析試験
 ・バイオ医薬品等創薬支援技術
 ・実験動物代替法

◇病理組織学検査
 ・標本作成
 ・病理診断

◇翻訳(英訳・和訳)
【翻訳対象】
 ・非臨床試験:毒性試験、TK試験、薬物動態(ADME)試験、薬理試験など
 ・その他:各種文献、英文法令など
 ・抄録作成(農薬)、概要作成(医薬)

PHOTO

当社は1972年の創業以来、安全性試験(非臨床試験)を中心とした受託開発事業を行ってきました。経験に裏付けられた高度の科学技術を以って有効性や安全性を証明しています

本社郵便番号 151-0065
本社所在地 東京都渋谷区大山町36-7
本社電話番号 03-5453-8108
設立 1986年11月28日
資本金 9750万円
従業員 435名(2024年12月時点)
売上高 56億円(2022年8月決算)
事業所 ■東京本部
東京都渋谷区大山町36-7

■御殿場研究所
静岡県御殿場市竈1284

■函南研究所
静岡県田方郡函南町桑原三本松1308-125

■東京研究所
東京都世田谷区羽根木1-3-11

■つくば研究所
茨城県つくば市大久保8
平均年齢 39歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、若手社員研修、中堅社員研修、リーダー研修、マネジメント研修など
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関連する資格取得への受験料補助※条件あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
試験責任者選任プログラム 他

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、麻布大学、茨城大学、岩手大学、大阪大学、岡山大学、鹿児島大学、北里大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、群馬大学、静岡大学、静岡県立大学、信州大学、崇城大学、玉川大学、千葉工業大学、筑波大学、桐蔭横浜大学、東京医科大学、東京医科歯科大学、東京工業大学、東京都立大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、名古屋市立大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、広島大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、明治薬科大学、山形大学、山口大学、横浜市立大学
<大学>
青山学院大学、秋田県立大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、愛媛大学、大阪市立大学、大妻女子大学、帯広畜産大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、北里大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、埼玉工業大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡産業大学、淑徳大学、城西国際大学、上智大学、昭和女子大学、信州大学、水産大学校、専修大学、拓殖大学、千葉科学大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、桐朋学園大学、東洋大学、鳥取大学、富山大学、新潟大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、文教大学、防衛大学校、法政大学、北海道大学、三重大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、横浜商科大学、酪農学園大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
茨城県立筑西産業技術専門学院、大阪バイオメディカル専門学校、小田原短期大学、群馬工業高等専門学校、静岡産業技術専門学校、湘央生命科学技術専門学校、昭和医療技術専門学校、西武学園医学技術専門学校、筑波研究学園専門学校、つくば国際ペット専門学校、東京医薬看護専門学校、東京工業高等専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、東京文化ブライダル専門学校、桐朋学園芸術短期大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本分析化学専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、沼津工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、宮城県農業大学校

採用実績(人数) 新卒採用者数

       2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
院卒     3名   6名   10名 
大卒     4名   6名    6名
短大専門卒  9名   10名   15名
採用実績(学部・学科) 獣医学部獣医学科、薬学部薬学科、理工学研究科(化学・生物学専攻)、バイオサイエンス研究科、医学系研究科、生物資源科学研究科、保健学科(検査技術科学専攻)他多数
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 19 12 31
    2023年 9 13 22
    2022年 7 9 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp201606/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ボゾリサーチセンター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ボゾリサーチセンターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ボゾリサーチセンターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ボゾリサーチセンターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ボゾリサーチセンターの会社概要