「就職活動をスタートする段階では、幅広い業界や職種に目を向けるようにしましょう。例えば、興味がない会社の説明会に行ってみるのもおすすめ。すると意外な発見ができ、自分の視野や可能性を広げることができるからです。業界や会社を絞り込む際には、働くうえで譲れない軸を明確にし、それに沿って選んでいってください。軸さえブレなければ、入社後のミスマッチを防げると思います」〈上原さん〉
「一度にたくさんの企業情報を集めるうえで有効なのは、合同説明会に参加すること。効率よく多くの会社を知ることができ、思わぬ業界や職種と出会うことができると思います。面接対策として私がやったのは、友人たちとの情報共有。マニュアル本にはない質問をされることもあるので、どんな質問をされたかを聞いて、それに対応できる準備を行うようにしましょう」〈伊藤さん〉
「私は、就職活動がとても長引いてしまいました。けれども、途中であきらめることなく続けたからこそ、自分の理想に近い当社と出会うことができたのです。就職活動中、途中で煮詰まることもあるでしょう。そんなときは、少しだけ休んで趣味の世界に没頭するなどし、リフレッシュするようにしてください。会社選びで迷ったときは、『よさそう』と思った自分の気持ちを信じること。直感は、意外に当たることが多いですよ」〈奈良さん〉